• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

バックビューモニターより自分の目で見る方が?でも。

バックビューモニターより自分の目で見る方が?でも。
日産リーフXモデルのオプションに、バックビューモニターがあります。私の場合は、通常の車庫入れでは、これを見るよりは、自分の目で見る方が、安心と慣れの問題もあり、目視でやる場合が多いのですが、有ってよかったと思うことがありました。http://t.co/Z9xBcMjd 2012/03/09 07:02

Posted at 2012/03/10 00:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフオプション | クルマ
2012年03月10日 イイね!

バックビューモニターって乗って使って初めて便利だと気がついた

バックビューモニターって乗って使って初めて便利だと気がついた
日産リーフXモデルのオプションに、バックビューモニターがあります。今まで人の車に取り付けてあるのを見て、必要なのかなって思っていたのですが、じつは、あると便利なものでした。これって、付けて、乗って、使ってみて、初めて気がつくことかな。http://t.co/Z9xBcMjd 2012/03/09 07:02

Posted at 2012/03/10 00:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフオプション | クルマ
2012年03月06日 イイね!

マルチアウトレットは、災害時にも安心です

マルチアウトレットは、災害時にも安心です
リーフのオブションで、選ぶことの出来る、「マルチアウトレット(100V最大100W)」は、駆動用バッテリーの容量である、24kWhまで使えるらしい。ってことは、携帯電話の充電だったら、何千台分も出来るってことか!一度に、大容量は出来ないようですが、これがあれば、安心ですよね。 2012/03/06 08:13

Posted at 2012/03/06 21:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフオプション | クルマ
2012年03月06日 イイね!

マルチアウトレットは、実は大容量なんです

マルチアウトレットは、実は大容量なんです
リーフの「マルチアウトレット(100V最大100W)」は12Vバッテリーの電圧(DC12V)をAC100Vに変換する装置です。リーフの場合、電源ONの走行可能状態であれば、駆動用バッテリーから、たえず充電さるので駆動用バッテリーの残量まで、利用可能です。最大100Wまでですけど。 2012/03/06 08:11

Posted at 2012/03/06 21:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフオプション | クルマ
2012年03月06日 イイね!

マルチアウトレットに期待

マルチアウトレットに期待
東日本大震災から、もうすぐ一年。停電がなかなか復旧せずに、ご苦労された方も多いかと思います。 そんな時、リーフは、お役に立ちます。リーフtoホームが発売されるまでの間は、大きな電気を使うものは無理ですが、オプションの「マルチアウトレット」が、充分期待出来そうです。 2012/03/06 08:11

Posted at 2012/03/06 21:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフオプション | クルマ

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation