2015年02月08日
普通に通勤に使うならダイナの方が燃費も良く小回りが利いて加速も良い。
そう思うとこれをキレイに治してターボつけて快適に使いたいと思うが
ターボ2エルの奴あったら自力で出来るかなぁ
Posted at 2015/02/08 07:55:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日
昨日ようやく重い腰をあげ部品注文してきた。
運転席だけ手動にするのが一番安くあがりそう。
そのためコントロールボックスは外せないので何処か窓の開閉の邪魔にならないところに移設するのがめんどくさいだろうな。
Posted at 2015/01/29 10:53:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日
76の窓は手で押し下げないと開かないし閉まらないしでおわた状態。あのスーパー74の買い戻しも考えたが、嫁さんに却下された。
仕方なくガレージ奥に安置して手動窓のダイナが活躍しています。
76より圧倒的に加速も燃費も良く窓も手動なんで助かりますね
Posted at 2015/01/23 23:32:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日
手動窓に改造しエンジンを100の1HDFTEに変えたら
たぶん150はかかるよね。
結婚し新居のローン始まる私にはもはやそんなことは不可能だよね
Posted at 2015/01/12 03:46:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日
購入当初から動きは遅かったが最近はもう開かない閉まらないでかなりダメな状態。つくづく窓は手動に限ると思った次第です。
加えて新居のガレージには長すぎて入らずこまわりも利かないから最近はずっと眠ったままの76
燃費も動力性能もかつての74に遠く及ばず、早々と手放すかもしれない
まだあのスーパー74は現役で動いているから
かいもどした差額でボディなおしたらいいかな、とか思ったり。
あるいは程度の良い74にスーパー74のエンジンや駆動系移植するか。
Posted at 2015/01/12 03:41:51 | |
トラックバック(0) | 日記