• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

850の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2006年4月24日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エアコンの室内ファンが回らなくなり、ディーラーでチェックを受けたところ、モーターがダメになっているみたいだったので交換しました。
部品代¥10,500、技術料¥4,500、消費税¥750で合計¥15,750也。私は暑さに弱いのでやむを得ない出費。
かくしてエアコンは復活しましたが、あいかわらず2と3の風量の違いがない・・・。レジスターは昨年交換済みなのですが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月29日 3:30
エアコンの効くキャロにめぐり合いたい(笑
まぁ取っちゃってるから仕方ないですが

夏専用キャロが欲しいとか思ってる今日このごろです・・・
コメントへの返答
2006年5月29日 8:56
キャロルを再生して初めての夏、エアコンは不調を来たし、根性でその翌年も我慢しましたが、関東の殺人的な暑さには耐えられず、昨年からちょこちょこ手を入れ始めました。汗のせいか、室内に得も言われぬ香がしてきて、仕事上たまに人を乗せたりするので、さずがにこりゃマズイかな、ということで。

季節や天気に合わせてキャロルを揃えるのも楽しそうですね!中古車相場を見ると妙な現実感があったりして。
2006年5月31日 21:05
※2と3の風量の違いがない

こんばんは~♪
気になりまして、我が家のキャロ
2台も確認してみました。
実は私も暑さに弱く、常に3でし
か使ったことがなかったのです。
両車ともH4年前期型です。
ひょっとしたらキャロはもともと
安いので差がないのでは~?
と思ったのですが・・・
残念です。1と2と3は、明らか
な差がありました。
2でも十分な勢いがあり3はかな
り強いと感じました。
エバポ掃除は試されましたか?
私達の1号機は子供用の毛布など
良く使っていたのでひどい詰まり
でした。かなり勢いがよくなりま
した。(^ー^* )



コメントへの返答
2006年5月31日 22:38
こんばんは~。

エバポですか~。実は手を入れてません。
掃除をしたら風量復活しますかね~?
今度掃除をしてみます!
貴重な情報、ありがとうございます!

プロフィール

キャロルでサーキットを(たま~に)走ってます。 どうも日記をその日につけるというのが苦手で、ブログはほぼ備忘録と化しつつありますが、お気軽に覗いてやってくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
いつもデレデレ眺めてしまいます。
マツダ キャロル マツダ キャロル
4WD + DOHC TURBO + 4輪ディスクブレーキ が自己満です。 チルト&テレ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族の一員でした。 お世話になりました。 ありがとう!デミオ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation