• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ウインカーのステルス化

ウインカーのステルス化昨日、パーツレビューにも上げましたが、最後までLED化してなかったウインカーをLED化しました。
LED化と同時にステルス化も完了です。
オレンジバルブより、見栄えは良くなりました。まぁ自己満足ですわ(笑)

VABは最初からクリアレンズのウインカーですが、前車GC8、前々車S14と両車ともにオレンジのレンズからクリアレンズ化とバルブのステルス化をやっていた為、VABについてもステルス化は当然must itemでした。

ただLED化については、これまでのイメージや実際にやっている方の実車を拝見させて頂いて、視認性に問題があるのではと思っていて、かなり躊躇していたのですが、改めて沢山のみんカラユーザーさんのレビューや、YuoTubeで動画で確認する限り、モノのよっては大丈夫ではないかと思い、吟味に吟味を重ねた結果、LED化に踏み切りました(笑)

チョイスしたLEDバルブは、AutoSiteさんの50Wタイプになります。
某ネットショッピングサイトでLEDバルブ4個+ハイフラ防止機能付きリレーがセットになった商品が、超激安で販売されていた為、思わずポチっと押してしまった次第です。
交換は先週の埼玉遠征時に、友人のnozさんに手伝ってもらいながらDIYで取り付けました。
交換の難易度は高くないですが、ソケットを外す時かなり硬いので、少々苦労するかもしれない程度です。

ハイフラ防止リレーも同時交換したのですが、VABとの相性が悪いのか?ワンタッチウインカーや、アンロック時の点灯に不具合があり、リレーについてはValenti製に交換しました。

↓点灯時の画像です

明るさも十分で、これなら昼夜問わず見にくい事はありません。
またLED特有のキレのある点灯になるのですが、かといってON/OFFがハッキリしている訳でもなく、非常に自然な感じの点灯具合に大満足です!

これで、エクステリアの灯火類は全てLED化しました。
あとは、室内灯のLED化を残すのみとなりました。こちらも追々交換予定です。
Posted at 2014/10/27 21:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
567891011
12 131415 16 1718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation