• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】

Q1. 今までアーシングをした事がありますか?ある方は効果を体感出来ましたか?
回答:自作であります。アクセルレスポンスの軽さを体感できました。

Q2. 取付予定の車種、年式(○年○月)、型式、エンジン型式を教えてください。
回答:スバル WRX STI 平成29年10月 DBA-VAB EJ20

この記事は みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/24 22:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月18日 イイね!

ドライカーボンリアスポイラーが付きました!

ドライカーボンリアスポイラーが付きました!納車から3ケ月半が経過しましたが、遂にSTIドライカーボンリアスポイラーが付きました!

当初の予定通り、木曜の夜にクルマを預けて、金曜の夜に引き取りました。
翌日、土曜の朝に改めて眺めてみると、羽根があるのとないのではオーラが違います(笑)
ご近所さんも気づいたのか、お決まりの「空でも飛ぶんかね?」なんて言われました(^^;

純正の大型リアスポイラーも迫力があって好きですが、D型への買い替えではコチラを選択して本当に良かったです。
昨日は、追加でリアスポイラーのコーティングをお願いしたりと、あまり乗れなかったので、今日は朝から記念撮影のドライブに出かけてました。
静岡県民としては、背景には富士山だろ!ってことで、裾野・御殿場辺りを徘徊。残念ながら頂上付近には雲が掛ってしまい、富士山の絶景は撮影できませんでしたが、楽しいドライブでした。

幹線道路のバイパスを流れに乗って走った感想ですが、気持ちリアの足回りのバタツキが穏やかになったかな?と感じましたが、実際のところはもっと高速域を出さないとわからないでしょうね。とは言っても、羽根なしの時も飛ばすことはなかったので比較対象にはなりませんが・・・

あくまでも自己満足の高いパーツだと思っているので。。。
ただ、トランクリップスポイラーも欲しくなってきました(^^;

最後に、偶然の賜物(笑)


富士山と御殿場線とWRXです。
Posted at 2018/02/18 19:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記
2018年02月05日 イイね!

Wエントリー

もうひとつの趣味であるロードバイクの件です。

5月20日(日)に開催される第6回榛名山ヒルクライム(通称ハルヒル)榛名湖コースと、6月10(日)に開催される第15回Mt.富士ヒルクライム(通称富士ヒル)にエントリーしました。
ハルヒルは初めての参加で、富士ヒルは2年連続3回目の参加となります。

ハルヒルについては、群馬県の高崎市まで遠征なので、エントリー後すぐに高崎駅近くで宿を確保しました。ハルヒルは、仲間を誘わず一人でエントリーしたので、大会が開催される土日2日間は孤独との闘いです(笑)

富士ヒルは、昨年同様仲間3人で先週の優先エントリーを済ませました。あと2名ほど、参戦を考えているメンバーがいるので、そちらは3月の一般エントリーでエントリーしてくれることを期待したいです。

昨年3月から始めたランニングも、まじめに続けてますし、この冬も寒さに負けず自転車には乗り続けているので、富士ヒルについては昨年以上の記録を目指したいです。目標はブロンズ獲得ですかね(笑)がんばります。
ハルヒルは初参戦なので、どれくらいで走り切れるか全くわかりません。終盤に、激坂が待ち受けているようなので、目標は完走にしておきます。
また、コースも地図上でしかわからないので、4月に一度試走にいってみようかと考えてます。

今年は、他にもエントリーを予定していて、全てエントリーできれば9月まで月イチで自転車イベントに参加することになりそうです。

Posted at 2018/02/05 21:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年02月04日 イイね!

春の訪れ

春の訪れ今日は二十四節季の立春です。
暦の上では春を迎えます。寒さ厳しい日々は、まだ続きますがね。

我が家の庭にある紅白の梅の木も花が付きはじめました。
白梅の方が先に咲き始め、10輪以上咲いてますが、紅梅はまだ2~3輪ほど。
あと10日から2週間くらいで満開になるのではないかな?

ここ2週間ほどは温暖な静岡といえど、底冷えするような寒さが続いています。自分が住んでいる地域では、朝の気温が氷点下続きなんてあまり記憶がないです。

そんな中でも、少しずつ春を感じさせてくれる我が家の梅の木達です。
Posted at 2018/02/04 21:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月04日 イイね!

ドライカーボンリアスポイラー入荷連絡

ようやくといいますか、やっと販売店から「お待たせ致しました。入荷しました。」と連絡が入りました。
ほぼ3ケ月待ちでしたね。長かった。。。

取り付け日ですが、直近はピットや代車が埋まっているとのことでしたので、15日の夜にクルマを預けて、翌16日に作業を行なうことで整合しました。
リアスポイラー取り付けと同時に、フォグランプ点灯に向けた作業も行います。
あと、A型から流用したリアサイドアンダースポイラーがリアバンパーと微妙な隙間ができてしまい、可能な限りの修正もお願いします。強力両面テープで貼って頂く程度でいいんですけどね。

ちなみに、今回の大幅納期遅延のお詫びとして、STIから5万円のキャッシュバックをして頂けます。
普通であれば、STIのパーツを物色したくなるのですが、ロードバイクの方で欲しいパーツがあるので、その購入資金の一部にしようかと考えてます。

リアスポレスの生活も、あと10日ちょいほど。待ち遠しいです。
Posted at 2018/02/04 12:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI(二代目) | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation