• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@赤Sの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2005年8月25日

社外ブレーキローター防錆処理&取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
社外ローターの多くは、センター部の防錆処理がされていない為、
装着後数時間で錆び始めます。
かなり目立つ場所なので防錆塗装をしました。
2
今回用意した耐熱塗料です。
ニッペ「カー耐熱スプレー」
色は、メーカーにより何色か有りますが色によって
耐熱温度に差が有るので注意が必要です。
今回は、無難なシルバー(耐熱温度600℃)を使用。
厚塗りしたので1本半使ってしまいました。
(注:取説によると、一回塗りで十分だそうです。)
シリコンオフ等、脱脂用のケミカルも有ると便利です。
3
マスキング
マスキングテープが手元に無かったので厚紙を切り抜いて代用しました。
パッドの接触面の位置は純正を参考にしましょう。
4
塗装
シリコンオフで脱脂をしてから塗装します。
外装パーツと違い気が楽です。サクッと塗っちゃいます。
速乾性なので作業効率は良いです。
画像が薄暗いのは、真夜中だから(爆)
5
取り付けは、ディーラーにお願いしました。
ブレーキ周りの分解は、怖くて自分じゃ出来ません。
着脱工賃¥18900-也
6
ホイールを付けた状態
フロント
いい感じ。
ハブの錆が気になる・・・
7
リア
小さいながらも存在感ありあり

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンツE450 フロントブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★

ブレーキロータ交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換@ついでにキャリパー塗装

難易度:

ブレーキフルード&パッド&ディスク交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんなエグイ車の購入を快諾してくれた家族に感謝します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外直輸入 洋服雑貨 スウィートアウルのオンラインショップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 10:43:22
 
DMM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/11 13:12:58
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
TypeS 10年ぶりのMT車。 5年の刑で購入しました。 見た目重視のカスタイズ進行中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation