• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

Volvo C40 Recharge雨の中試乗してきました

Volvo C40 Recharge雨の中試乗してきましたVolvo C40 Recharge
EV ピュアエレクトリック

alt
ボルボ初のピュアエレクトリック・クロスオーバーに雨の中試乗してきました。



まずは、動画をご覧ください。


alt
試乗会場は、こんな感じで、Volvoがお出迎えしてくれます。


alt
こちらのお店で、ドリンクをいただきながら、説明を聞きます。


Twin Motorのパワフさと、AWDの気持ちの良い走りを体感できました。
助手席にはVolvoの方ではなくプロのドライバーさんに乗ってもらい、気兼ねなく、いろいろ質問しながら #VolvoC40 を走らせることが出来ました。
試乗が終わった後には、美味しいスイーツ付きでお飲み物をごちそうになりながら、アンケートにお答えして、終了でした。
日本で市販される電気自動車の種類が、本当に増えてきましたね。


走っている途中で、ワンペダルドライブから、普通の2ペダルドライブに変えてもらったんですが、ボルボのワンペダルドライブは、とてもよくチューニングされていて、ラフにアクセルを戻しても、とってもスムースに止まってくれたんですが、私が人力で、足を使ってブレーキを踏むと、ボルボと比べると、雑で、下手くそでした。(笑)


Volvo C40 Recharge 2022年モデルのスペックです。

最高出力  408ps(300kW)
最大トルク 660Nm(67.3kgm)

全長    4,440mm
全幅    1,875mm
全高    1,595mm
車両重量  2,160kg
車両総重量 2,435kg

バッテリー容量 78kWh



充電装置
 普通充電:AC200V(Type1) 9.6kWまで対応
 設定で、3.0kWとか、4.8kWを選べるようになっていましたので、
 自宅の契約容量によっては、家の中で電気を使う間は、3.0kWにしておいて、
 深夜で家の電気はあまり使わない時間帯には、4.8kWにするなどできそうな感じでした。
alt



 急速充電:DC(CHAdeMO)150kWまで対応

alt
充電は、普通充電、急速充電ともに、左、助手席側になっています。


alt

こちらは、私が今乗っている日産リーフの40kWhと62kWhの日産リーフe+、日産アリアの各グレードとVolvo C40の今回試乗させてもらったツインモーターと、今後日本に投入されるシングルモーターを、横軸に、日本での希望小売価格、縦軸に、搭載されているバッテリー容量と価格を単純に割り算して、kWh当たりの単価を示したもので、下に行くほどkWh当たりの単価は、安価になるもので、バルーンの大きさは、バッテリー容量となっています。


alt


雨の中のVolvo C40ツインモーター、AWDの試乗はとっても魅力的で楽しかったです。


Posted at 2022/04/14 23:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV試乗 | クルマ

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation