• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさんちのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

バスルームにスピーカー

車ネタじゃないんですが

思いつきで
自宅のバスルームにスピーカーを付けてみました。

準備したものは

マリン用の防水スピーカー

いまいちダサいけど…

一応、165ミリ コアキシャルの2ウェイです。


3000円の中華アンプ

Bluetooth、ライン入力、SD、USBの入力
そしてFMも受信できます。

余計な ウザいイルミネーション付きだけど…

そのうちイルミのコネクターは抜きます


BELDENスピーカーケーブル

ラインケーブルは、銀線が好きなKさんちですが
スピーカーケーブルは、銅線のほうが好き…

でも、バスルームに使うので、
銅線よりも銀線のほうが酸化しにくいかな?って思って
BELDENにしてみました。

細いから取り回しも楽だし

取り付けは


天井の両隅に設置します


穴を開けて


スピーカーをセット


アンプは壁に固定

電灯と換気扇のスイッチと一緒に
スピーカーケーブルを壁の中に引き込みます。

音を出してみると、
思ったより良い音します。

天井が薄かったから
少し心配しましたが、
低音も出てるし
音質についてはそんなに気になりません。

Kさんちは
防水ケータイなので、
風呂に入りながらBluetoothで操作できます。

お嬢も かなり気に入ったみたいです。

天井裏で粉まみれになりながら穴開けしましたが、
やった甲斐がありました。

そろそろ車の作業もしなきゃ…
Posted at 2018/06/03 13:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

キャンカー号、USBコンセントを買ったけど…

今日は小僧の野球の大会で、富士川の河川敷に行かないと…
なKさんちです。

暑そう💧

車は何で行こうかな。

さて、
期間限定Tポイントが失効する前に使っちゃおうってことで、急遽手に入れたUSBコンセント。

激安のChina製…

やっぱりヒューズは噛ませたほうがいいよね。

ケータイやタブレットの充電に活躍してくれたら
って思って購入。

そういえば、最近、タブレットでハイドラしてると
すぐにフリーズしちゃうのは なんでだろ?

全然使えないんだけど…

で、USBコンセント、問題は…

トヨタ用で買ったけど、
キャンカー号のスイッチホールには合わなかった…


幅は同じっぽいけど、長さが違う。

まぁカムロードは、
トヨタっていうより日野製だったはず。

Kさんちは元に戻せなくなるのを嫌うので…

今 付いているスイッチホールの蓋に穴を開けるのは気が引ける…

カラーみたいなのを
新規で作ることができるかな…

イマイチ、アイデアが浮かんでこない。

さて、どうするか
Posted at 2018/05/27 08:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

キャンカー号、トラックカーテン取り付け!

日曜日のことですが、
キャンカー号に
前から準備していたトラックカーテンの取り付けを実施。

元々は

こんな キャビンとダイネットを仕切る
ホックで留めるカーテンが純正で装備されていますが、
これだけではキャビンが暑くなったり、
フロントエアコンとリアエアコンが分けられてしまったりと
色々問題があるので、
トラック用のキャビンをサイドもフロントも覆うカーテンの取り付けに踏み切ったワケです。

日曜日は、途中で航空祭に行ったり、
用事が入ったり

暑かったこともあって、
かなりダラダラと
1日かけてのんびり付けました。

まずはカーテンレールの取り付け。

前の準備編のブログにも載せましたが、
パッケージが中国語の激安レール…

市販の半額くらいなので、
出来もそれなりですが…

ブラケットが

レールを固定するプラスチックの稼働部分に
派手なバリ…


ブラケット本体の金属のボディの曲げが甘く
開いちゃってる…

まぁチャイナクオリティーですね…

かしめて手直ししておきます…

出窓用というか、トラック用というか、
曲がるレールを窓沿いに這わせていきます。




とりあえず、片方が完成して
試しにカーテンを仮付け

いいじゃん

この時、モロに西日が当たってますが、
暑さはカーテンが有るのと無いのでは大違いだと思います。

ちなみに、カーテンは
遮光1級の日本製

こちらも定価の半額以下でしたが、
こちらは かなり良いものでした。

レールの後ろ部分の取り付けには、
シェルの構成部品になる角パイプの部分に
穴を開けたのですが…

ドリルが折れてしまう…

穴が開いたからと、木ネジを締めていくと
ネジが折れてしまう…

何事かと思って
内装を剥がしてみると、
ちょうど太いボルトのある部分で、
歯が立たなかったみたい…


今まで買ってあったものの、出番のなかった
ネジザウルスが活躍しました。

そんなこともありましたが、
なんとか完成。


レール完成


カーテンを閉めるとこんな感じに。


使わない時は
シート後ろに束ねておきます。

プリーツカーテンなので、スッキリです。

これで、夏の昼間の暑さが軽減すれば良いなあと思ってます。

完成が夜になってしまったので、
外からの画像はありませんが…

グレーのカーテンなので、シンプルで良い感じに出来て、
大満足のKさんちなのでした。
Posted at 2018/05/22 20:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

静浜基地航空祭2018

今年は静浜基地航空祭には行かないつもりで、
朝からキャンカー号のカーテンの取り付けをしていましたが…

Kさんちは静浜基地に近いので、
F15が家の真上を通過…

やっぱり見たくなって、
テスト勉強で部活が休みの小僧を連れて
行ってきてしまいました…

とりあえずF2が見たかったので、
その時間に合わせて行ったものの



でかい増槽タンクを付けて
機動する気まったく無し…

アフターバーナーすら焚かなかったんじゃないかな…

それじゃ戦闘機じゃなくて
普通の飛行機じゃん…

F2だけ見て帰ってくるつもりでいましたが、
あまりにも寂しいので、
ブルーインパルスまで見て行くことに。

午前中は曇っていたけど、
昼から天気が回復。

やっぱり俺が晴れ男なのかな

静浜基地でのブルーインパルスは、
浜松基地からのリモートなので待機してましたが

開始時間になって
スタンバっていたけど、
偵察なのか?
なかなか演目に入らず旋回するだけ…

しばらくして始まったものの、
静岡空港ができてからか、
内容が変わってしまって、
全く予想もつかない演目でしたが…







良い天気に恵まれて、
第1区分?なのか
とりあえず垂直系の演目も入りました。

え?
もうローリング コンバットピッチと
コークスクリュー?
って思ったら、
編隊を組んでそのまま浜松に帰還…

昔は1機づつのバイバイフライトがあったけど、
今は やらないんですね。

去年も予行を見に行ったけど、
どうだったかな

静浜基地は戦闘機系が離発着できないほど
小さな基地ですが、
昔はハリアーが来たり、三沢のデモチームが来たり、
各地の航空祭を見てきた俺でも楽しめる内容でしたが

最近は さっぱりですね…

どこの基地もそうですが、
基地内に駐車場があった頃が懐かしい。

滑走路のすぐ脇で、
キャンカーの屋根に登って見てた頃が楽しかった…

あんな時代を経験できたのは幸せだったと思う
Kさんちなのでした。
Posted at 2018/05/20 16:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

久しぶりに見かけたケンメリ、カッコいいなって思う

夕べ、近所で
かなり久しぶりにケンメリを見た。

ハコスカはたまに見かけるけど、
ケンメリは やっぱりカッコいいなって思う。

俺が小さい頃、隣の家の婿が
ワタナベを履いたケンメリに乗っていた。

その婿は、
今はハイエースとエブリイワゴンに乗っていて、
俺が隣組の組長をやっていることもあって、
車のことも たまに話すけど

なんか懐かしく子供の頃を思い出した。



今のエブリイ号は、タイヤの組み替えをした時のまま
数ヶ月、鉄チンを履いているけど、
そろそろワタナベに戻そうと思う。
Posted at 2018/05/20 06:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation