• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(-_-)vのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

車高調戻る

車高調戻る車高調の異音による不具合で、HKSに点検に出していましたが、販売店から「お預かりした車高調が、HKSの点検修理を終えて、店舗に戻ってきました」との連絡を受けたので、今日の昼間に引き取りに行ってきました。

HKSからは、品質調査報告書なる文書も添付されており、この文書に不具合事象が記載されていました。
結果は、こちらから指摘した通り、フロントサスペンションに不具合があったことが確認され、関係する部品を交換したこと。
リアに関しても、分解調査を行ない、こちらはシリンダシャフトの傷点検、減衰力、ストロークチェック等、全て基準範囲内だったので異常は見られなかったとの事でした。
結果的に4本全てを分解した為、オーバーホールされた状態で僕のもとに帰ってきました。

点検に出した時は、けっこう泥だらけの状態で渡したのですが、スプリングやアッパーマウント等も綺麗に洗浄されており、新品と見間違えるような綺麗さです。

車高調へ戻す作業日の日程を調整せねば。。。
Posted at 2017/02/12 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2017年01月28日 イイね!

フォグランプ原点回帰

フォグランプ原点回帰先に、パーツレビューと整備手帳に上げましたが、フォグランプをLEDからハロゲンに戻しました。
理由は、雪道走行では役に立たなかったこと。
LEDは消費電力も少ないですし、点灯した時の色味もシャープな感じで、最近ではポピュラーなドレスアップになってます。
かくいう自分も、その流行に乗ってLED化を進めました。
が、最近雪道走行する機会があったのですが、レンズに雪が付着してしまって、点灯していても意味がない状態となってしまいました。。。こうなるであろうと理解はしてましたが。。。
降雪地域を走ることがなければ、そのままLEDバルブのままでもよいのですが、冬はウインタースポーツを楽しむ者としては、これでは安全な走行ができないと考え、原点回帰でハロゲンに戻す事を決断した訳です。
交換作業が面倒臭そうで、唯一LED化してなかったバックフォグは、大いに役に立ちましたよ。
自分が使う目的や機能を考えてパーツのチョイスをしたいですね。

さて、ハロゲンに戻すに当たって、純正バルブを戻す事は考えておらず、黄色系にする事は決めてました。昔から、ゴールド系のバルブを愛用してきたので、カー用品店やネット通販で探してみましたが、真っ黄色バルブしかなく、最近はゴールド系のバルブは取り扱ってないようですね。

そうなると頼みの綱は、みんカラのパーツレビューです。
色々とキーワードを入力して検索をかけてみると、IPFの101FLGがヒット。こちらは、レンズをゴールドにコーティングした一体型のフォグランプで、バルブは普通の白色です。
灯体ごとの交換のようですが、スバル車は加工なしでポン付けできるではないですか!

もう気持ちはコレで決まり、早速ネットで探してみると、オークションで新品がネット通販価格より2000円ほど安く出品されているのを発見し、迷わず落札。
木曜日に届いたので、今日交換しました。昨日とはうって変わって穏やかな天気で、DIYをやるには暖かい1日でした。

事前にVAB乗りの方の整備手帳で、バンパーの取り外し方法を拝見し、しっかり頭に叩き込んでから作業に挑みました。お陰様で、容易に取り外すことができました。
フォグランプの交換自体は簡単でして、ビス2本とツメ2ヶ所を引っ掛けるだけです。
フォグランプの交換が済んだら、外した時の逆の順序で取り付ければ完成です。バンパーをツメに引っ掛ける時に一人で苦労したので、奥様に手伝ってもらいました。

完成の図

レンズがゴールドに輝いているのが萌えます♪

当然ですがフォグランプは雨や霧、そして降雪の時にしか使わないので、照射確認をしただけですが、LEDよりも照射範囲は広いと感じました。悪天候の時の走行で、改めて確認してみたいと思います。
Posted at 2017/01/28 21:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2017年01月28日 イイね!

紅白の梅

紅白の梅我が家の庭には、紅白の梅の木があるのですが、今年も綺麗に咲いて、目を楽しませてくれます。
この2本の梅の木は子供の頃からある木なので、かれこれ樹齢30年以上は確実の木です。
紅白1本づつしかありませんが、この次期はちょっと贅沢な時を味わえます。


紅梅のアップ



白梅のアップ


今後1ヶ月くらいは寒さ厳しい日が続きますが、春はもう少しですね。
Posted at 2017/01/28 20:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月22日 イイね!

車高調の修理依頼

車高調の修理依頼先週の事になりますが、車高調を販売店を通してメーカーへ点検修理依頼に出しました。

昨年の春頃から、ゴトゴトと異音が鳴り出し、何度か販売店に持ち込み点検してもらったのですが、現象が確認できず様子見となっていましたが、いよいよ異音が惨くなってきたので、友人の力も借りて、先週足回りの交換を実施。
そのまま販売店に持って行き、メーカーで点検してもらうころにしました。
今年の4月で、保証期間が終了してしまうので、その前に治してもらおうと思います。

自分なりに色々と調べてみると、どうも2015年春頃の製造ロットは不具合が多いようですね。自分の車高調も、買った時期がビンゴなので当てはまっているのかもしれません。
現在は純正脚で乗っていますが、悩まされたゴトゴト音は一切皆無なので、あきらかに車高調の不具合だと僕は確信しております。

金曜に、販売店の担当者の方から連絡があり、メーカーから現在の走行距離と、サーキット走行の有無の確認をしほしいとの事でした。
当然、「走行距離も保証範囲内ですし、サーキット走行も一度もしておらず、むしろ通勤快速仕様です!」と伝えておきました。
進捗状況としては、現在点検確認中で、もう少し時間を頂きたいとのことでした。

今週中には、メーカーから正式回答があるかと思いますが、保証範囲で修理してもらいたいです。
しかし、久し振りに純正脚で乗っているけど、コレはコレで悪くないな。ショートスタビはそのままなので、ロールも抑えられていてコーナー安定してます(笑)
Posted at 2017/01/22 12:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2017年01月10日 イイね!

チームジャージ完成

チームジャージ完成チャリネタになってしまいますが、仲間内でお揃いのチームジャージが遂に完成しました!

昨年の夏から、みんなで意見を集めて、デザインを具現化。デザインを担当したのは、仕事が広告デザイナーのN氏。オイラは、色々と意見を出しただけで、みんなの意見をまとめて納得いくデザインに仕上げてくれたN氏に大感謝です。

出された意見を元に何度も修正を重ねて、最終図案をジャージ製作会社へ依頼。そこから縫製した時にでる各色帯の繋がり状態の修正を重ねて、10月末に最終デザインが完成。
メンバー全員の承諾を得て、11月に正式発注。
そして、ようやく手元に届きました。
実物を目の当たりにすると、図面上では何とも表現できないクオリティーの高い仕上がりに大満足です。

デザインは、全員の出身地でもある静岡をふんだんに取り入れております。
それに、もう一つある要素も含んでおります。見る方が見れば、「アレね」とお解かり頂けるかと思います(笑)
これまで、沢山のオリジナルジャージをイベント等でみてきましたが、コレは見たことありませんね。

ちなみに後ろは、こんな感じ。


今回は、上着だけの製作だったのですが、メンバー間でもビブパンツも作りたいよね!ってことで盛り上がり、再びデザイン作りがスタートしております。
順調にいけば、暖かくなる季節には完成しそうなので、今から楽しみであります。

しっかし、オリジナルのウェアを作るとテンションが上がりますね。
Posted at 2017/01/10 22:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「地元の江間いちご狩り園で、いちご狩りしてます。狩りまくってやる😁」
何シテル?   05/06 15:00
VAB型WRX STIから、ジャスティに乗り換えましたyasu-_-vです。 2020年9月20日(日)に納車されました。 ロードバイクが主たる趣味にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【予約販売開始】プレオ専用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 22:55:39
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:35:52
トヨタ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:32:07

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
趣味のウエイトが、クルマよりロードバイクの比重が大きくなり、思い切ってWRX STIから ...
輸入車その他 トレック マドン 6 輸入車その他 トレック マドン 6
友人に誘われて始めたロードバイク。最初は、エントリーモデルであったアルミのTREK2.1 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
A型からD型へ乗り換えです。 2017年11月4日に無事納車されました。 2020年8 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車から16年半、24万キロ乗り続けた初代インプレッサWRX STi-Ver.Ⅳですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation