• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

今年も、色々あり過ぎて•••。12月30日

今年も、色々あり過ぎて•••。12月30日

おはようございます〜
むさしのドリームです。


2020年も、あと2日•••
今年も色々ありました。



最後の正月となったSVO•••


トップナンバーとは、最初で最後のお見送りでした。


長年の潮風には、勝てなかった様で
別れの涙に見えたっけ〜💧






185系踊り子も、良い思ひ出でした。


そして、何より

我が武蔵野線、205系の引退!!
コレは、痛かったぁ•••💦




メルヘンも•••

原型も•••

こんな並びも•••


未だに、ホームで待ってると
来るんじゃないか〜、って思うほど実感がありませんがね(笑)




いつの間にか、このステッカーは剥がされました。
流行病で延期ではなく、いっそ中止して欲しいものです〜
“金儲けの祭典”なんぞ、興味ないもの。




その流行病の混乱の中


東村山のスターが逝去•••

コレをきっかけに、国民の意識が一気に引き締まりました。


病を流行らせた、御大将は
“責任”を取らずの文字通り、無責任辞任〜



その後の『ガースー黒光り内閣』は、言うに及ばずのあり様。

ジャジャ〜ん!!
お前たち、アウトぉ!!!!💢



また、渡哲也さん死去も衝撃でした。

故 松田優作さんの意表を突くアドリブには、さすがの渡さんも勝てなかった逸話も•••(笑)

裕次郎さんを囲んで、酒酌み交わしてるのかな〜?




また、
自動車業界では、あのクラウンが生産終了とのこと•••
“セダン型”と言うカテゴリーが終わった瞬間でした。


時代はEVへと移行する自動車業界〜内燃機関自体、過去の遺物となるのも、時間の問題ですね。


そんな中、時代遅れ感満載の
我がドリーム号も、今年は車検年でした〜







我が人生最後の愛車と言っても過言ではないドリーム号。
いろんな意味で、不本意な終わらせ方をさせないと固く誓うのであります。


わたし的に振り返ってみた2020年〜


皆様におかれましては、
来年も、実り多き1年であります事、心よりお祈りすると共に
素敵なカーライフをお過ごし下さい。


それでは、良いお年を!!




















Posted at 2020/12/30 12:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

師走です!! 12月10日

師走です!! 12月10日
こんばんは〜
むさしのドリームです。



早いもので、今年も20日余り•••
流行病も、依然先が見えぬまま
越年となりますね。

自分の身は、自身で守るしかない様ですが、この時期増える“火災”にも
用心しないといけません!!


でも、もしもの時
お世話になる消防隊員の相棒が
今回の主役、消防車です。




我が職場の地元を管轄する消防署に、今年9月に新規導入されたのが
こちらのはしご車。
今日は、1回目となる3ヶ月点検の実施日•••
点検を済ませ、納車前の休み時間に、観察させてもらいました🎶



このクルマ
日野のエンジンと足廻りに、モリタの架装を施したもので、11m弱の車体長ながらショートホイールベースと後輪2軸目を操舵させる事で、小回りの効く構造となっています。


左:駆動輪 右:操舵輪

ホイールハウス内近影

※ブルーのパイプは、自車防火放水用



各、乗降ドアには
オートステップを装備。

いくつになっても、この手のギミックには、胸踊ります〜(笑)



機能的に配置された
センターコンソール。







空調パネルやメーター、
ホーンパットのエンブレムでベースが日野だと解るデザインです。



ミッションは、ZF社製のA/Tを搭載




黒電話型の無線受話器が、渋すぎます。





運転した感想は、10t車格ながら
4WS効果も相まって、
4トン車のワイドボディを転がしている感じ。
で思った以上に、死角を抑えた
エクステリアでした。
でも、やはり
手に汗握る納引きだったのは、
言うまでもありません。

※信号待ち時に撮影




今後、距離数が増えない様
願うばかりですね•••


皆さんも、どうぞ
火の用心、さっしゃりませ〜!!



では、また。









Posted at 2020/12/11 02:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation