• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

technocatの"ベンちゃん" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2024年4月18日

納車直後のエンジンチェックランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車当日の帰り道、あと少しで自宅というところで突然のエンジンチェックランプ点灯😅
細かな故障をカバーする保証はつけなかったし、体感では不具合を何も感じないためそのまま帰宅。

後日、たまに軽いハンチングが起こる様になるが、そのまま放置プレー。
しかし、ついに信号待ちからスタート時に交差点でエンストと悪化してきた😅
診断の結果、エアマスセンサの故障が濃厚とのことでセンサ交換を依頼。

交換後は問題が起きなくなってひと安心。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラッピングてヤツ

難易度:

タイヤ交換 DWS06 plus

難易度:

アンドロイドモニター不具合

難易度:

エアクリーナーフィルター交換

難易度:

インジェクター洗浄(WAKO'S ディーゼル1 )

難易度:

O2センサ(触媒前) 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月18日 13:23
こんにちは!
前車(SAAB、私も同じ)で色々経験させてもらってますから警告灯位では動じないですよね!笑!(^^)!
私もC3が来てから又少しづつイジリ~してますので!やっぱり車って少し対話?があった方がおもしろいですかね!(^^)!。
致命的なのはカンベン願いたいところではありますが (^_^;)。
コメントへの返答
2024年4月18日 13:36
はい、私もほとんど動じなくなりました。

同感でして、少し手がかかる位が丁度良いので、何も起こらない期間が長く続くと逆に不安になります🤭

C3の増車いいですね!
遅ればせながらおめでとうございます㊗️
シトロエンは以前からデザイン好きなので、XMが候補車に上がった事あります。
今ならC6が欲しいですが、どちらも大分手がかかりそう😅

プロフィール

「@ベルゲン さん、私は以前928S4に乗ってまして走行距離が9万超えた頃にショックが抜けてボヨンボヨンになり交換を決意。
ショックはビルシュタインにしてスプリング以外のパーツを概ね交換しましたら、廃車する15万キロまでシャキッとしてました。」
何シテル?   04/12 18:31
はじめまして、technocatです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:44:55
7速AT ATF圧送交換(108,000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 22:00:38
車検無事終了AR-84ゼノン2ゴースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:44:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
サーブ9-5エステートから乗り換え。 ステーションワゴン縛りで、ラゲッジ容量、予算、レア ...
ホンダ パン・ヨーロピアン 紺パン (ホンダ パン・ヨーロピアン)
2006年モデルのST1300に乗っています。娘や妻とのタンデム走行を考慮し、安全性を重 ...
サーブ 9-5 エステート さぶちゃん2号 (サーブ 9-5 エステート)
2007年9-5 エステート2.3tアーク、スポーツシャーシ搭載、185ps、色はレーザ ...
ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
妻とつき合い始めた頃に買ったビッグスクーター。乗り心地と積載能力は最高だが、全く「FUN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation