• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

また外れた(汗)

何が外れたって、プラグコードです。

2~3週間ほど前から、走行中にエンジンルームから『バタバタ』というか『ガラガラ』
とした異音が出るようになったのね。
クルマを停止させると、マフラーから排気ガスがとてつもなく臭かったし(汗)

で昨日、ある方をお迎えに向かう途中の峠道で、エンジンルームから『コトンッ』という小さな
音を見逃さなかったので、『もしやっ!!』と思い、クルマをすぐに安全な場所に停車させたんです。
この症状、前回にも同じような経験をしているので、エンジンルームの中を覗いてみると案の定・・・

4番シリンダのプラグコードが半抜けのような状態でしたorz
新品での装着直後は、抜けやすいのかな(謎)
前回も、全く同じ現象だったし。。。

その前回の経験を生かして、今回交換した時は入念に何度も差し込み確認を行なったんだけど、
同じ過ちを繰り返してしもーた。。。

今回は「何かおかしい?」と感じてから、しばらくの間走行してたんで、エンジンの方が
大丈夫であるか心配であるが。。。

Posted at 2008/11/24 23:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年11月22日 イイね!

今年も買いました。

今年も買いました。毎年この時期になると、地元のラジオ放送局が発売するスキー・スノーボードマガジンを買いました。

静岡県内から行けるスキー場の紹介が掲載されています。
毎年似たような内容ですが、そのシーズンの参考バイブルとして使ってます。

一昨日あたり、白馬村では雪が降り、積雪20センチほどを
記録したようですね。
シーズンも近くなってきました(笑)

そろそろ、板もチューンナップに出さないと。。。
BURTONのNEWモデルのデザインが結構良かったので、今年は板を新調しようかと思ったんだけど、
来年は車検も控えているので、今年は断念orz
買い替えは来年かな。。。
Posted at 2008/11/22 19:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月16日 イイね!

家の中もDIYで修理

家の中もDIYで修理台所の水道の混合栓を交換しました。

半月くらい前から、蛇口を締めても水がポタポタと落ちて漏れが止まらなかったのでね。
近所の大型ホームセンターに行って、手頃な混合栓を購入。

店員の方に色々と聞いてみるとDIYで交換できるレベルだったので、自分でトライです。
モンキースパナ1本あれば、なんとか交換できます。

ものの30分程度で交換できちゃいました。
水道の元栓を開いて、水漏れ確認するも全くの問題なし!
これで、夜な夜な『ポタン・・・   ポタン・・・』という薄気味悪い音とも、おさらばできたわけだ。
Posted at 2008/11/16 20:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月06日 イイね!

維持るんですオフ 晩秋の陣

維持るんですオフ 晩秋の陣先週の日曜日に、この秋2日目の「維持るんですオフ」を開催しました。
オイラは、午前中に用事があったので、午後から参戦です。

今回の目的は、先月入手したコレの取付です。
オイル交換の時期もきていたので、ちょうどいいタイミングでしょうか。

ガレージ宅に到着した時、まだこの方のオイル交換作業中だったので、ひとまず待機。

この方の作業終了後、すぐに取り掛かります。
日もすっかり短くなってきてるので、とにかく時間との戦いです。。。
何しろ、ただ取り付けるだけではなく、今まで使っていたアペックスのメーターと
新車購入時に取り付けたブースト計の、全てを取り外さなければならいないので大変です。

アペックスの油温、油圧、水温センサーを取り外し、Defiの各センサーを取り付けまでは
順調でしたが、ハーネスの引き回しでちょっと苦戦(汗)
途中ガレージのオーナーに手伝ってもらいながら、なんとかエンジンルームから
室内への配線作業まで終了。
この時点で、すでに辺りは暗くなり始めてきてます(滝汗)

後は室内でのメーター取り付けと配線作業だけなんで、ルームライトを点灯させながら行いました。
各センサーをコントロールユニットに差込み、常時・IG・イルミの各電源にアースを取って、仮配線をしておきます。

一通り配線の接続が済んだので、動作チェックの為、キーを回します(ドキドキ)
なんとか無事に、オープニングセレモニーを行い、正常に作動してくれました。
イルミの点灯もバッチリです(  ̄ー ̄)*キラン
この点灯時の、純正メーターとの統一性がお気に入りです♪

動作確認後に、、綺麗に配線しなおして、クーラントとオイルの漏れが無い事を確認して全ての作業は完了♪
最後の最後でヘマをしてしまい、この方ゴットハンドで事なきを得ることができ助かりました。

オフ終了後は、いつもの場所でお疲れさん会を開催です。
今回は、朝早くから起きてたのが響いたのか、お酒がほとんど進まなかったorz

参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした<(_ _)>
次回開催は未定だけど、非公式でミッション&デフオイルを交換するかな( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/11/06 22:05:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 維持るんですオフ | 日記
2008年11月04日 イイね!

富士山ナンバー

今日から、富士山ナンバーの交付が始まりました。

新聞に掲載されていましたが、静岡県内では約1700台が事前予約をし、
その内約2割が「37-76」を希望しているみたい(笑)
競争率が激しいようです。

我が家の住んでる地域は「沼津」のままなんだけど、嫁ヴィヴィオを富士山にする予定。。。
どうしても富士山ナンバーにしたいそうなので。。。
一応、Dラーで名義変更に必要な物を聞いてあるので、準備しておきますかね。
Posted at 2008/11/04 22:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 45 678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation