• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミサカ10032のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

ノズル好感計画

ようやく重い腰をあげた。
来月のボーナスでやるか。
交換後は潤滑強化燃料で倍の寿命を期待!
Posted at 2016/06/19 21:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

HZJ76 混合燃料経過

某ブログを参考に軽油に潤滑剤を200対1で混ぜる私です。

せっかく大金かけて作成依頼したポンプ、長持ちさせようと思ってね

まずは在庫のあるブルゾールを混合

メカニカルノイズが軽くなり、心なしかアイドリングも高くなったような。

また、負荷に対する回転の堕ち具合も小さくなりました。

エアコンを使わない季節の、サーモがあく直前がもっとも高く、620回転ほどになります。

外気温が32度くらいになった日は、エアコンON,OFFで回転が変わらないアイドルアップのセッティングとし、その状態で580回転くらい

その状態で末切りして550くらいが一番さがるかな

ACコンプレッサー、パワステ、発電機と全ての負荷で70回転しか変わらないというのはなかなか良いと思います
Posted at 2016/06/15 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

タイヤを格安で購入した

ジオランダーAT215-85-16
zxのメータギアにしたのがこれで生きる。
巡航時のギア比は丁度初代Y60のADと同じ位になるだろう。
5速100で2400くらい。

鉄ホイールに組むから重いだろうが、最初に履いていた235-85にブラVよりは多少軽いと思われる
Posted at 2016/05/14 01:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

リヤシート改造

大人二人快適に車中泊できて、尚且つ後部座席を犠牲にせずワンタッチで畳める案が、まとまってきた。
リヤシートの前部のヒンジを加工して2センチ程短くします。
後部キャッチ金具の高さも限界まで低くします。
またリヤシートの背もたれの裏側も加工して薄くします。
この状態で畳めば、その上にあぐらかいて座っても頭が天井につかえません。この高さを基準にイレクターパイプで構築すると。
Posted at 2016/05/03 13:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

数年ぶりにポンプいじった。

数年ぶりにポンプいじった。アイドリングスプリングを昔の15B自然吸気用に変えたら550回転で安定感抜群、排気量相応の粘りを出すことに成功した。
Posted at 2016/05/03 12:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「強制ロックアップによる燃費改善 http://cvw.jp/b/1435235/45570655/
何シテル?   10/26 19:51
ダイナトラックで新婚旅行に行った変わり者ですが左足をダメにしてからランクルもダイナも運転困難になりジムニーJB64ATに一本化。嫁さんはコンテにしました。 J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT(オートマチィック)のロックアップポイントを変更するキットを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 15:50:23
思いやりの灯を点けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:40:28
androidな話題その213 きちっとした定義でNEXUSの賞味期限が発表される? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:18:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
手動ロックアップ装置、ミニコンフルセット、キタガワ4.5J16ホイル、プラズマダイレクト ...
トヨタ ダイナトラック ダイナ (トヨタ ダイナトラック)
4月14日、入手、24日に新規登録しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
結婚を機に車両入れ換えしました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
7月16写真UP!遂に禁断のプリン型スペアタイヤキャリアの写真をうpしました。 車内で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation