• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

オイル交換

オイル交換たまには、クルマネタを。。。

先ほどの自転車ブログでも、チラっと書いてますが、サイクリングの後にインプレッサのオイル交換を行いました。

いつもは、某ガレージまで行くんだけど、今回は自宅で交換作業をしました。
交換作業に必要な備品は、某ガーレジよりお借りしてます。。。

去年の12月に交換して、気付けば7000キロ近くまで引っ張ってしまったorz
3月の車検の時点では、交換後2000キロくらいしか走ってなかったんだけど、いつの間に走行距離が一気に伸びてました。

オイルについては、初めてトラストのオイルを使ってみました。
楽天で、15W-50のオイルを検索してたら、なんと定価の半額だったものだから、値段に惹かれて迷わずポチリ。
最近、15W-50という高粘度なオイルを探すのに苦労します。。。ほんとに。。。

しかし、オイルジョッキにエンジンオイルを入れたら、オイルの色がブルーで驚いたのはナイソです(爆)

あと先日の話なんだけど、チェックエンジンランプが点灯し、Dラーで点検してもらうと、ノックセンサーがぬっこわれてますた・・・
春先のISCバルブ故障に続いてのトラブルでつ(亡)
こちらも、月が替わったら修理ですわ・・・トホホ
Posted at 2013/06/29 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年01月13日 イイね!

22万キロ突破

22万キロ突破新車購入から14年10ヶ月での達成です。
まさか、ここまで走り続けるとは、当時は考えもしなかったです。
3月には、7回目の車検を控えてます。
Dラーで行なった3ヶ月前点検では、タイヤ、ブレーキパッドの残溝がNGと言われているので、パーツの調達をしないと。。。
Posted at 2013/01/13 18:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年12月29日 イイね!

届いた

届いた今日から、年末年始の休暇に入りました(^-^)

フロントの車高調整対策部品である、ヘルパースプリングが宅配便で届きました。
ハイパコのヘルパースプリングと、スペーサーです。

当初は、新品を購入すべくネットで注文をしたんだけど、メーカーで在庫切れをしていて、入荷が1月中旬以降だと(^_^;)
とりあえず考えた結果、一旦キャンセルをして、某オクを徘徊。。。
ちょうど、お目当てのブツが出品されていたから、早速入札→そのまま落札と相成りました。

ハイパコのヘルパースプリングは、バネレートが0.2Kg/㎜しかなく、手で押すと簡単に潰れます。
また、線間密着した状態でも10㎜しないので、車高調整(下げる方向)が出来ないオイラのNew足廻りにはもってこいのパーツであります。

こうやって入手してしまうと、早く交換してしまいたいんだけど、さすがに年末年始に差し掛かっているから時間がとれません。
予定では、年明け最初の三連休あたりになりそうです。毎年恒例?の新春維持るんですオフ&新年会の予定が入っていますので。

しばらくは、家に飾って眺めてます(爆)
Posted at 2010/12/29 16:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年12月19日 イイね!

足回りリフレッシュ工事 先週の続き

足回りリフレッシュ工事 先週の続き先週の作業の続きを、昨日行いました。

再び、フロントの足を取り外して、先週ソッコーで注文したswiftのバネをダンパーに組み付けて、作業はあっさり完了。1時間かからない程度での終了です。

これまでは、フロント8kg、リア6Kgのバネを使ってたけど、それぞれ1kgレートを上げました。

ところが車高調整しようにも、フロントの車高が思うように下がってくれません(汗)
リアは十分に調整量があるんだけど、フロンに関しては目一杯ロアシートを下げても、指3本くらいの隙間ができてしまう…

前後の車高バランスを整えてから、アジュールさんのとこへ相談に向かうことに。
結局のところ、ヘルパースプリングが原因のようです。
1Gで線間密着しても、30ミリほどの厚みが出てるから、線間密着の薄いヘルパースプリングへ交換すれば、問題は解決するというアドバイスを頂きました。

ということで、アジュールさんに勧められたヘルパースプリングを注文し、届き次第みたび交換作業を実施します(^_^;)

ダンパーを交換しただけで、こんなに苦労するとは思ってもいませんでした。。。
アジュールさんに言われた一言が心に残ります。
「足って難しいだろ?」
ホント難しいです。。。
Posted at 2010/12/19 21:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年12月12日 イイね!

リフレッシュ工事 第二段

昨日の土曜日に、リフレッシュ工事第二段を行いました。

想像はつくかと思いますが、車高調のリフレッシュです(^-^)
とは言っても、キットごとの交換ではなく、ダンパーのみの交換です。
オーリンズのダンパーのみの新品未使用品を手に入れることができたので、
ブッシュのリフレッシュ完了後のこの週末に、交換作業を行ったわけです。

当初はオーバーホールを考えtいたんだけど、オーバーホール代+αくらいの値段で
新品が手に入る事になったから、ならば新品にしてしまえ!!ということになったわけです。

さて結果から言えば、ダンパーの交換は無事済んだんだけど、ちょいとアクシデントがあり、
今度の週末に再度、作業を行うことになりました(^_^;)

外したダンパーを確認したら、えらく惨いことになってました(汗)
オーバーホール後3年も使っているとダメですね。。。
ダンパーが新しくなり、ブッシュも新しいので、乗り心地が格段に良くなりました!

とりあえず必要な部品は、もう手配してあるから、間に合えば今度の週末に続きを行います。

今度こそ、順調に作業が進捗して欲しいです。。。

Posted at 2010/12/12 23:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation