• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

ヴィヴィオの嫁ぎ先

プレオを購入した際に、廃車同然で引き取られたヴィヴィオの新たな嫁ぎ先が決まりました。
昨年、足回りのブッシュ類の交換でお世話になった「ガレージKM1」さんのとこへ嫁いでいきました。

ことの始まりは、先月の納車日前日に用があって、再びKM1さんのとこへ行ってきたんだけど、
その時にヴィヴィオの話をしたら、是非譲って欲しいと言われたので、慌てて購入店に電話して、
永久抹消手続きの中止をお願いし、KM1の元で余生を過ごすことになりました。

KM1さんでは、車検も通し不具合箇所もすべて修理して乗るようです。
今後は、代車として活躍するのか、社長の足になるのかは不明ですが、遠く豊川の地で
これからも元気よく走ってくれるようです。

嫁さんも、スクラップになる寸前のヴィヴィオが、大事に乗ってくれる新たなオーナーが
見つかったとのことですごく喜んでいるし。
嫁さんの夢は、プレオをKM1さんにメンテかなんかで預けて、元愛車を代車として借りて一時的に
里帰りを果たすことだそうです(笑)

また機会があれば、豊川まで出向き10年間お世話になったヴィヴィオに会いに行こうかと思ってます。
Posted at 2011/02/15 20:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2009年02月01日 イイね!

安かったので(^^ゞ

安かったので(^^ゞ全くの予定外でしたが、ヴィヴィオのタイヤを交換してしまいました(^^ゞ

午前中からスーパーへ食糧の調達をしに、お買い物に出掛けていたんだけど、たまたまた通り掛った道路沿いに、新しくオープンしたガソリンスタンドがあったんです。

燃料計を見てみると、半分をちょっと切った位だったから、ついでに給油をしていくことにしたんです。オープン特価価格だったしね。

で、給油の列に並んで待っていると、店員さんが近寄ってきて、タイヤをチェックしてきたんです。

タイヤの事言われるな。。。って思ってたら、案の定、「溝がほとんどないですねぇ~」と言ってきたんです。

溝がないのは百も承知してたし、4月の車検で交換しようとは思ってたんだけど、
折角だから試しに見積もりを聞いてみると、4本で15000円って言ってくるじゃないですか(驚)
随分安いなぁ~って思ったら、海外製のタイヤでした(^^ゞ
東南アジア系ではなく、欧州のタイヤメーカーだったけど、名前は忘れた(爆)

でも、嫁さんの「海外製はイヤだ!」の一言で、国内製のタイヤの見積もりをお願いすると、
ヨコハマタイヤのエコスを勧めてきて、そこそこの値段を提示。
当然、一度目の提示では首を縦に振ることはなく、さらに話をしていくと、
お店のマネージャーらしき人が出てきて、「工賃・古タイヤ処分料はサービスして、タイヤ4本分だけでいいです。」とのこと。

最終的に、タイヤのみの金額で済んでしまったので、交換をお願いしました。
1本あたりの値段は、ネットで買う方が安いんだろうけど、その後の持ち込みでの工賃などを考えると、
トータルでは安く上がっているのではないでしょうか?
しかし、軽のタイヤって安いなぁ~

Posted at 2009/02/01 20:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2009年01月24日 イイね!

オーディオ入手

オーディオ入手ヴィヴィオのオーディオですが、交換することにしました。
去年の夏に、コレに新調したばっかですが、使っているうちに、ディスプレイの表示方法に不満があったようでして(^^ゞ
オイラの日本語表示機能が羨ましかったようです。。。

インプに乗り換えたこの方の前車に付いていた物を譲って頂きました。
カロッエリアのDEH-P620です。

使用期間も1年に満たない極上品です♪
このモデルはUSB端子が標準で備わっているので、嫁さんにとっては文句なしの逸品です♪

まだヴィヴィオには付けてないけど、天気のいい暖かい日であれば、自分でやるんではないでしょうか??

わずは半年で取り外される運命になった、コイツの行く末を考え中です。。。


Posted at 2009/01/24 18:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年08月14日 イイね!

にゅ~オーディオ Part2

にゅ~オーディオ Part2ヴィヴィオにも、にゅ~オーディオです(笑)

嫁さんは、昔からKENWOOD製を愛用してます。
聞いてみても、特に理由はないそうです。

取付も、嫁さんが1人で行ないました。
ヲレは、ただ横で見てるだけ~(爆)ドライバーを貸したくらいです。
サクサクと30分掛からずに交換しちゃったから、上出来ではないだろうか。

センターユニット前面に、USB&AUX端子があるのが便利でいいですな。
購入の決め手もコレだそうです。

何枚ものCDを車内に持ち込むのが煩わしかったみたいで、USBメモリーなどが使えるHUが欲しかったみたい。

取付後、音楽を再生してみたけど、それなりにいい音を出してくれます。
それまで使っていたHUも、決して悪い物ではい(当時13マソもした代物)んだけど、音の違いは歴然ですね。
Posted at 2008/08/14 15:07:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年07月27日 イイね!

スピーカー取付 by ヴィヴィオ

スピーカー取付 by ヴィヴィオ嫁さんのヴィヴィオにも、リアにスピーカーを設置しました。
正確には、「配線作業をした」が正しいかな。

スピーカー自体は、5年ほど前から、リアのボードに設置しており、配線だけほったらかしていたんです。
「そのうちやるか」と思いつつ、5年もの年月が経ってたわけだ(爆)

で、今回はオイラのHU交換に刺激をされたのか、嫁さんまでHUを新調したのです。

HUを新調したなら、リアスピーカーの配線もやってやるかと考え、重い腰を上げました。
材料を一通り揃え、昨日のうちに配線を作りあげておき、多少涼しくなる夕方から作業を始めました。

いつもなら、ちょー適当な配線をするんだけど、今回はちゃんと内張りを外して、そこにケーブルをしまい、
最後に綺麗に配線処理をしておきました。
仮配線後に、音の確認をすると、ちゃんと音は出ていたので、一安心。
何しろ、かれこれ10年は寝かせていたスピーカーなので、ちゃんと音が出るのかが心配だったのだ(~_~;)

スピーカーの配線作業をするにあたり、ついでにHUも交換してしまおうと思ったんだけど、
日も暮れてきて暗くなり始めてきたので、やめておきました。
HUの交換は、来週に延期です。

今までは、フロントからしか音が出てなかったんだけど、前後から音がするとまた違いますねぇ~
これで、ちっとは満足してくれるであろう。。。
Posted at 2008/07/27 18:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation