• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまそんの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2013年8月7日

トーションバー交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一応、足廻りは完成のはずだったのですが、高速域でのバタつきが気になりまして・・・

というわけで乗り心地改善計画も復活7回目となります。

選択したのは、リムコーポレーションのハイパー強化トーションバーです。
【太さ】27.5Φ
【バネレート】純正比約200%(標準車高時/S-GL比較)
ということです。
2
トーションバー交換編
右側、サクサクと終了してしまったので写真は、いきなりの完成です。
3
トーションバー交換編
少し抜きにくいですが、ナローほど難しくはありません。
右側より少し固かったので多少時間かかりましたが、なんなく抜けました。
4
トーションバー交換編
グリスたんまり~~!
5
トーションバー交換編
きちんと緩みがないように取り付けましょう
6
トーションバー交換編
取付完了後、試運転して車高調整してとりあえず作業終了です。

近日、再アライメント調整して完成予定です。

ふぅ~疲れたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバー交換

難易度:

強化トーションバー&強化スタビ交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

ショック交換

難易度:

サスペンションダンパー交換

難易度: ★★

リア バンプストッパー 急遽純正取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月2日 8:05
お早う御座います。

私も、トーションバーの交換を考えているのですが

交換後の感想は、如何ですか?

<m(__)m>
コメントへの返答
2013年9月2日 23:03
【vip26様】


交換後はバタつきも減りいい感じになったと思います。
ワイドボディならハイパーでもいいと思いますが、ナローボディなら強化でもよいかと思います。
硬さ具合は個人差もあり好みの差もあるので、行きつけのショップやメーカーさんでご相談されても良いかと思います。

プロフィール

やまそんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Peace tomitaさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 16:30:12
カロ DEQ-1000A-MZ取り付け 及びフロントスピーカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 07:10:12
シーケンシャルウィンカー付きデイライト取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 21:33:49

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
👍オプション多数 サムライ多数 ちょこっとDIYで!
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
フルエアロ シートカスタム ローダウン 各メッキパーツ ETC装備 HID装着 イカリン ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
DIYでちょこちょこいじってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation