• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2006年11月16日 イイね!

燃費。。。

先月末にオイル交換したんだけど、オイルの粘度を硬いのにしたので燃費が落ちてますね。
普段入れてるオイル(15W-50)だったら、燃料計で一メモリで100キロは走ったんだけど、今回は70キロちょっとしか走ってません。

これから本格的な冬のシーズンを迎えると、水温や油温が上がる前に会社に着いちゃうから、余計に燃費が悪くなりそう・・・

次にオイル交換する時には、もう少し柔らかいオイルを入れよっと。
Posted at 2006/11/16 21:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年11月15日 イイね!

韓国訪問記 その3

韓国訪問記 その3韓国滞在3日目は、終日自由行動ということだったので、羽田を出発する時に仲良くなった仲間と話し合って決めた水原(スウォン)という街にある、韓国民族村(ハングクミンソクチョン )に遊びに行ってきました。
自力で行く自身がなかったので、ツアーに申し込んだんだけどね(汗)

・・・が、当日の朝になって体調不良を訴えるメンバーがチラホラでてきて、1人がキャンセル・・・
初日の気温が18度だったのに対し、この日の朝の気温が氷点下3度(亡)風邪ひくわな・・・
さらに、唐辛子料理のオンパレードで、お腹の調子も悪くしているメンバーもいましたから。

えっ、ヲレですか?
ヲレは○○なので風邪はひかなし、辛い物も全然平気なので、すこぶる元気でしたよ。アルコール消毒も十分だし♪
話を元に戻しましょう。

クルマに揺られること1時間ほどで、民族村に到着。
ここは、日本でいうと明治村みたいな所です。
韓国の伝統文化や、生活様式を紹介する文化野外施設なんです。こうして見学していると、日本とよく似てるな~と感じましたね。まぁ、韓国からの文化も多少なりとも入ってきてるんだろうけど。
のんびりと午前中見学して、お昼は石焼ビビンバを頂くことに。石焼ビビンバは美味しかったけど、一緒に注文したチヂミは、ちょっとぼったくられた感じです(涙)チヂミが20000ウォン(約2200円)って・・・

午後から、陶芸の見学をする予定でいたんだけど、さらに2人が体調不良を訴えて、午後はキャンセル。2人をホテルに戻して、残ったメンバーでソウル一の繁華街、明洞(ミョンドン)に向かい買い物をすることにしたんです。
さすが、ソウル一の繁華街。人がすごいかったです。ブラブラするには丁度良かったですよ。

そして、この日の晩飯は、待ちまった焼肉食べ放題♪約束の集合場所に集まって、焼肉屋にレッツゴー!!
骨付きカルビ最高でした♪ビール最高でした♪韓国マンセー♪腹いっぱい食らってきました♪

夕食後ホテルに戻り、最後の夜ということで、再び大宴会(爆)朝方4時頃まで、呑んだくれてました。最終日は帰るだけだしね。
ホテルのチェックアウトがお昼だったので、少しは寝れたけど寝不足でした。。。

とまぁ~、一応仕事の一環として行ったんだけど、ほとんど慰安旅行みたいな感じだったですね。
帰国後にレポート提出が待ってましたが(汁)←昨日出しましたけどね。

改めて感じたことは、旅の行く先々で出会った人と話をしたり買い物をした時、最後に韓国語で「カムサハムニダ(ありがとう)」って言うと、ものすごく喜んでくれるんですよね。日本語でや英語で挨拶するより、その国の言葉で言うと気持ちが通じ合った感覚になりますよ。

とにかく、楽しい旅行でした♪フォトギャラは、後日アップします。たいした写真撮ってないけど・・・

Posted at 2006/11/15 21:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月14日 イイね!

韓国訪問記 その2

韓国訪問記 その2ぢつは海鮮チゲを食べる前に、1時間ほど南大門市場(ナンデムンシジャン)に寄っていったのを忘れていた(汗)。

この南大門市場は、600年の歴史を持つソウル市内で一番古い市場なんです。
日本でいうと、上野にあるアメ横みたいな感じかな。
とにかく店の数が多いのと、値段も安いですね。最近は、観光地化しちゃってるみたいだけど、昔からソウル市民の台所と言った感じなんです。

しかし、ここの市場は客引きが強引なこと強引なこと・・・

「コピー品 アルヨ」
「バッタモン アルヨ」
「幻シノ時計アルヨ」
「シャチョサン シャチョン ヴィトン 1000円」

などなど、あからさまにブランド物のコピー品を売りつけようとするんです。
ここで買っても、日本の税関で没収されるのにね。。。
声掛けてくるだけならマシだけど、ヲレなんか体を掴まれて強引に店の中に入らされそうになったしorz

客引きさえ我慢すれば、買い物していて楽しい場所ですよ。食べ物も安いし。

さて、話しは元に戻って、海鮮チゲを食べた後は、韓国式垢すりエステへ行く人とホテルへ帰る人と分かれて行動したんです。ヲレはホテル直行ですがね。
そして、この帰りのバスの中で、マイクを握って1時間「yasuオンステージ」になってしまったのはナイソ。酒が入ると、舌好調になっちゃうんです。
ホテルに戻ると、すぐに目の前にあるセブンイレブンに行って酒とつまみを買出し♪
この日の夜も、宴は深夜まで開かれてました。。。

次回は、3日目の終日自由行動でお出掛けたお話をします。
Posted at 2006/11/14 22:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月13日 イイね!

韓国訪問記

韓国訪問記ということで、韓国へ行ってきました。

改めて行ってみると近いですね~。韓国って。羽田空港から金浦空港まで飛行機で2時間だし。
飛行機に乗った時から、酒付けスタートの始まりでした♪機内でまず乾杯♪昼間から飲むビールは旨い(笑)
初日は移動だけだったので、空港到着後、バスで夕方にホテルに移動。チェックインして一息ついてから、夕食を食べる為に再びバスでレストランに移動したんです。しかし、ソウル市内の交通事情は凄まじいですな・・・渋滞が半端じゃない・・・ほんの数キロの移動が1時間半もかかるなんて(汁)

1日目の夕食は、韓定食っていうのかな??まぁ郷土料理みたいな物が沢山でてきましたよ。ここで出てきたキムチが、ものすごく旨かったです。食いきれないほどの量がでてきましたね。ヲレの場合は、ビール漬けで食えなかったということもあるが(謎)γGTPの数値が、急上昇していくよ(亡)

2日目は、一応仕事ということで、GM大宇自動車を見学。色々と、お話しを聞いて、ロビーに出た時に、ちょうど展示会をやっていたので、自由時間の間見学してると、とある小型モーターのメーカーの人に、


「Your Chinese??」


どうやら、オイラ中国人だと思われたみたいorz
つかさず

「No Japanese!!」

と返しておきました。はい。
この小型モーターの技術的な話しは面白くて、結構ためになりましたね。
最後には、お話した方にえらく気に入られて、日本まで営業に行くから名刺を下さいまで言われちった(笑)

お昼は、参鶏湯(サムゲタン)を頂きました。韓国の美容食として人気があるみたいです。高麗人参は、ちょっと苦味があったけど、鶏肉がすごく煮込まれていて柔らかくなって、美味しかったです。ここでも、たうぜんビールで乾杯♪
ってか、韓国の料理は美味しいですよ。

午後は、世界遺産にも登録されている「宗廟(チョンミョ)」を見学。李朝時代の歴代の王や王妃の位牌を祀った祀堂なんです。

そして、お楽しみの夕食は、海鮮チゲでした♪ここでもビールが進む進む♪何本呑んだだろ(爆)

続きは、また明日というこで。
アニョハセヨ~(^o^)丿


Posted at 2006/11/13 22:56:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月12日 イイね!

帰国。。。

アニョハセヨ~

韓国から無事に帰ってまいりました。。。

今日の夜中の3時すぎまで、ホテルで呑んだくれてたので(ヲイ)かなり疲れてます。

韓国話しは、また後日します。
今日は寝ます。

カムサハムニダ~(^o^)丿
Posted at 2006/11/12 23:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
567 891011
12 13 14 15 161718
19 2021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation