• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

明日から4連休です(笑)

タイトルの通り、明日から4連休です♪

勤務先が、創立記念とかで休みになった訳です。
久し振りの平日休みなので、明日は近場だけどお出掛けしてきます。
紅葉をみながら、温泉にでも浸かってこようかと思います。

明日は天気がいいといいなぁ~。
Posted at 2008/10/30 22:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月30日 イイね!

HDDレコーダー

HDDレコーダー一昨日の出来事ですが、仕事を終えて家に戻ると、嫁さんが「ちょっと来て」と2階へ来るように催促してきました。

「何だろ?」思い付いていくと、部屋に置いてありました。

半衝動的にHDDレコーダーを買ってきたそうです。

最初は、DVDプレーヤーを買うつもりで、家電屋さんに行ったみたいだけど、
「どうせなら!」ということで、DVDレコーダーにしたそうです。

嫁さんが借りてきたDVD-RWが、家にあるプレーヤーやパソコンでは
対応をしてなく再生が出来なかったのが、事の発端みたい。。。

まぁ~この冬の茄子がでたら、「買おうかな?」って思ってたから、いいでだけどね。

で、接続作業をするのはオイラの仕事。。。
ビデオテープもDVDに焼けるように、ビデオデッキも引き続き接続してあります。

でも、あると便利だね!HDDレコーダー

Posted at 2008/10/30 21:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月25日 イイね!

追加メーターの電源を取り直し

追加メーターの電源を取り直し追加メーターの電源取り出し場所を、ACC電源からIG電源に取り直しをしました。

今までず~っと、エンジン始動後のデモンストレーションの動きが変だと思っていたんです。
要するに、デモンストレーション動作が、2回行なわれていた訳です。
デモンストレーション後の動作は、全く問題なかったので、そのままにしてたんだけど。。。
でも、その原因が電源の取り出し場所の間違いだったのに気付いたので修正しました。

当時メーターを取り付けた際に、取説がなかったので、電源取り出し場所を、何の疑いもなく
ACCから取ってしまったのでが間違いだったんですね(汗)
ACCのままでも、機能上問題無いんだろうけど、今後Defiメーターにも換装するので、
電源周りの手直しを行ないました。

エーモンの「ミニ平型ヒューズ電源」使い、室内のヒューズボックスからIG電源を取ってます。
これが一番手軽だったので。。。
後は、延長ケーブルを作って、オーディオ裏側まで伸ばして配線作業は完成。

メーターのコントロールユニットの電源線を、ACCからIGに接続しなおして、試しにエンジン始動。。。
ACCでは起動しないので、本来の動きを取り戻しました(笑)
電源のIG移設に伴い、エンジンを切った際に起こっていた、メーターの針の跳ね上がり現象も
出なくなりました。

電気系統が苦手なオイラには、電子パーツを取り付ける際は、ちゃんと取説も用意しておかないとダメですね。


Posted at 2008/10/25 23:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年10月23日 イイね!

ガリレオ ~容疑者Xの献身~

今日は、週に一度のノー残業デーなので、とっとと定時で上がり、観てきました。

公開前から観たいと思っていた映画の一つです。

ここでストーリーを話してしまうと、まだ観ていない方に対して失礼になるので、書きません。

とにかく、面白かったです。いい作品でした。

さて、寝るか。。。。
Posted at 2008/10/23 00:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月18日 イイね!

ブースト圧の取り出し場所

先週のオフで入手した戦利品を、次回開催の「維持るんです」で取り付ける予定なんだけど、ブースト圧をどこから取ろうかと調べてるんです。

手っ取り早いのが現在付けてる機械式ブースト計の場所から取ればいいだろうけど、圧を取る場所によっては、メーターの針がプルプル震えるようですねぇ~

どこから取るのがいいですかね??
もしよかったら、色々とご教授くださいまし<(_ _)>
Posted at 2008/10/18 23:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12 13 14151617 18
19202122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation