• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミサカ10032のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

k900 プラチナバンド対応化成功

海外端末を使う場合、対応周波数を確認しておかないとwifiでしか使えない、なんてこともあります。

幸いk900はwccma 850、900、1700,1900,2100に対応しており、ぱっと見ドコモのプラスエリアに対応しているようにも見えます。

しかし、850は800を内包しているからといって単純にプラスエリア対応と言うわけではないようで。

そこで実験をしてみました。

電子レンジの中に端末を入れ、外部から発信して着信できるかテストするのです。

電子レンジの中は2100MHZが通過できないのでプラチナバンド、プラスエリアの確認に使えるらしい。

で、結果
K900
ドコモsim 着信不可
ソフトバンクsim 着信不可

アイフォン4S au

着信可

ドコモガラケー f-09c

着信可

ソフトバンクアイフォン5S

着信不可

そこで、K900の電話アプリに、*#*#4636#*#*でCell ID(CID)を確認、ラジオバンド選択画面を出し、2100/900対応のユーロモードに変更

これで再度着信テスト

見事着信できました。

lte対応のソフトバンクアイフォン5Sも着信不可だったのを考えると興味深い結果でした。
lteは3gの下位互換性はあるはずなのだが。
Posted at 2014/04/16 22:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

さようならBJ74

1999年に乗り始めて15年

30万キロ走りました。廃車まであと一週間になりました。

金と手間の掛かったエンジン、ミッション、プリン形リヤゲートや18インチタイヤなどはそのまま76に移植されて生きつづけます

いろいろな思い出の詰まった74、ボディの穴も多数、最近はフレームの腐食もめだち、いよいよ引退という風情です。

長い間、本当にありがとう!
Posted at 2014/04/15 08:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

レノボk900その後

インテル製CPU搭載のステンレスボディが美しい海外スマホですが、性能も文句なしでした。

いままで触ってきた中でぶっちぎりで高性能です。

さすがにアイフォンのようなスムーズなスクロールではないですが、どんな操作でももたつくことは無く、軽快に動作します

しかし画面が5,5インチと大きいため、高性能CPUとあいまってバッテリーの持ちはいまひとつですが


だいぶカスタマイズも進みました。

ROOT奪取まではしておりませんが、ランチャーも重たい純正をやめ、軽量なタイプに入れ替えました。

通信は結局ソフトバンク4GLTEのSIMを使うことにしました。

3Gしか対応していない端末なのでちょっともったいないですがね。
いくつも端末を持ち歩くのがめんどくさいときはこれ1台のみもって行けばどうにかなる、と言う選定でもあります。家では大体3G接続で3-5メガ程度出ているので速度としては充分です。

今月は遠出が多いので山間部のFOMAプラスエリアつかみ具合によって、今後ドコモを使うかソフトバンクを使うか見極めようと思ってます。

まあソフトバンクは道東で弱いでしょうが、最悪ルータからドコモ回線で飛ばしてLINE電話も使えますしね。

で、これからお金も必要になるのでF-07C,クレードル、アイフォン5Sソフトバンク版、F-05C,SO-02Eを全てドナドナすることに決めつつあります。

で、手元にはXiSIM刺した3円維持のドコモF-09Cガラケー、最近復活した通話のみ契約のアイフォン4s、そしてレノボK900の3台と先日紹介した最強モバイルルータの組み合わせです。

Posted at 2014/04/05 21:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

次の会社が決まりました。ブラックとさらばじゃ

ちゃんと休みが取得できる大手の調剤薬局に転職が決定しました。

今働いている所は5月17日午前中勤務でおしまい。

31日まで2週間くらい休むことにしました。

ぜひとも北海道も行きたいと思ってます。

このとき、恐らく車はダイナのトラックになるでしょう。


できれば一週間くらい行きたいですね。
Posted at 2014/04/05 21:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

レノボk900を買ってみた

いわゆるSIMフリーのアンドロイド端末です。
昨年の状況では最高峰のスペックを誇る、インテル製CPU搭載機です。

これをカーナビにしたら高スペックの恩恵で安定した動作をするのではと以前から狙ってました。

しかし、価格が高く値下がりもしなかったし日本語化が遅れていたので見送ってましたがこんかいやふおくで35kで日本語化されたやつが新品で出品されていたのでぽちりました。

やはり動きは俊敏でストレスが無いです

背面のステンレスもいかします

しかし、放熱も兼ねているようで結構熱が伝わってきます。夏はちょっと嫌かも。

先日入手したMR03LNと言う最強のモバイルルータ(クワッドバンド対応LTE)に3円維持のドコモデータSIM刺してぶるーつるーす接続で運用。

結構バッテリー持ちます。本体もルーターも

WIFIだと消耗激しいです。その分爆速ではありますが。

これにて、F-09C、F-07C+クレイドル、SO-02Eが不要になり、ドナドナする予定です。

FOMAプラスエリアが対応しているか微妙なんですが、もし対応していなかったらソフトバンクのSIMさすかもしれません。

W-CDMA850、900、1700、1900、2100と

ソフトバンク3Gは完全に網羅。
ドコモは東名阪1700と通常の2,1GHZは網羅確実だが、850が微妙ですね

こればっかりは山間部で試してみないとわからない。

Posted at 2014/04/03 03:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「強制ロックアップによる燃費改善 http://cvw.jp/b/1435235/45570655/
何シテル?   10/26 19:51
ダイナトラックで新婚旅行に行った変わり者ですが左足をダメにしてからランクルもダイナも運転困難になりジムニーJB64ATに一本化。嫁さんはコンテにしました。 J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
6789101112
1314 15 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

AT(オートマチィック)のロックアップポイントを変更するキットを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 15:50:23
思いやりの灯を点けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:40:28
androidな話題その213 きちっとした定義でNEXUSの賞味期限が発表される? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:18:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
手動ロックアップ装置、ミニコンフルセット、キタガワ4.5J16ホイル、プラズマダイレクト ...
トヨタ ダイナトラック ダイナ (トヨタ ダイナトラック)
4月14日、入手、24日に新規登録しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
結婚を機に車両入れ換えしました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
7月16写真UP!遂に禁断のプリン型スペアタイヤキャリアの写真をうpしました。 車内で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation