• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

大きな決断

久々のブログアップになりますが。。。
この度、VABを降りる決断をしました。
車検を通すつもりで着々と準備も進めていたのですが、ここ最近様々な事情が重なり、さんざん考え悩んだ末に、VABを手放す決断を致しました。
クルマに対する考え方や、ライフスタイルの変化といったところです。
実は今日の夕方に、VABは買い取り業者さんに引き取られていきました。

次のクルマはすでに契約しており、現在納車待ちの状況なので、暫くはクルマなしの生活になります。
そして次期車ですが、引き続きスバル車ですが、実用的で楽なクルマです。

VABについては、A型で3年、そしてD型で3年、計6年乗ってきました。GC8の17年を含めると、WRXには23年間乗り続けてきたことになります。
約四半世紀もの長きにわたって、高性能なAWDターボに乗り続けてこれたのは、幸せなことだったのかな?と思っています。

もうヤンチャなクルマには乗らなくなってしまいますが、別な形でカーライフを楽しんでいけたらなと考えてます。


Posted at 2020/08/30 22:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記
2020年06月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は平日ですが眼科通院の為、仕事は午後から早退。
眼科での診察後、夕方から先日購入したタイヤの交換を行ってきました。

245のタイヤ4本を車内に積めるかな?と心配になりましたが、リアシートを倒したら案外すんなりと積み込めました。

作業受付時に、18インチの幅広タイヤということで、1時間半から2時間ほどお時間を頂きたいとのことで了承しましたが、結局1時間ほどで作業は完了。
ホイールバランス調整時には、僕の方で持参した黒色のバランスウエイトを使って欲しいとお願いしたところ、こころよく快諾して頂き感謝です。

丁寧な作業と親切な対応で、次回もお願いしても良いかなと思わせてくれた整備工場でした。ありがとうございました。

来月、車検3ケ月前点検を受けますが、これで指摘されるような個所はないと思います。
そそ、前回A型の時は、車検通すつもりがまさかのD型への箱替えとなりましたが、今回はちゃんと車検通しますよ(笑)
Posted at 2020/06/22 21:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記
2020年06月19日 イイね!

タイヤを買いました

タイヤを買いました来る10月の車検対策で、タイヤ4本をネットで購入しました。
現在28000Km弱の走行距離ですが、純正タイヤはスリップサインが出始めてる状態です。

どのタイヤを買おうか、吟味に吟味を重ねまして、最終的に決めたのはNITTO NT555 G2というタイヤに決めました。
決め手は国産タイヤでありながら、リーズナブルなお値段であることです。
国内一流メーカーであるBやYと比べると、半分くらいのお値段ですから。
あとは、トレッドパターンもカッコいいのも決めてだったかな(笑)昔むかしのポテンザRE71を思い出すトレッドパターンです。

あとは近隣で、持ち込みでタイヤ交換をしてくれるお店を探しまして、比較的リーズナブルな料金で交換してくれるお店を見つけたので、予約も済ませました。
週明け月曜日に、眼科通院があり休暇を取ってあるので、午後から作業を行ってもらいます。
どんな乗り味なのか楽しみでもあります。
Posted at 2020/06/19 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記
2020年05月09日 イイね!

Panasonic CAOSバッテリー交換

Panasonic CAOSバッテリー交換注文したバッテリーが、予想より早く届きました。
当初は、メールで発送までに5~6日ほど掛かると連絡を受けていましたが、注文翌日には発送して頂き、今日の午後到着しました。

注文するときに、純正と同じ85D23Lを買おうとしたのですが、何故か一つ上の100D23Lの方が3~4000円くらい安かったんですよね。不思議でしたが、買うなら安い方がいいので、容量がアップする100D23Lにしました。

早速、交換作業を始めたのですが、スマートキーでの開錠ができない状態までに悪化してました。初めてメカニカルキーでドアを開けましたよ。
で、案の定トランクも開けることができず、工具箱が取り出せない・・・。家の中に戻って、探しに探して10mmのスパナを発見。
でも、よくよく考えてみると、ドアが開けばリアシートを倒せて、室内からトランクルームにアクセスできることを思い出したけど、まいっか(笑)

バッテリー自体は30分もあれば交換できちゃいます。
無事に交換完了


エンジンが再始動することを確認して、ホッと一安心。
パワーウィンドウのリセット作業と、時計合わせもして一旦作業は終了。

一休みしてから、同じくリセットされてしまったであろうオーディオの再調整をしようと、ナビのメニュー画面を見てみたら、設定が以前と変わらず残っているではないか。
現行のサイバーナビシリーズは消えなくなったのか?確かA型で付けてたサイバーナビは、バッテリー端子を外すとキレイさっぱりリセットされていた記憶があるのだが。。。
とにかく、再度タイムアライメントをやる手間もなくなったので良かったです。

明日は一日雨模様のお天気のようですが、10日振りに動かしますかね(笑)
Posted at 2020/05/09 20:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記
2019年10月13日 イイね!

台風19号とSUBARU SMILE DAY

台風19号とSUBARU SMILE DAY過去最強クラスといわれた台風19号。大きな被害が報告されていますが、みなさんの地域は大丈夫でしょうか?
昨夜19時頃に伊豆半島に上陸し、台風の中心付近が僕の住んでる地域近くを通過していきましたが、幸いにも冠水や停電、断水にも合わず、何事もなく一夜を過ごすことができました。
ただ、近隣の地域では冠水や停電の被害も出ており、1日も早く平常を取り戻すことを願うばかりです。

さて、今朝は台風一過の晴天で、まずは自宅に被害が出ていないか周囲を回って点検。家屋に被害が出ていなかったことは一安心です。
続いてクルマも確認しましたが、こちらも被害なし。しかし、潮風を浴びてしまったようで真っ白です。まずは、クルマを洗車して綺麗にしました。

午前中は掃除や洗車などで、あっという間に経過してしまったので、午後からスバルディーラーに出掛けて、くじを引いてきました。
そしたらA賞を引き当てました!LEDランタンでしたので、これも我が家の防災グッズの一員として常備しておきます。

そして今は、ラグビーW杯、日本対スコットランドをテレビ観戦してます。
手に汗握る熱戦で、ついつい力が入ってしまいます。
ガンバレ!日本!!
Posted at 2019/10/13 21:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation