• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさんちのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

エブリイ号 ヘッドカバーパッキン交換!

昨日は朝から、エブリイ号のヘッドカバーパッキンの交換をしました。


ヘッドカバーにオイルの滲んだ跡があるし、プラグホールにオイルが溜まってしまうので・・・

16万キロ乗ってるからね・・・

ホントはオーバーホールしたいけどね・・・

カバーの周りに付いてるモノを外して、

ヘッドカバーを外します。

パッキンを交換して

カバーの裏が汚いな・・・

元に戻して終了。

パッキン交換は楽チンなんだけど、ヘッドカバーを外すまでがめんどくさい・・・

下に潜ったついでに、O2センサーも清掃。


前回のプラグ交換で偏摩耗していたので、ついでにプラグもチェック。

問題はなさそう。

8番が入っているので、ママちゃんに、時々エンジンを回すようにって言ってありますが、
いい焼け具合ではないでしょうか。

オイル漏れのチェックをして、夜になってから試走。

負荷をかけて乗ってきましたが、問題なし。

だいぶ前に、アウタードアハンドルと同時に発注してあったんだけど、めんどくさいので
放置してありましたが、やっと交換できました。

これでオイルが減る症状が直るワケではないので、まだ課題はありますが、
とりあえず1つ片付いたので良かったです。
Posted at 2013/06/30 19:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

ふじのくに野外芸術フェスタへ行ってきた

昨晩は、静岡市清水区にある「清水マリンパーク」にて行われた、
「ふじのくに野外芸術フェスタ」へ行ってまいりました。

16時から整理券が配られるということで、それに合わせて向かいます。

キャンカー号を三保の親戚に置かせてもらい、バスで向かいましたが・・・

三保街道が激混み・・・

世界遺産効果でしょうね~

ということで、ギリギリの時間になってしまいましたが、なんとか整理券をGET。

久しぶりの清水マリンパーク

ハタチ位の頃は、JZA70スープラに乗ってましたが、毎週末ココに来て
BMXに乗っていた思い出のある場所です。

照明が消えるまでBMXに乗り、その後は日本平で走る&ドリフト鑑賞が毎週末の過ごし方でした。

あの当時は「エスパルス ドリームプラザ」、通称「ドリプラ」も、まだありませんでした。

16時に整理券をGETし、開場が19時過ぎなので、ドリプラで時間を潰します。

ドリプラも世界遺産登録のお祝いモードでしたね。

ヤフブロにはたまに載せますが、ドリプラでの我が家の定番「デリーズキッチン」で

チキンカレー&チーズナンをいただきます。

ママちゃんと2人でこっそり来ることもありますが、昨日は子供達も居て、
分けながらの食事だったので(見た目より かなりのボリュームがあります)、
辛さはマイルドにしたため、ちょっと物足りないですが・・・

ドリプラより望む世界遺産「三保の松原」。

バスマニアなみん友さんも多いので、たまにはバスネタでも入れましょうか。

ドリプラ駐車場にて、Jバスのセレガが2台停まっていました。

伊豆ナンバーでしたが、初めて見るバスでした。
「ニコーバス」だそうで。

規制緩和でバス会社が増え、いろんなカラーリングのバスが見れるようになりましたね。

サイドには、伊豆や箱根の名所がラッピングされ、ピカピカの外観とも相まって注目を浴びてました。
バスマニアではなさそうな人まで写真撮影してました。

一台はハイデッカー、もう一台はスーパーハイデッカーですね。

ナンバーもニコーバスにちなみ、2525で。

セレガのショートが欲しいな~  買いませんけどね!

さて、19時を過ぎて開場となります。
観たのはフランス発の「夢の道化師~水上のイリュージョン」デス。

マリンパーク横の海上が舞台となります。

以下、パンフレットより抜粋

音楽と花火に彩られた、壮大で詩的な水上パフォーマンス
夜の海。水上を走る一台の車が止まり、男が降りてくる。街灯を灯し、腰を下ろして新聞を読みはじめる。掃除夫が通りを掃き始める。自転車が水しぶきを上げながら駆け抜けていく。どこにでもあるような、日常の風景・・・水のうえであることを除けば。
そんな日常の中に、やがて暗い海の中から奇妙な生き物たちが闖入してくる。水彩画のような日常の風景は徐々に火に染まり、童話から抜け出してきたような登場人物たちが、バロック的祝祭を繰り広げていく・・・。

もちろん撮影はできないので、画像はありませんが。


富士山世界文化遺産登録記念で、静岡県の主催するイベントですが、
これだけの壮大なイベントをタダで観れるとは、得した気分ですね。

なかなか面白かったです。
Posted at 2013/06/30 07:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 6 78
910111213 1415
1617181920 21 22
2324252627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation