• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミサカ10032のブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

F-07Cの高速化

最近いろいろネットで調べてかなり高速で(この機種としてはね)動作するようになったのですが

更なる性能向上を狙いランダムリード95MB/S、ライト90MB/Sという超高速マイクロSDを入手した。

クソ遅いSSDに代わってネットの一時ファイルやらシステムのテンポラリーファイルの置き場所にしてやった。

これが見事クリーンヒット、あらゆる場面で見違えるほどキビキビ動くようになった

RAMが1GB固定で増設不能なので、当初行っていたRAMディスクではただでさえ少ないメモリが食われ、一時的にネットのページ表示速度だけ上がっても全体のパフォーマンスが落ちてしまうのがよくわかる一幕だった

ところが、これに気をよくして「レディーブースト」機能を使おうと思ったがうまくいかない。
うちの母艦マシンのようにメモリ8GBとか搭載していたら不要な機能だが、非力でメモリも少ないF-07Cなら効果は相当ありそうだ。

調べていくとマイクロソフト社のHPにWindows7環境下では64GBのマイクロSDは何故かレディーブースト有効にできないので32GBまでにしろとか書いてあった

手持ちの32GB入れたが同じ結果。但しこちらはクラス4で遅いので本当に高速化のパフォーマンス不足なのかもしれない。

あと、「仮想メモリ」をこの高速なマイクロSDに移設したいがシステムの詳細設定からの通常の操作でうまくいかない。

もしかしてファイルシステムがFAT32だからかと思って、NTFSでフォーマットしてもやはりだめ。

リムーバルディスクだからだめなのかと思って、ネットで調べてHDDとして認識するようにドライバ拾ってきて更新したがやはりだめ。

2CH見ても、仮想メモリ移設成功した書き込み無いところをみると、無理なのかな・・・・

無理なのであっても、理由は知りたいねえ。
Posted at 2013/08/24 22:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「強制ロックアップによる燃費改善 http://cvw.jp/b/1435235/45570655/
何シテル?   10/26 19:51
ダイナトラックで新婚旅行に行った変わり者ですが左足をダメにしてからランクルもダイナも運転困難になりジムニーJB64ATに一本化。嫁さんはコンテにしました。 J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

AT(オートマチィック)のロックアップポイントを変更するキットを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 15:50:23
思いやりの灯を点けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:40:28
androidな話題その213 きちっとした定義でNEXUSの賞味期限が発表される? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:18:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
手動ロックアップ装置、ミニコンフルセット、キタガワ4.5J16ホイル、プラズマダイレクト ...
トヨタ ダイナトラック ダイナ (トヨタ ダイナトラック)
4月14日、入手、24日に新規登録しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
結婚を機に車両入れ換えしました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
7月16写真UP!遂に禁断のプリン型スペアタイヤキャリアの写真をうpしました。 車内で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation