• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさんちのブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

目印にするな!

ちょっと前の出来事

会社から帰ってくると、家の前に知らない車が止まってて

じぃじは昼間から家にいたらしいんですが、
14時くらいからだと思うけど、
何も言わずに誰がが置いてったと…

そんなに堂々と置いてくなら、誰か知り合いなんじゃないの?
って思いつつも、車に見覚えはないし

邪魔にならない場所ならともかく、車庫のシャッターの前の駐車場に置かれちゃってるから、じぃじの車が出せなくて

21時を過ぎても持ち主は現れず、
邪魔だし気持ち悪いから、警察へ通報

所有者へ連絡してみます
とのことで、待つこと3時間

0時過ぎになって、所有者が取りに来た

車庫の前に勝手に置かれたら困るんだけど
って文句を言ったら

バイト先から、
キャンピングカーの隣で、隅から3番目の駐車場に置くように指示されたとのこと

そういうことか…

普段、キャンカー号は、近所の契約駐車場に置いてあるんですね

で、この日は たまたま家の駐車場に止めてあった…

キャンカー号は置物じゃないんだからさ、
駐車場を指示する目印にしないでくれよ…

でもさ、普通、家の前の駐車場で、車庫のシャッターの前なのに
堂々と置いてくか?

若い兄ちゃんだったけど、

警察から連絡が来て取りに来ました
申し訳ありませんでした…

って、平謝りだったから
怒るに怒りきれなかったけど

もうちょっと頭を使ってもらいたいよね
Posted at 2017/07/07 05:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

キャンカー号、マフラーをサイド出しに変更!

先週の水曜日に猫が亡くなり、木曜日に火葬、葬式も終わりました

介護は無くなったけど、今だに2~3時間で目が覚めてしまい、寝た気がしない…

さて、仕事も忙しいですが、前々からやろうと思っていた
キャンカー号のマフラー作りを始めました。

現行のマフラーは純正品の2本目ですが、
車両形式で購入したところ、最初のマフラーとレイアウトが違い、グレータンクと接触…

そこで、手前でカットして使用していました。

出口が引っ込んだとはいえ、やはり後ろにはマットガードがあるために、排気を巻き込み、ゴムの劣化がありました。

そこで、マフラーをサイド出しにして、
マットガードへの影響を減らすのが目的です。

先週の土曜日に、早出して朝6時から仕事

17時まで仕事して、その後に会社で溶接仮組み


フランジの仮付けと、長さ合わせをして帰宅

日曜日に朝からマフラーを外して
会社に持ち込んで、フランジの本溶接


今までの出口部分にフランジを溶接


前にカットしたマフラーの曲げ部分を使ってサイド方向へ

純正マフラーは鉄、自作のフランジと出口のパイプはSUS304のステンレスになりますが…

鉄とステンレスの溶接は、309っていう溶接棒を使うのですが、クラックが入りやすいとの噂を聞きます…

全周ガッチリ溶接したので、割れることはないとは思います…

溶接は本業ではないので、ちょっとしくじってしまい、
溶接中に引っ張られて、マフラー出口をカットしたときとは角度が違ってしまった…

また出口を削り直します…


とりあえず仮付け

延長した部分の吊りステーを作りかけなので、
まだ完成はしてないのですが

なんか、イマイチ カッコ悪いな…

車に対して、50Φじゃ細すぎるのかな

ちっちゃいサイレンサーでも手に入ればいいのだけど

また出口径だけでも変更するかもしれません

機能的には良くなって、目的は達成できるはずなので、
とりあえずOKとします。

あとは、ステーを作らなければ…
Posted at 2017/06/21 23:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

飛んでくるものは避けようがないよね…

昨日のニュースで大きく報じられているバス事故

あれは避けようがないよね…

乗客が、
避けれなかったのか?みたいなことを
言ったとか?

大型バスが、どれだけ反応するかは分かりませんが、
急ブレーキ急ハンドルで避けたところで
横転して更に被害が大きくなっただけでしょ…

バスは、
ドライバーに車が直撃しなかった運もあると思いますが、
最小限の被害で停止させたんじゃないですかね

バス事故って言えば、最近は
人の命を預かるプロドライバーとは思えない
技量のないお粗末な事故が相次いでいましたが…

今回のドライバーは、瞬間に避けているし
冷静に減速しているし
落ち度がないどころか、咄嗟の判断で最善の仕事をしたと思います。

昔、キャンカーのタイヤがバーストして横転して、
製造メーカーのせいにしている記事も見た覚えがありますが

急ブレーキが原因で横転した可能性もあるんじゃないのかな

よく、嫁がやりがちな
何がなんでも急ブレーキが最善だとは俺は思いませんね

自分も高速走行中にバースト経験がありますが、
冷静に減速して無事に停止できています。

ウチのエブリイ号も、
前車の巻き上げたアルミサッシが
バンパーを貫通した事故があったので…

ちょっと思ったことを書いてみました

今回の亡くなった乗用車のドライバーが、
もしも身体の急激な不調などが原因だったなら
お気の毒だったけど

ご冥福をお祈りいたします…
Posted at 2017/06/11 05:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

やっぱり やりやがった…

通勤の時、近所の交差点で遭遇する黄色い軽の話。

その車は、右折レーンの先頭にいるときに、
いつも信号が変わると同時に
対向してくる直進車より先に右折していくんだけど

今朝、自転車で通学している女の子と接触

幸い、自転車は倒れなかったから、無事だとは思うけど

日頃から、コイツ危なっかしいなって思ってたから、
とうとうやりやがったって感じですね…

歩行者自転車が優先なんだから、
歩行者自転車のいる交差点でそんな走り方しちゃダメでしょ

ウチの小僧も自転車通学してるから、
横断歩道で牽かれようものなら俺はキレるけどね

また、別の信号の無い横断歩道で、
小学生がいたから俺は停止して待ってたんだけど

対向してくる軽トラが減速しながら通過…

は?

旗持ちの大人がいて、手を挙げているにも関わらず

横断歩道に人がいたら、停止しないと違反だよね

しかも対向車が止まっているのに、減速しながら通過って
どんな神経してるんだよ

急いでいるのか知らないけど、
そんなのお前の都合だろ

車の運転ってのは、人の命を簡単に奪えるだけの行為なんだから、もっと自覚しなきゃダメだろ

公道を走る以上、自分勝手なことが許される訳がない

運転って、刻々と変化する状況の中を、一瞬の判断や予測で処理しなきゃいけない

運転免許取得から20年以上経った今でも、
ホントに難しいと思う

反論もあるかもしれないが、
MT車も運転できないような技量も余裕も無いドライバーが免許を持っていることに疑問を感じる

俺は普段から、20分遅れても間に合うように余裕をもって出発するけど

嫁や子供は、いつもギリギリなんだよね

余裕がないからこうなるんだよね

朝から気分の悪い出来事でした。
Posted at 2017/06/08 12:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

キャンカー号、インバーター取り付け!

週末にキャンカー号にインバーターを取り付けしました。

下準備は前回のブログに載せましたが、

取り付けはセカンドシートの下。

FFヒーターのダクトのレイアウトを変更して、
空いたスペースにインバーターを設置する作戦です。

まずは、

浸水対策として、充電器とインバーターに下駄を履かせて、
床から浮かせます。


充電器とインバーター組み付け、ダクトを設置


エントランス横のテレビ台のところに、リモコンを埋め込み

セカンドシート前の床に、スピーカーを置いているのですが、最初はシート前の床がかさ上げされていて、
スピーカーが斜めになってしまうので 、
かさ上げを取り払ってスピーカーを設置していました。

今回、床下に配線を通すため、かさ上げを復活。

通路部分までかさ上げを延長して


カーペットのボタンの位置も変更して固定


スピーカーも無事に設置

ついでに

セカンドシートの前後調整レバーも
前側から後ろ側に変更。

使い勝手が良くなりました。

細かいことでも快適になるのは気分が良いですね。

まだやりたいことがあって、すこしづつ準備中なので、
ボチボチ進めていきます。

Posted at 2017/05/30 23:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation