メーカー/モデル名 | スバル / レヴォーグ 1.6GT-S アイサイト_AWD(CVT_1.6) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。 ①アイドリングストップの作動については停止時のブレーキの踏み方で作動・不作動が使い分けられるのは便利。 ②停止時に余所見をしていても前車の発進をお知らせしてくれる。 ③電動インダッシュナビの背面に隠れてしまうMFDスイッチはステアリングスイッチでの操作可能化、ハザードスイッチはシフトパネルに増設の改造を行い不満が無くなり便利になった。 |
不満な点 |
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。 ①発進時にもたつきを感じる場合にアクセルペコペコでECUに学習させることで解消するが、暫くするとまた戻ってしまうので定期的に再学習させる必要がある ②リアシートとトノカバーの隙間を隠すカバーの装着にコツが必要。 ③バックミラーとサンバイザーの隙間が大きく朝日や西日が入り込んできて眩しい。補助バイザーが欲しい。 ④ヘッドライトインナーベゼルに溶けが発生した。近日中にディーラーで交換予定。 |
総評 |
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。 ①不満点についてはDIYでかなりの点が改善し、徐々に不満が解消してきており、自分の理想の車に近付いて来ています。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。
①SI-DRIVEオート化ユニットによりアクセルの踏込量により自動的にSモードに切り替えられるようになったので追い越し加速が便利になった。 ②CVTはATと違いマニュアルモードの同じ段でも速度によってエンジンブレーキの利き方に違いがある。恐らく保護制御が働いているためと思われる。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。
①18インチタイヤは路面の段差では丁寧に運転しないとかなりの突き上げが来るので注意が必要。 ②ロードノイズは各所に施したデッドニングによりかなり改善し、荒れた路面を除けばかなり静かになった。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。
積載容量も必要十分です。汚れ物を積めるようゴム製トレイをラゲッジに敷きました。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。
①カタログ燃費16.0km/Lと実用燃費(約9.2km/L)の開きが大きい。高速道路巡航時は燃費が伸びるが、山道や街中はかなり厳しい。 |
故障経験 |
前回の感想以降で気付いた点を挙げます。 ①ナビ裏のアクセサリー電源が切れてしまった。 ⇒バッ直で引いた別系統のアクセサリー電源で対応 ②リモコンエンジンスターターが作動しなくなった。 ⇒配線の取り回し見直しで解消 |
---|
イイね!0件
リヤドアスマートキー化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 09:06:07 |
![]() |
VM4 ルーフモール脱着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 12:57:26 |
![]() |
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) エアコンコンプレッサー(対策品) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/28 06:43:48 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!