• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

プレオ ホーン交換

プレオ ホーン交換プレオを購入した時から「ホーンを換えたい」という奥様からのリクエストを、3年半の時を経てようやく交換しました(笑)

軽自動車全般にいえることが、ホーン交換する時にはバンパー外しが必要で、プレオもその例にならっており、作業するにもなかなか思い腰が上がらず。。。
とっくにホーンも買い置きをしており、今日ようやく作業に取り掛かりました。
バンパーの外し方は、みんカラユーザーさんの整備手帳を参考にさせて頂きました<(_ _)>
お陰さまで、難なく取り外すことができました。

バンパーを外してしまえば、ホーン交換は楽チンです。
純正ホーンをチャッチャと外して、アルファホーンに交換しました。前日に作製しておいたアース線も繋いで、音が出ることを確認して問題なし!
純正の「ピーッ!」っていう軽い感じの音から、「ファーン」というヨーロピアンな音に変わりました。
ついでに、ヘッドランプ内にあるスモールランプもLED化してあげました。

パーツ交換が完了したら、バンパーを元通りに戻して作業は完了。
作業時間は1時間半ほどですかね。思ったほど難しくなかったってのが感想です。
ホーン交換で満足されたかと思ったら、今度はLEDライナーを付けたいそうな(^^;
オイラのWRX STIに装着されているのを見てカッコいいだそうな。。。そのうち考えますかね。


Posted at 2014/11/16 21:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2013年02月10日 イイね!

やってもーた。。。

やってもーた。。。タイトル通り、やってもーたって感じです。
すでに1週間前の出来事なんだけど、横浜へ用があって出かける為、東名高速を走行中に何かがフロントガラスにヒットしたらく、画像のように助手席のAピラー付近からヒビが入ってしました・・・

実はヒビが入ったのに気付いたのは翌日なんだけどね(^_^;)
Dラーに行き修理の予約を入れて、今は修理に入るのを待っている状態。
幸いな事に、保険適用が効くので、財布が痛まず大助かりです(笑)保険料も据え置きだし。

ヒビが入ってから1週間経過してるけど、ただ今絶賛成長中♪です。
Posted at 2013/02/10 22:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2011年02月06日 イイね!

マフラー&ダウンサス交換

今日は、先月の納車当日に注文したマフラーとダウンサスの交換をしてきました。
作業が完了した時は、すでに日が暮れていたので画像は後日に(^_^;)

交換直後のレビューを。。。
マフラーは、柿本レーシングの柿本Rを装着しました。
アイドリング状態でも、それなりに音は大きいかな?って感じです。
もちろん、アクセルを踏めばその気にさせてくれるサウンドを奏でてくれます♪
まぁ~静かではないです(爆)
軽とは思えない重低音なサウンドがイイ感じです(笑)
走行中は、マフラーの音が室内にこもるかな?って感じたけど、個人的には気にならないレベルです。

パイプのレイアウトも、純正と違いストレート構造なので、加速がかなり良くなりました。
嫁さんが、「ちょっと五月蠅いかも・・・」って言ってたけど、それでもご満悦のようでした(爆)

ダウンサスですが、こちらはRS☆Rにしました。
カタログでは、フロント40ミリ、リア30ミリのダウン量とのことだったけど、第一印象ではそんなに下品なダウン量ではなかったです(爆)
見た目、リアの方が下がった感じです。
フロントで指2本分、リアで1~1.5本分くらいかな??

特に段差も気にする事もないし、自分のインプレッサより気を使う事もなく、普通に走れそうです。
乗り心地も、思ってたほど悪くはないです。これも個人的な主観ですが・・・(^_^;)
路面の奇麗なとこだったら、ノーマルと変わらないレベルですね。
ちょっと荒れた路面だと、確かに跳ねるんだけど収まりが悪い印象を受けました。
ショックが純正のままだから、この辺は仕方がないのかもしれませんね。
ノーマルの時に感じていた不快なロールも抑えられていて、トータル的には乗りやすくなりました。

ということで買って2週間で、ライトチューン仕様なプレオに変身してしまいました(^_^;)
画像は、後日アップします。

ではでは(@^^)/~~~



Posted at 2011/02/06 22:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2011年01月27日 イイね!

便利と不便

プレオが我が家に来て数日が経ちましたが、色々と気付いたことがあります。

まず便利から。。。

5ドアハッチバックは、荷物の出し入れが楽チンです♪
今回のクルマ選びの一つとして、ゴルフバックが楽に積めることが条件だったんだけど、
3ドアだったヴィヴィオに比べたら雲泥の差です。
リアドアを開けてシートを倒し、後はハッチから積めば完了ですから(笑)
ヴィヴィオの場合、こうはいかなかったですから(^_^;)

あと、現在のクルマでは当たり前の装備ですが、我が家では初のキーレス車になります(爆)
離れた場所から、ドアの施錠ができるなんて、なんて便利な機能なんだろとつくづく思いました。

車格が大きくなった分キャビンも広いから、運転もそれほど疲れません。
あとは、スバル車全般にいえる事だけど、Aピラーの位置が絶妙で、前方視界が抜群にいいです。
前方視界がいいということは、運転しやすいとですから。

続いて不便に思うことを。。。

安全対策の一環なんだろうけど、クラッチスタートシステムに慣れませんorz
毎回クラッチペダルを踏んだまま、キーを回すのが面倒臭いです。
自分のインプレッサには搭載されてないので、余計に不便に感じるのかもしれません。

嫁さんも最初は「特に不便とは思わない」と言ってたけど、毎朝暖気する時にドアを開けただけで
エンジンが掛らないのが不便に感じてきてるようです。

なので、クラッチスタートをキャンセルさせる部品を買ってしまいました。。。

あとは、これからの話になるんだろうけど、スモールライトのバルブ交換が、えらく大変そうですね。。。
色々と調べてみると、バンパーの脱着が必要のようでして(^_^;)
あの黄色っぽい明りがショボく見えるからLED化を考えているんだけど、この辺はいつものオフでありますかね(謎)

ざっと便利と不便を書き出してみたけど、トータルでは全く不満はないですし、楽しいクルマです。
もうこれからは、こういう軽自動車は出てこないんだろうな。。。
Posted at 2011/01/27 23:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2011年01月23日 イイね!

納車

納車ついにプレオが納車されましたっ!!

午前中に引き取りに行き、一旦自宅に戻りインプレッサを置いて、さっそくお出かけしてました。
自宅からは、オイラが運転♪

ETC車載器を移植したので、まずDラーへ行きセットアップをお願いしました。
2~30分くらい掛るかと思いきや、わずか数分で終了。
これで、高速道路に乗ることができます(^-^)

で、一日街中から高速道路と運転してみて、ヴィヴィオとの違いを。。。
まず、スーパーチャージャーの掛りがマイルドに感じました。ヴィヴィオの方が、過激な加速をしてました。
同形式のエンジンとはいえ、特性を変えているのかもしてませんね。
とはいえ過給機付きエンジンなので、高速でもアクセルを踏めば、グイグイ加速してくれます。
加速感は、普通車に負けてませんよ(笑)

5MTでエンジンをブン回すのは楽しいです♪♪

唯一の不満は、ヴィヴィオより全高が高くなったおかげで、カーブなどでロールが大きくなったことかな。。。
この辺は、足回りの改善が必要かと思われます。。。

納車したばっかですが、早速マフラーとダウンサスを発注してしまいました(爆)
嫁曰く、この2点だけはどうしても交換したいそうなので。。。(^_^;)

来週あたりには、チューンナップされたプレオになっているかと思います。

何はともあれ、今日から新しい相棒が誕生しました。

そうそう、下取りに出したヴィヴィオですが、当初はスクラップされる予定でしたが、急展開な話しになりまして、某所にて余生を過ごすことが出来そうです。。。
この辺は、正式に決まったらご報告したいと思います。
Posted at 2011/01/23 21:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation