• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

発電機オフに行ってきた

いつもの土曜日なら、お嬢のヴァイオリンレッスンに付き合って、
三島まで運転手するのですが、今週は歯が痛くて
歯医者の予約をしてあったので、今日は単独行動だったKさんちです。

今週半ばは、ホントに歯が痛くて、鎮痛剤まで使ったんです。
仕事も忙しいのに、やる気になれず・・・
やる気になれないのはいつものことか??

昨日と今日は、痛みはだいぶ治まってきてはいたんだけど。
歯医者に行くと、「虫歯は一本もないですよ」とのこと・・・

「虫歯じゃなくて歯茎の炎症ですね」だそうです・・・
やっぱり疲れてるんだろうな・・・

「炎症がおさまれば治ると思うから様子を見てください」とのことで、
歯の汚れを磨いてもらって歯磨きの指導を受けて帰ってきました。
絶対虫歯だと思ってたから、散財も覚悟しましたが、これだけで済んでなによりです。

午後からは久しぶりに一人の自由な時間ができたので、以前よりみんカラのbptuidiさんと
約束していた、発電機の音量測定オフに行ってきました。

我が家には、キャンカー&非常用に「HONDA EU16i」があるのですが、いままで
外への持ち出しは一度もなく、今回が初の持ち出し遠征でした・・・

ウチのは静かな部類だとは思いますが、なかなかP泊で使うには、ためらいがありますね・・・
周りが静かだと、結構うるさく感じるので。

もともとオール電化で設計されてる「リーエキスポート」の「アウトドアJr.」なんかは
発電機を回していても結構静かだったので、ちゃんと防音すればもっと気兼ねなく使えるんでしょうね。

さて、bptuidiさんとは初対面ではありますが、9mのバスコンは以前より知ってました。
会社のバスマニアの先輩とも話題になってたし。
最初に画像を見た時に、「あそこの車だ」ってすぐに分かりました。

到着して名刺交換して、ちょっとキャンカー談義。
その後早速、発電機の音量測定です。

2メートルほど離れた状態で、ウチの16iは、70dBほど。
エコスロットルONで60dB台でした。

まぁ静かといえば静かですが、周りが静かならうるさいと感じるくらいでしょうね。

bptuidiさんがジャンク品を修理したEU9iも比較しましたが、数値的にはさほど変わらなかったですね。

ただ、音質がだいぶ違い、9iの方が軽めというか高めの音質なので、自分的には16iより
うるさく感じましたね。
ジャンク品を修理したものだから、完全な状態かどうかはわからないとのことでしたが・・・

ホームセンターで両者を持ち比べたこともありますが、こうやって改めて並べてみると、
大きさも重さもだいぶ違いますね。
キャンカーで持ち歩くには、9iの小ささは魅力的ですね~
エアコンには使えないだろうけど。

自分は発電機に詳しくはないですが、9iとの比較、エコスロットルの効果が測定でき、
勉強になるオフでした。

そして9mの日野レインボー改バスコンも見学。

自分も詳しくはないけどバス好きだから、以前より気になっていたキャンカー(正確には
事務室車だけど)もじっくり見れて楽しかったです。

外から見れば、「9mでも自分で運転できそう」って思ったけど、運転席に座ると
「やっぱり大きいな・・・」って感じでした・・・

自分の幼稚園卒園の時に書いた「大きくなったら」って文集に、「〇〇観光の
バスの運転手になりたい」って書いたんですよ。
運転席に座ってエンジン掛けただけですが、そんなことを思い出して、ちょっとワクワクしましたね。

そしてbptuidiさんの普段の足である、エブリイですが、

実はこの車、前のオーナー時代に自分が乗ったことある車なんです!
以前参加していたエブリイの集まりのオフ会で、レカロの試乗で乗ったことがあるんです。
bptuidiさんと前オーナーは、全く面識がないそうですが、また出会うなんて。
世間は意外と狭いですね。

バスに住んでる猫さんも可愛かったし、また寄らせてもらいますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/01 23:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 6:09
おはようございます。

虫歯じゃなくて 良かったですね。

以前は発電機を持ち運んでいましたが

音が小さくなっても
振動や持ち運び、
燃料の給油や

使わないとキャブの不調など
いいことがなかったので

今は使わなくてもいいようにしています。

不便にならないように 使いたいですね。
コメントへの返答
2012年12月2日 14:42
こんにちは。

虫歯でないのは良かったですが、まだ痛いです・・・

確かに騒音やメンテまで考えると面倒なモノではありますね・・・
ウチでは基本的に非常用で、普段は使いません。

バッテリーがたくさん積めればいいのでしょうが、カムロードクラスでは積むスペースが無いし、重くて走れなくなるのが目に見えています・・・

サブバッテリーは現在シングルですが、せめてツインにしたいとは思っています。
2012年12月3日 8:36
ど~もでした。
発電機は非常用なら、ガソリン抜いてキャブ掃除して保管したほうがいいですよ。


カートは軽トラで来ていただければ積めますよ。
コメントへの返答
2012年12月4日 22:14
こちらこそ、ありがとうございました。

あれから防災訓練のついでに、ガス欠するまで回しましたが、まだそのままです・・・早めに保管準備しなくては。

子供達が、チャッピー君を見たいってうるさいので、また土曜日にちょっとだけ寄らせてもらうかもです。

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation