• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

注文部品の引き取りと新型インプレッサ試乗

注文部品の引き取りと新型インプレッサ試乗先日の感謝デーで注文したSTIプッシュエンジンスイッチの入荷連絡をもらったので部品の引き取りに行ってきました。
部品代の支払いをしている最中に、サービスの方が「新型インプレッサ試乗してみます?」と持ちかけてきたので、遠慮なく試乗させていただくことに。

商品説明で、「ボディサイズは先代インプレッサより大きくなっていますが、乗ればコンパクトカーですよ」なんて言われてながら、いざ試乗コースへ一人で出発。
確かに、見た目の大きさに比べると、運転していてもデカさは感じない。
ボンネットフードや、インパネの高さが低く抑えられているせいか、前方視界も良好です。

試乗するときは手当たり次第、室内のスイッチを押しまくるのですが、その中で「おっ!」と驚かされた点は、ウインドウの開閉。
全開、全閉時にウインドウの開閉速度が減速することです。高級車のような装備です(笑)

内装の仕立ても、随分と良くなってますねぇ。インパネ周りにもステッチを入れたりと、随所に頑張った様子が伺えます。
MFDとMIDも大型化され、カラー液晶もきれいになってる点も羨ましい装備でした。

気になった点としては、ステアリングの応答性が自分の感性と合わなかったことですかね。
WRX STIと比較するのは酷だとは思いますが、ステアリングを切った瞬間に車体が向きを変える方が気持ちいいです(笑)
ただ、ステアリングの太さはインプレッサの方が、自分の手にはしっくりきました。

20分ほど試乗を楽しんで販売店に戻ったら、試乗記念のプレゼントを貰っちゃいました。ぶつからないミニカーと、小さなミニカーの2つ。

部品の引取りと試乗を終えたら自宅に戻り、さっそくプッシュエンジンスイッチの取り付け。ものの10分程度のお手軽作業で即完了。
巷でで「やる気スイッチ」と言われているようですが、特にギラギラと漲ることはなかったです(笑)
WRX STIについては、標準装備にして欲しいパーツですね。。。


Posted at 2016/10/29 19:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation