• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさんちのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

元旦!

去年の出来事を振り返ってきましたが…
やっと今年に入り、いまさらながら元旦ネタで…

昨年から親戚回りをハイエース号で行ってますが、
2回目の正月を迎えました。

元々はアリスト号の仕事でしたが…
まだまだ復活できそうにありません…

元旦に初詣、Kさんちの親戚回りをして、
2日にママちゃんの親戚回りで三保まで。

毎年恒例になりつつある、真崎海岸での撮影です。


天気が良く、富士山が綺麗に見えていました。


時期的にスタッドレス+鉄チンですが…

昨年は、追突されたり、ママちゃんがホイールをオシャカにしたり、バンパーをぶつけたり…
散々な年だったので、今年は無事に過ごせることを望みます。
Posted at 2015/02/27 21:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

演奏会のため横浜へ!

昨年12月21日のネタですが…

お嬢のヴァイオリンコンクールで、伴奏をしてくださったピアノの先生から
大学の演奏会のチケットを頂きました。

先生の大学生になる娘さんがこのオケに参加しているそうで、見に来てくださいと
家族全員分のチケットを送ってくださいました。

せっかくなので、横浜観光がてら行くことにしました。

自分は前日の夜に、「バンクーバーの朝日」って映画を観に、
某 東宝シネマへ レイトショーを観に行っていたのですが、
その日は午前にお嬢のヴァイオリンレッスン、
午後に子供達の学校行事があった上に、土砂降りの中を運転したので、
映画の帰りはヘロヘロでした…

道の駅で仮眠するつもりが、エブリイ号に布団を敷いて寝たら朝まで爆睡してしまい…
いい歳して、朝帰りしてしまいました…

朝6時に帰宅、7時にはハイエース号で横浜に向けて出発。

9時には みなとみらいに到着。


演奏会の場所は、みなとみらいホールだったので、
近くのパシフィコ横浜の地下駐車場へ。

ハイエース号だと、キャンカー号のように駐車場の心配をしなくて済むので、
楽チンですね。

演奏会は午後からなので、早めの昼食へ。
MARK IS みなとみらい へ行きます。

中華街まで行っている時間はないので、ココで中華にしてみました。
予想以上に激辛で後悔しましたが…

まだ時間があるので、

クイーンズスクエアや汽車道をブラブラと。

「きょうは会社休みます」って、横浜が舞台のドラマを観てたので、
この辺りもよく登場してましたね。
夜景も見たかったですが。




クリスマスの時期なので、ツリーがいっぱいでしたね。

午後になり、みなとみらいホールへ。

巨大なパイプオルガンが印象的なホールですね。

久しぶりにオケの生演奏を聴きましたが、なかなか良かったです。

演奏会の後は、コストコに行きたいなぁということで、
ココから一番近いであろう川崎のコストコ本店へ



ティラミス1.3キロ等々を購入。
コレが我が家のクリスマスケーキとなりました。

静岡にはコストコは無いので…
近くにできて欲しいですが…

夕飯は、いつものごとくIKEAへ。


日曜日だったので、早めに帰路につきました。

というわけで、最近は泊まりではなく、日帰りがほとんどなので疲れますね…
たまにはキャンカー号で泊まりで出かけたいKさんちです。
Posted at 2015/02/26 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

エブリイ号 18万キロ突破しました!

昨日の出来事ですが、

エブリイ号の走行距離が18万キロを突破しました。

16万キロでエンジンを載せ換えてますが、
まだまだ元気…だと思います。

H15年車だから…
結構経ちますね

H18年に1万8千キロで中古で購入。

最初の頃は車中泊仕様として、航空祭やテーマパークへ泊まりで出かけたり。

そして、ママちゃんの愛車として、毎日、子供達の学校の送迎、仕事の足として活躍してくれました。

オイルの消費が激しくなり、手放すつもりでママちゃんはハイエース号に乗り換えましたが、
お気に入りだったから、どうしても諦めきれずに、
自分の車としてエンジンを載せ換えて今に至ります。

今はまだ、財布と相談中ですが、
今後ちょっとだけ手を加えていこうかなと考えてたりします。

まだまだ飽きませんね。
大事に乗りますよ~

Posted at 2015/02/24 23:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

急遽 スタッドレスへ!

去年の12月18日のネタですが…

いつものごとく、風呂で寝てしまったのですが、
3時頃に目が覚めると なんとなく外が明るい…

そういえば、ママちゃんが雪が積もりそうとか言ってたなと
思い出して

ウチは静岡の中でもさらに雪が降らない地域なので、
まさか積もるなんて思ってもなかったのですが…

外を見たら、まさかの真っ白…

ヤバイ…
ハイエース号を通学に使うのに、まだスタッドレス履いてない…

朝3時に、雪が降る中、急遽タイヤ交換しました…

雪は降ってるけど、星が見えてたから、
舞ってきただけみたいですが…
まさか積もるとは…

朝には

天候が回復して、さほど凍結もしてませんでした。

しかも積もってたのは家の周りだけ…

以前もそうだったけど、ウチの前はビル風みたいに風が通るらしく、寒いらしい…

以前にウチの前が凍結した時は、追突事故が多発したから…

ウチの地域は誰もスタッドレスなんて持ってないし、
雪道も慣れてないから…
凍結しなくて幸いでした。

今冬は寒かったから、まだ積もるかもと思ったけど、
もう大丈夫そうですね。

そろそろキャンカー号の夏タイヤを考えないとだな…
Posted at 2015/02/23 22:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

ヴァイオリン買い換え!

昨年の12月のネタですが…

お嬢も小学校6年になり、ヴァイオリンの先生からサイズ変更の
買い換えを勧められました。

ヴァイオリンは演奏者の体の大きさに合わせて
買い換えていくモノですが、
次の買い換えでいちばん大きな大人サイズになります。

レーシングカートも同じかな?
子供たちは、メガウェブで子供用カートに乗ってましたが、
そろそろ大人用になるのかな?

今まで使っていた3/4サイズは、東京・目黒で購入したモノですが、
サイズ変更の時に購入時の80%で買い取るから戻してね みたいに
言われてたので、必然的に同じ店で買うことになります。

東京まで買いに行く予定でいましたが、
金額が金額だし、先生の行きつけの店なのでVIP待遇ですね、
ヴァイオリン屋さんの会長自ら、
先生の三島の自宅まで来てくださることになりました。


3/4サイズでの最後のレッスンとなります。

コンクール入賞を果たした、思い入れのあるヴァイオリンでもあります。
ちなみに、このヴァイオリンはオールドジャーマン、つまり、
ドイツ製の年代物、弓はオールドフレンチでした。

レッスン後に、ヴァイオリン屋さんが到着。

あらかじめ先生が試奏して選んで、
目星をつけてあった4本を持ってきてくれました。

1人で新幹線で、よくこれだけの本数を持ってきたなぁって思います…


ヴァイオリンが4本と、弓が2本。

ちなみに、これだけあれば家が建っちゃうお値段です…
大人サイズで最後の買い換えとなるので、
高校大学それ以降も含めた選択となります。

車と同じで、それぞれに音色や弾き心地が違います。

まずは弓から選びますが、これはあっさりと決まりました。
今回もオールドフレンチです。
前の弓と感覚が似ているらしく、軽さや しなりで選んだようです。
ちなみに、これだけでエブリイが新車で買えてしまう…

ヴァイオリンは、2本まではあっさりと絞れますが、
それ以降がなかなか決められない…

1本は、本来あんまり音が出ないらしいのですが、
お嬢と相性がいいのか、ヴァイオリン屋さんも驚くほど
音が出ていたそうです。

もう1本は、弾きやすくはないらしいけど、音がいい感じで出てます。
音が小さく感じるけど、ホールではよく響くそうです。

お値段もかなり開きがあって、大人の事情もあります…

結局、最後は音色で選びました。

1931年製作のオールドイタリアンになりました。

ちなみに、今回の中でいちばん高いモデルは、最初からあっさりと落選。

値段の高い安いは、製作者の有名度で決まるらしく、
性能というか、音とは別らしいです。

4本のうち、いちばん古い年代物になりましたが、
本人が納得するものを選ぶしかないですね。
ウチのキャンカー号が2台買えちゃいますが…
もちろん、Kさんちは金欠病なので、じぃじに…

もちろん、その場で払える額ではありませんが、
今までの信頼関係もあり、そのまま持って帰って良いとのこと。

このあと、支払いに関して、贈与税が絡んだりして
問題が出てくるのですが…

2歳からヴァイオリンを始めて約10年、
やっと大人サイズまできました。

これだけ今まで買い換えてきましたが、買い換えからやっと解放されます…

もう楽器のせいにはできないので、あとは本人が頑張るしかないですね。

これからが大変になる本番だと思いますが、
出来る限りサポートしていくしかないですね。
Posted at 2015/02/23 02:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 2021
22 23 2425 26 2728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation