• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

4ドアセダンWRX-STI復活!?

コンビニで雑誌を立ち読みしてたら、こんな記事見つけちゃいました。

今年の6月くらいに、アネシスベースで4ドアセダンWRX-STIが復活するようです。
4月には先行して、アメリカだったかな?ショーで発表される模様。。。

本当にそうであれば、非常に楽しみな一台になりますねぇ~(^-^)
Posted at 2010/02/27 20:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年02月21日 イイね!

中日本一周してきました

木曜日のブログでも書きましたが、金曜日から土曜日にかけて、中日本を一周してきました。

金曜日は、名古屋ドームでB'zのライブを楽しむ為に、名古屋に滞在。
ライブ後に、宿泊するホテルの近くにある「世界の山ちゃん」で手羽先を堪能(^-^)

ちなに宿泊したホテルは、名駅近くの名古屋ビーズホテルです(笑)

土曜日は、朝10時頃にチェックアウトし、名古屋高速から名神一宮ICに向かい、
いよいよ高速一周ドライブの幕開けです(爆)

名神から東海北陸道に入り、ひたすら北上します。
途中、白鳥付近で渋滞にハマり、通過に40分ほど掛りましたが、それ以外はいたって順調。
荘川を過ぎたあたりから、雪が降り出してきました。

白川郷ICで一旦下車して、世界遺産に登録されている、萩町地区を見学。
オイラは昨年に続いて2回目だったけど、嫁さんは初めての訪問です。
今回は雪がどっさりとあり、これぞ冬の白川郷といった感じでした。

街中を歩いている最中にも、雪がだんだんと強くなってきて、傘を持ってこなかったことに少々後悔orz

去年訪れた時に食べて美味しかった「飛騨牛コロッケ」を食べ、昼食には蕎麦を食べて、
今年最後のライトアップ見学者を横目に見ながら、白川郷を後にしました。

15時頃に再び、白川郷ICから高速に乗り、この後はひたすら高速走行です(笑)
東海北陸道から北陸道に移り、今度は進路を東に向け一路新潟を目指します。

魚津にある有磯海SAで休憩することにし、このSAから富山湾を見る事ができました。
天気は時より雨が降る状態で、残念ながら能登半島まで見ることが出来ませんでした。

北陸道走行中も、場所によっては雪が降っていて、運転にはかなり気を使いますね(^^ゞ

そして親不知IC付近で、ついに日本海到達!!
ほとんど日も暮れ始めていて、薄暗い中だったけど、生まれて初めて日本海に出会えました。
前日の太平洋沿岸から、一気に日本海沿岸まで来ちゃいました。

日本海というと、「ザッパァーーーーンという高い波しぶきをイメージしますが、意外と穏やかでした。

その後も、所々のPAやSAで休憩しながら、上越、柿崎、柏崎と進み、長岡JCTで関越道に入ります。
ここからは、今度は南下して関東方面を目指します。

そして、関越道に入ってからは、これまでと道路状況とは一変します・・・
特に小地谷を過ぎたあたりから、雪の降り方が強くなり、あっという間に路面は真っ白に(汗)
交通情報では、関越トンネルまでチェーン規制が掛ってます。
途中どっかのPAでは、全車強制的にPAに入れられ、タイヤのチェックをさせられました。

多少は雪道の走行は慣れている方だと思ってますが、さすがにビビりが入ります(^^ゞ
新潟の雪・・・恐るべし・・・
とにかく事故を起こしては、元もこもないので、慎重に運転します。
本当は新潟県内途中のSAなどで、晩御飯を取る予定でいたんだけど、状況が状況なので、
雪が抜けるであろう群馬県まで我慢することにしました。

湯沢IC付近では、高速の左右に沢山のスキー場があり興味津々。
一度は訪れてみたいエリアですねぇ~

そうしている内に、日本で一番長いトンネルである関越トンネルを抜け群馬県側に。。。
雪は降ってはいたけど、路面まで真っ白ではなかったです。

関東から来ればまさに、「国境の長いトンネルを抜ければ、そこは雪国だった」状態なんでしょうね。

路面状態も落ち着いたので、赤城高原PAで、遅い晩御飯を取る事に。時間はすでに21時です。
しかし、みんなオイラと同じ考えだったのか、レストランは大混雑orz
もう「腹ヘリコプター」状態なので、並んで待つことにしました。
ちなみに、ここの「もつ煮定食」は、バリウマでした(^-^)

お腹を満足させたら、家までひたすらゴーです。
高坂SAで、本日2回目の給油を行い、圏央道→中央道→東富士五湖道路を経由して家に帰ってきました。

家に帰ってきたのは、日付変わって0時半頃。
2日間で約1000キロ走行、燃費は約12.5キロでした。。。
昨日の高速代は、一宮-白川郷間で1000円、白川郷-須走間で1520円でした。

次は、どこを一周しよっかな(核爆)
Posted at 2010/02/21 22:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年02月18日 イイね!

明日は。。。

仕事をウヤ(業界用語)して、嫁さんと名古屋へ向かいます。
今回は、そのまま名古屋で一泊し、名古屋飯を堪能しようかと思ってます(笑)

夜は、「世界の山ちゃん」へ行って、手羽先を食べてみようかなと。。。
味噌かつや味噌煮込みうどん、それに天むすなどは何度も食べたことあるんだけど、
実は手羽先はまだ一度も食べたことないんですよね。

名古屋方面に出掛ける時は、大体が日帰りなので、なかなか食べる機会がなくて(^^ゞ
嫁さんのリクエストで、山ちゃんで手羽先が食べてみたいとのことだったので、
いい機会なので一泊でお出掛けすることにしました。

明後日の土曜日は、高速1000円を利用して、高速ループをしようかと考えてます(爆)
ループといっても、名古屋へは戻らず、そのまま家に帰りますが。

一宮ICから名神高速に乗り、東海北陸道→北陸道→関越道→圏央道→中央道と
ベリーロングなドライブを楽しもうかと思って。。。
途中、東海北陸道の白川郷ICで一旦降りて、雪の合掌造りを見学し、その先からは
ひたすら延々と高速をドライブするという、壮大な(爆)ドライブ計画です。

しかも、生まれて初めて日本海を見る事も出来そうだし(^-^)

高速ループって、一度やってみたかったんですよねぇ~
でも、雪道には気を付けて走ってきます。
Posted at 2010/02/18 21:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月06日 イイね!

サイドブレーキの調整

サイドブレーキの効きが、相当甘くなってきたので、Dラーで調整してもらいました。

一昨日の通勤時に、ゆるい傾斜のついた道でサイドを引いて停車しようしたら、
ズルズルと下がってしまったもので・・・
前から「少し甘いかな?」とは感じてはいたんだけど、ここまで甘くなっているとは(^^ゞ

調整後は、少し引いただけでもカチッと効くようになりました(^-^)

これでまた甘くなったら、サイドのワイヤーを交換しないとならないですね。。。
Posted at 2010/02/06 23:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年02月03日 イイね!

ドクターイエロー現る

ドクターイエロー現る嫁さんが、最近何故かドクターイエローに夢中でして、事前の調査(笑)で今日三島駅に停車するという情報を、ネットで収集したので、19時すぎに三島駅に向かいホームで待機してました。

駅に到着した時には、一組の親子がいただけでしたが、到着時刻が近付いてくると、どこからともかく小さなお子さんを連れたお母さん達が大集合。
やはり、うちらと同じようにネットで調べてきたようです(笑)

そうこうしてると、ホームにアナウンスが入り、名古屋方面よりドクターイエローが入線してきます。
駅の案内放送では「回送電車」扱いのようです。

みなさん、一斉に写真撮影の嵐です(爆)
オイラも、デジイチをフル稼働させて撮影に走りまわります。

IMGP0098
先頭車両を横から。。。



IMGP0110
6号車の扉から、車内がちょっと見えました(^-^)


先週、朝の出勤途中で走行中のドクターイエローを生まれて初めて生で見たけど、
こうやって見の前で見るのも初めての経験です(笑)

停車時間も、後続ののぞみ・ひかり?の追い抜きを待っていたので、約5分間と長く、
お陰でじっくり見学する事ができました。
あと、ちびっ子達の興奮具合も見ていて面白かった。

IMGP0125
<a
5分後、東京に向けて発車していきました(・∀・)/~~

次に三島駅で会えるのは、約2カ月後かな。。。
普段は、三島駅を通過するだけですからねぇ~




Posted at 2010/02/03 21:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 345 6
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation