• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさんちのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

車間距離の大切さ

また批判のコメントが来そうだけど…

最近、車を運転していて
よく思うことがある。

それは車間距離のこと

もちろん、車間距離を開けることは大事だけど、
俺が思うのは
車間距離を開けすぎるドライバーが多いということ…

ゆっくり走ることが安全だと思っているのかもしれないが、
俺は流れに乗って走るのがいちばん安全だと思っている。

車間距離を開けすぎれば、
側道から割り込まれてブレーキを踏むはめになるし、
追い越しや合流も難しくなる。

かえって危険度が増すと思う。

よく、速度=車間距離なんて言うけど

ホントこれくらいがちょうどいい車間距離だと思う。

たまにバイパスの合流で流れに乗れず、
止まってしまう車を見ることがあるけれど…

本線の流れに乗らなきゃ入れるわけないでしょ

これほど危険なことは無いと思う。

本線の車にブレーキを踏ませ、
追突の危険にさらす上、
渋滞の原因を作り、
渋滞の最後尾も追突の危険にさらすことになる…

運転に向き不向きがあるのは仕方ないし、
譲り合いは もちろん大事だけど

安全を人任せにするなんて言語道断

キャンカー号の前で止まられでもしたら最悪…

アリスト号ならともかく、
キャンカー号の加速で
もう合流なんて不可能です…

だから、怪しい車がいたら車間距離を開けて
巻き込まれないようにしてますが。

キャンカー号は
流れに乗るのが苦手な車なだけに、
人一倍 気を遣いますから…

以前、合流するときに
こっちが流れに乗っているにも関わらず、
本線のトラックが加速して進路を塞ぎ、
ブロックされて入れてもらえなかったこともあるし

静岡県の国一バイパスは、
4車線化工事の途中とはいえ
合流レーンがほとんど無い場所もあって
かなり危険だと思う…

バイパスは怖いから乗らないって人がいましたが、
上手く合流できないのなら
それも正解だと思います。
Posted at 2018/05/19 01:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

キャンカー号、カーテンを追加したい

キャンカー号の夏対策として、
カーテンの追加を検討中。

今現在、純正で
キャビンとダイネットを仕切るカーテンがあるのですが

プライバシーを守る大事なカーテンではありますが、
目的地到着後に
キャビンに荷物を取りに行ったりすることも多く、
なにかと邪魔に感じることも多いんですよね。

そこで、いわゆるトラックカーテンを追加しようと計画中です。

運転席周りのキャビンを ぐるっとカーテンで覆ってしまおうって作戦。

この前、ホームセンターに行った時に、
出窓用のカーテンレールを見つけて

こんなのが使えるな~なんて考えていたら、
ネットで調べてみると
トラック用のカーテンレールと ほぼ同じものらしい

キャンカーにも付けている人もいますね。

今まで夏には、フロントガラスに陽除けのサンシェードを使ったりしてたけど、
サイドのガラスには無くて、
あまり意味がなかった気もして

トラックカーテンにすることで、
夏の車中の温度上昇が少しは抑えられないかなって期待もある。

夏にエアコンを付けて仮眠することもあるけど、
今までのキャビンとダイネットを仕切るカーテンでは
フロントエアコンとリアエアコンの領域を分けてしまうことになり、
フロント側だけガンガンに冷えてしまう
なんてこともあったし

そんな理由から、カーテンの追加を検討

で、発注


曲がるカーテンレール


トラック用のカーテン

とりあえず購入したものの、
ウチの初期型カムロードは
サンバイザーとフロントガラスの間隔が狭く、
カーテンレールも思っていたより太くて
普通のトラックのようには付けられないかも…

レールがフロントガラスにかかってしまうと、
車検もNGだろうし、
外からレールが見えるのも
みっともないし、
カーテンとレールの隙間から外の光が入ってしまうし。

サンバイザーの後ろ側で、
バンクベッドの下に付けることも検討したけど、
フロントガラスとカーテンの隙間が大きくなってしまうし、
エアコンの吹き出し口を塞いでしまう恐れもある。

やっぱりフロントガラスとカーテンの間に
暑い空気の層は作りたくないので、
サンバイザーを降ろした状態でカーテンを使用することにして、
ギリギリのところまで前方に付ける予定。

付属の取り付け金具だけでは
付けられないところもあるから、
ステーも製作しなきゃ

暑くなる前には完成させたいと思っているKさんちです。
Posted at 2018/05/13 16:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

キャンカー号、トーチガスシステム完成!

たまにはキャンカーネタで

だいぶ前のネタですが

以前に、充填の手間の面倒臭さから、
キャンカー号のプロパンガスボンベを廃止して、
トーチガスボンベを重連装して使用することにしたのですが


こんなOD缶のキャンプガスを4連装する
ガスステーションを使用して、
OD缶と同じ口のトーチガスボンベを使って
プロパンガスの代わりにしようって作戦


OD缶仕様のガスステーションの口から
プロパンガスのレギュレーターに変換するアダプターを使用するのですが


ガスステーションとレギュレーターが直線になるため、
長さ的にボンベ庫に収まらない

そこで

こんなOD缶用の器具を載せるスタンドを購入

欲しかったのはスタンドではなくて、
ホースだけなんですが…

延長ホースを買うより、
このホース付きのスタンドを買ったほうが安かったから

このホースを使うことによって、
レギュレーターの向きを自由にすることができ、
ボンベ庫にスマートに収まるって寸法です。

まだ試してないけど

トーチガスにはプロパンが混入されているから、
氷点下でも使えるかな?って淡い期待も持ちつつ…
冬の間に氷点下で試してみたかったけど、
結局、寒いところに行く機会がなく…

ちなみに、このホース

口の深さの形状が違うらしく、
変換アダプターの所で
ガスが ダダ漏れだったので、
中にOリングを追加してあります…

あ、
寒いところって言えば、
ハイエースのタイヤ交換で
後輩の車屋に行った時に、
店の外にハイエースサイズのスタッドレスが放置してあって

要らないならちょうだいって言ったら
たぶん大丈夫ですって言うから
もらってきちゃいました。


鉄チン付き 195/80R15LT

5年前のスタッドレスですが、
まだ柔らかいし
ウチの古いのに比べたら全然状態は良い

ハイエース用だから、
カムロードには一回り大きいけど、
大丈夫でしょう

もういい加減、スタッドレスを買い換えなきゃなって思っていたから良かった

静岡に住んでいれば、
スタッドレスを使うシチュエーションなんてほとんどないから

これくらいで充分です。

せっかく冬支度ができたけど
季節は夏ですね…
Posted at 2018/05/06 04:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

ハイエース号、タイヤダメかも…

かなり愚痴…

昨日、何気にハイエースを見ると
左リアのタイヤサイドがえぐれてる…

ホイールまで激しくガリってる…

乗ってた嫁は知らないの一点張り

もうタイヤやらホイールやら
どれだけオシャカにしたら気が済むんだろ

まだ新品のタイヤに変えて
1ヶ月も経ってないのに

こんなにボロボロにされたら
もうハイエースに愛着も無くなるわ
Posted at 2018/05/04 09:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

ブレーキにグリス? その3

前回の続きで

オーバーホールしても効きがイマイチのローラーブレーキ

大きいタイプにグレードアップしてみました。



見た目は派手になりましたが、
やっぱり効きはイマイチ…

まぁスポーツ系の自転車に乗ってた人種には
物足りないブレーキなんでしょうね。

最初のよりはマシになったので
良しとします。

ブレーキレバーもローラーブレーキ対応に



タッチはだいぶ良くなりました。

効きはまだ物足りないですが…

とりあえず、これで完成とします。

そのうち、ボチボチと部品集めをして
ディスクブレーキ化するかもしれません
Posted at 2018/05/04 08:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation