• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさんちのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

次期キャンカー号、今月中には納車になると思われます

次期キャンカー号ですが、
今現在、架装部の点検補修と
ソーラーパネルの取り付けにドック入りしているそうです。

点検にて、テレビの画面に線が出るようで
同等品に交換していただいたらしい

バンク部の壁に
雨漏りの跡があるのだけど、
それも補修して、
念のためにバンク上のコーキングもやって頂けるそうで

割れかかっていたギャレー上のベンチレーターの出口も交換

そこまで丁寧に整備してもらえるんですね。

我が家にとっては
超高額品な買い物なので、
ありがたいです。

さて、現キャンカー号の売却準備も
ボチボチと進めていますが、
先週末にインバーターを外しました。



インバーターのリモコン用に穴を開けてしまったので、
申し訳ないですがステンの磨き板で蓋を…

何かスイッチにでもしようかとも思いましたが、
これといって思い付かず…

後の補修は、プロにお任せしましょう…

外観のパーツを外す前に撮影










いよいよ、我が家仕様のチャンプも見納めです。

一昨晩に、泥除けとサイド管を外しました。

明日にはメッキバンパーも外す予定。

13年乗ったし、
初めて買ったキャンピングカーでもあるし、
自作パーツを考えるのも楽しかった

色々と思い出もあって
寂しくなりますね

フル装備でありながら
小型ならではの扱いやすさと、
一体シェルの省メンテ性、
ホントに良い車でした。

一台目のキャンカーに選んで
正解だったと思います。

この車に教えてもらった教訓を生かして、
次期キャンカーも大事にしていきたいと思います。
Posted at 2019/06/08 07:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月28日 イイね!

さりげなくて良い!

GWのこと

とある所で見かけた車

プロボックスだったか
サクシードだったか忘れたけど

商用車らしく、普通に銀色の鉄チン…

かと思いきや、銀色のスーパーR.A.P



まず普通の人は
アルミホイールだなんて気が付かないでしょうけど

こういう、見る人が見れば分かる
みたいなの大好きです

今度のキャンカーは
見るからにド派手ですけど…
Posted at 2019/05/28 22:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

エブリイ号、絶好調!

最近、調子の悪かったエブリイ号

昨晩、思いきって手術を敢行



プラグを交換…
って思ったら、
え?
全然締まってないじゃん…

なんで?

焼け具合はそんなに悪くなかったけど、
それなりに乗ったし
ちょっとギャップが開いてる感じだったから
新品に交換



ダイレクトイグニッションやインジェクターの
カプラーの接点も
接点復活剤を吹いて

エンジンをかけると
バラついていたアイドリングが安定

良かった…
やっと直った

静岡空港周辺まで試走

なぜかブーストは下がったけど
調子はいい

前にノッキングが出て
ノーマルに戻していた点火時期調整レジスタも
進めても問題なし

エンジンのレスポンスが悪くて
シフトも上手く回転が合わなかったけど、
それもバッチリ戻って乗りやすくなった

こんなに調子が良くなるなら
もっと早くやればよかった

走行距離はそろそろ21万キロになるけど、
これだけ走ってくれれば上出来

これといって代わりに欲しい車もないし、
これからも頑張ってくれよ、相棒!
Posted at 2019/05/25 06:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

名義変更!

次期キャンカーですが、
今週、名義変更が終わりました!

ようやく自分の車になりましたね。

今現在は、車両点検と
ソーラーパネルの取り付けでドック入りしているみたいです。

皆さんのカムロードの快適化を参考に、
ボチボチとパーツを取り寄せ中。

楽しみでもありますが、
今のキャンカーとの別れも近づいているわけで…

ちょっと複雑な気持ちもあります…

売却準備も進めないと。

明日は、小僧の部活の大会で、
埼玉までハイエース号で向かいます。

日帰りだし
疲れそう…

運転、頑張ります
Posted at 2019/05/18 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

キャンカー号、売却準備

キャンカー乗り換えに向けて準備中のKさんちです。



10連休があったこともあって
新キャンカーの納車準備はあまり進んでいませんが…

現在は部品の取り寄せ中だそうで。

Kさんち的にも、ボチボチと準備を開始。

第一弾として、
バックモニター用のスタンドを購入。

トラック用のルームミラー交換型をチョイス

ただ、フロントガラスが大きいとは言えないカムロードで、
前方視界がどうかっていう心配はあります…

オンダッシュも考えたけど、
今のポータルナビを置くことを考えると
並べるのも狭い。

今のキャンカー号のように、
助手席グローブボックス上でも
場所的には良いけど

200系カムロードになるため、
エアバッグがあると思うから付けられない。

で、ルームミラー交換型です。

前オーナーは、
バックカメラをナビ兼用で使っていたようなので、
電源の配線がどうなっているか分からない。

Kさんち的には、常時映したいので
常時電源だと良いけど。

どっちみち、
嫌いなエレクトロタップが付いていたから、
配線はやり直すことになるかと。

そして、ポータブルナビ用のスタンドも
発注予定。

これは今現在 検討中。

そして、皆さんの快適化を参考に
マップランプもポチりましたが

配線がどういう仕組みなのか
イマイチよく分からない…

これは外した配線を見たり、
先人の記事を参考に試行錯誤ですね。

そして

売却準備の現キャンカー号も
ボチボチと準備中


小僧の部活の全国大会の時、
大阪でハイエース号とのツーショット

もう少しで見納めですね。

Kさんち的には、
200系カムロードよりも
100系カムロードの いかにもなトラックフェイスが好きですが。

SDデッキの取り外し、ナルディーのステアリング外し、
バラしたついでにエアコンパネルの電球交換までは
やりました。

先日、下取りしてもらう販売店の近くまで
行く用事があって

ついでに相談させてもらって、
頼み込んでインバーターを外させてもらうことに。

販売店さん、次のオーナーさん、ごめんなさい…

だって、正弦波インバーターって高いんだもん…

リモコンを外した後を塞ぐ板を
会社のレーザー加工機を持ってる部署に発注したけど

まだちょっと時間がかかりそう

コンセントを塞ぐプレートも
家のどこかにあったから探さないと。

やること山積みだな…

今現在はそんな進行状況です。
Posted at 2019/05/12 13:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation