• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

寝台特急北斗星の旅

寝台特急北斗星の旅1月15日に、生まれて初めてブルートレインに乗車しました!
恐らく、これが最初で最後のブルートレイン乗車となるでしょう。

昨年12月はじめに北斗星廃止の噂を耳にして、この機会しかないと思い、乗車する事にしました。
ただ、この列車のチケットを取るのは至難の技なので、旅行会社のツアーで申し込みました。
1日目は北斗星乗車で車内泊。2日目はフリーで札幌市内で一泊。3日目の午後に飛行機で帰るプランです。
行きと帰りで交通手段が違う為、帰りの飛行機着を考え、クルマを羽田空港駐車場に預けて、モノレール&山手線で集合場所の上野駅へ向かいました。

18時45分頃に上野駅へ入線してくるので、ココから撮影が忙しくなります(^^)


北斗星入線♪
後姿を取ったあとはダッシュして先頭の機関車を撮ったりと、息が切れるくらい走りました。
発車3分前に車内へ乗り込み一息つきます。ちなみに、寝台はB個室デュエット下段です。
そうして上野駅を定刻の19:03に出発。16時間の長旅がスタートしました。



北斗星の目玉の一つとしてディナーがありますが、今回は予約しませんでした。
早速車内で、事前に買っておいた缶チューハイとつまみで乾杯♪
出発した時間が時間だけに、ホームには家路を急ぐサラリーマンで溢れかえっていますが、こちら車内では非日常な空間に包まれており、なんか贅沢な気分になります。

出発してから約1時間、順調に北に向かって走っていたんだけど、宇都宮駅の一つ手前の雀宮駅で臨時停車してしまいます。
車内放送で、福島県で倒木のよる影響で停電が発生し、黒磯-新白河間で運転見合わせとのこと。
これはしばらく動かないなと直感orz
20分くらい留まっていたかな。車内放送で、一旦次の宇都宮駅まで向かい、そこで再び様子見する案内が。旅行を中止して東京方面に帰る方の為の措置だったようですが、誰も北斗星から下車する人はいなかったようです(爆)
宇都宮駅では扉が開いたので、乗客のみなさんはホームに降りて大撮影大会が始まっていました(笑)
折角の機会なのでオイラもパシャパシャと撮影してました。車内にいる奥さんをホームから撮影したり、またその逆もやってみたり♪


電光掲示板は、20:29を示していますが、この時の時刻22時すぎ♪

結局、2時間以上宇都宮駅で足止めを喰らいましたが、23時前に運転再開。定刻より2時間半遅れで宇都宮を出発しました。

その後は、比較的順調に走ってくれました。
この遅れにより、青函トンネルに入る時間が翌朝7時40分頃と案内がり、自身も相当酔っ払っていた事もあって普通に寝ることに。
通常であれば、4時過ぎに青函トンネルに入るはずだから、頑張って起きてようかと思ったけど、明日の朝なら十分な睡眠が取れるからね。なので、福島、宮城、岩手県内の通過は夢の中です。

翌日は6時半頃起床。青森駅まで30分くらいの場所でした。
青森駅を過ぎたあたりで、朝食を取る為に食堂車へ。朝食は予約なしで食べられるので、貴重な食堂車での食事を経験しました!


食堂車の様子。


オイラは和朝食。奥さんは、洋朝食を注文。
で、食事中に青函トンネルに突入。まぁ普通に長いトンネルでした(^^;

函館駅では機関車交換を撮影


すでに、この時間で朝10時。

その後も、森、長万部、苫小牧と走り、定刻から3時間20分遅れで札幌駅に到着。時刻は、15時前でした。あ、そういえば苫小牧の先で、寝台特急が特急に追い抜かれる珍事がありました(笑)
普通であれば、3時間も遅れればイラっとくるところですが、3時間も余計に北斗星に乗車できたことは乗り得と考えました♪

3時間半も遅れてしまったため、予定していた札幌市内の観光を取りやめ、そのままホテルにチェックイン。一息付けてから、予め予約しておいたサッポロビール園に行って、ジンギスカンとビールの飲み放題で食いまくりーの飲みまくりです。


ホテルからビール園まで約2キロを歩きました(爆)


黒生ビールで乾杯


味付けジンギスカンを食いまくる!

たらふく食って飲んだあとは、ちょいと市内散策を。時計台とテレビ塔を外から見学しました。

札幌時計台


テレビ塔

翌日も少し観光ができればと思ってましたが、朝起きたら吹雪いていますorz
ネットで飛行機の運航状況を確認すると、羽田行きの便で欠航が出ている(汗)
これはヤバイと感じ、すぐに支度をして新千歳空港に向かいました。
案の定、出発ロビーは大混雑・・・自分達が乗る便も搭乗手続き中断の状態で、今後どうなるか不明。
ひたすらJALのHPで運行情報を確認しまくっていると、13時すぎに「中断」から「遅延」の文字に。
もしかして!と思い、試しにチェックインカウンターで手続きをしてみるとOKに!!手荷物も預けられたので、遅れはでているけど何とか羽田に帰れる目処が立って一安心。
空港の職員の方に話を聞いてみたら、天候が回復してきたので、14時から16時の便だけ飛ばすとのこと。17時以降は再び天候悪化が予想されている為、欠航の可能性が大だそうです。
搭乗手続きが済めば心配無用なので、出発までの間ゆっくりお土産の買い物ができました。。。

あとでニュースで拝見したけど、午前中の便は3時間送れ。夕方以降は欠航になったらしく、僅かな遅れで飛んだのは、自分達が乗った便も含めて3便だけという奇跡のフライトでした。
とにかくキャンセルしないで正解でした。すぐ横では、この3便に乗ろうとする空席待ちの人の長い列や、諦めてキャンセルする人の列ができてましたからね。。。


これから搭乗する飛行機です。

飛行機も、定刻から30分遅れで新千歳を出発。17時すぎには羽田に到着しました。


着陸前に、遠く富士山が見えました。

札幌市内観光もロクにできず、列車と飛行機に乗ってるだけの旅となってしまいましたが、本来の目的でもある北斗星に乗ることができたので大満足の旅でした。

Posted at 2015/01/18 21:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月11日 イイね!

東京オートサロン2015

東京オートサロン201510年振りに行ってきました。
これまで行った時は、東、中、西館での開催でしたが、今は北館でも開催されていたのには驚きました。
そして、想像以上に凄い人出でした。若い人たちも多く来場しており、ものすごく活況でした。

オイラの方は、当然スバル車関係をメインに、パーツメーカー等のブースを見学してきました。
画像は、他のみなさんが沢山アップされているかと思いますので割愛させて頂きます。

WRX関係のパーツ情報を中心に、沢山の方とお話をさせて頂きましたが、まだまだこれからって感じでした。今後のパーツリリースに期待したいです。
気になったパーツとしては、ADVANのホイールでオイラも履いているRZが、今年RZⅡとしてリニューアルされる事でした。もちろん、製品も展示してあったのですが、スポーク部分がRSⅡと同じように肉を落として軽量化してました。う~ん。。。早まったかな。。。

各ブースでカタログも沢山もらってきたので、自宅に帰ってきてから、指をくわえながら眺めています♪
久し振りに行ってきましたが1日楽しめたイベントでした。
Posted at 2015/01/13 23:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

スーパーママチャリGP2015

スーパーママチャリGP2015今年も参戦してきました!

場所取り部隊として、前日金曜から前入りすることに。
が!しかし、朝からどうも体調が悪い・・・
それでも何とか過ごせそうな状態だったので、場所取りが完了し前線基地の設営が済んだら、夜の宴を開催(^^)
↓宴準備中の絵


一緒に走るメンバーも、仕事を済ませて続々と会場入りしてきます。
夜中の3時にマシンの車検を受け、その後6時半頃まで仮眠。
周りが騒がしくなってきたら起床し、出走の準備を整えます。体調不良の自分は役立たずですが。

そうして、朝8時に7時間耐久レースがスタート。
オイラは、相変わらず体調が優れないのでギリギリまで出番を遅らさせてもらいます。何度が仮眠を取ったりしてたら少し体調が戻り走れそうだったので、1周だけ走りました(^^;
チームのみんなには、全く力になれず申し訳ないです。
他のメンバーも故障を抱えていながらの参加だったけど、無事に7時間を完走!


リザルトは昨年より下げてしまいましたが、みんな怪我せず無事に走り切れた事が何よりの結果です。
参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした!来年も頑張りましょう(爆)
Posted at 2015/01/12 22:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年01月05日 イイね!

仕事始め

長かった16連休の休暇も、あっという間に終わり今日から現実の世界へ逆戻りです。
昨日の就寝時には、なかなか寝付けず3時頃まで目が瞑らなかったです(^^;
なので、今日は1日寝不足で仕事になりませんでした(爆)今日1日はリハビリですね。

年明け早々ですが、今週末の予定はてんこ盛り。
今週の10日(土)は、富士スピードウェイで開催される「スーパーママチャリGP」に、いつもの仲間とチームを組んで3年連続で参戦します!
翌日11日(日)は10年振りに、東京オートサロンに行ってきます。招待券も頂いたのでタダ見です。

どちらも楽しみにしていたイベントなので、思いっきり楽しんできます(笑)


Posted at 2015/01/05 21:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月04日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着

スタッドレスタイヤ装着元旦の日になりますが、うちの奥様プレオにスタッドレスタイヤを装着しました。
奥様カーにスタッドレスを装着するのは初めてのことになります。何故かというと、WRXに履けるサイズのスタッドレスがバカ高なので・・・
なので、お安いK用のスタッドレスとアルミホイールセットを買いました。

自動後退で、元旦初売りをゲットしてきました。タイヤは本来であれば、自動後退ブランドのスタッドレスなのですが、買った店舗では在庫切れになったようで、ダンロップのスタッドレスに変更してくれました。
ホイールは純正の14インチからインチダウンさせて13インチ。タイヤは155/65R13です。

これで、スノーボード行く時の足が確保できました♪めでたしめでたし。
Posted at 2015/01/04 17:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation