• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ蔵のブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

続生存報告w

続生存報告wどうも大分ご無沙汰しております。
今先ほどみたら昨年は一度も書いて無いですね(汗)

コロナ禍で忘年会も行っていないので、よく考えてみればこちらでしか
私の動向を知りえない人もいますので久々に更新しようかなと。

プリメーラはほとんど変わらずです(苦笑)ヘッドはとりあえず色々考え
リスク回避で普通のガイド交換とシートカットで大分昔に仕上がってきています。
要は標準のオーテックエンジンでという所ですがその辺で停滞中です(苦笑)
モチベーションもかなり有りますが、ブロー前からの体調不良が結構出てて調子の良い時は気分転換かねて山に行ってたりしてたので...

で自分なりに色々考えて何シテル?に書いた通り前々から興味があったロードバイクを始めました。
そんなに乗れてる訳ではないですが、平日帰宅後は以前使っていたクロスバイクで軽く足慣らしか軽い筋トレ(今はスクワット30×5位)を週2か3位でお休みは天気が良ければロードバイクか山にという感じで体を動かすようにしています。
そのお陰か今シーズンは季節の変わり目で一番つらい時期の梅雨でも何時もの様な首筋の苦しい感じもなく過ごせました。
ロードバイクは先日初めて仙台の方まで足を延ばしてみました。80キロ位走りましたが3時間半切れてるのでまずまずかなと思います。

クロスバイクは震災の時に購入してから室内保管でしたが全然メンテナンスしていませんでした。先日初めてギア回りとかを洗浄したら別物になりました。


ガレージも余りに酷い状態なので少しずつ色々片付け等はし始めてました。
キャディー用にゴムシートを10メートル以上切り買いしてたんですがすっかり忘れてやっと発見w
最近やっと夜なべして切って敷いてあげました。


プリメーラも埃被り初め、下には虫の死骸なども見え始めて...
折角の場所がこのままではと思い久々に車を押して今日大掃除。
折角出したのでプリメーラも洗車しました。


8月9月とロードバイクのイベント(レースではないけど80キロ位走ります)
に出ますし、秋口までは久々の山のテント泊等に行きたいので本格的な作業再開は秋口辺りでしょうかね。

プリメーラ先日保険は停止手続きしましたが、ナンバーはまだ残してますよ
まあ気長に頑張ります。

Posted at 2021/07/19 00:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

頑張るおじさん

頑張るおじさん謎エンジンは先週末に近くの西濃の営業所に届いてたのですが、トラックの都合うちの父に引き取りをお願いしたのですが中々時間が取れず引き取ったのは木曜日。
工場の脇にシートを張って保管していましたが、雨に降られる前に搬入する事にしました。

朝一で不動のプリメーラを外に出して、マーチのミッションとエンジンオイル交換
その後エンジンを工場からガレージに持ってきてもらいました。
駄目になったエンジンも未だ移植する部品等あるので廃棄できないので一時保管するのですが場所確保のため部品棚を急遽作成


廃棄エンジンをスタンドから台車に移し、作業台下に移動。
で持ってきたエンジンからミッションを外しエンジンスタンドに固定
急いで片付けして再びプリメーラをガレージに戻したらほぼ5時位でした(苦笑)

とりあえず新しいエンジンのヘッドカバーを外してみましたが

こんな感じです。
カバーも

こんな感じでスラッジも無く綺麗でした。
プラグも6番グリーンプラグでしたが綺麗で均等な焼き方でしたのでとりあえず大丈夫そう?だと思います。

ヘッドカバーを開けてカムの刻印を見た感じオーテック?の256度カムの様な
...新しい情報を得たので後で再度確認してみます。

以前エンジン駄目になった時、ヘッドO/Hに必要なガスケットやシールは購入していましたので腰下のシール等が最低限必要なものが入手できればO/Hしてみようと考えています。

ただベースがオーテックだと面研既に1.6mmな上にバルブリセスのあるピストンみたいなのでナプレックがそのまま行けるのかなという懸念材料が出てきました
とりあえず問い合わせ中です。
個人的にはリスクを抑えたエンジンにしたいので標準より厚いメタルG/Kにして圧縮さげて逃げて大丈夫ならそれでも良いかなと思ったりしています。

O/Hするならするで腰下のお風呂どうしようかなとか(笑)色々解決する問題も多そうで悩んでます。


Posted at 2019/12/23 00:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2019年12月10日 イイね!

暫くプリメーラはお休みかな?

暫くプリメーラはお休みかな?こんばんわ、大分ご無沙汰しています(汗)
確認したら前のプログは一月だったとようで...(^^;

久々でいきなりなタイトルですが別にプリメーラを降りるわけではないのでご安心を(苦笑)

実は重大なトラブルが有りまして...
こちらでは書いてませんが実は夏休み前日の夜、北アルプスに向かうべく北陸道を走っていました。
目的地まで後100キロ位なのでPAで休憩して本線に戻った直後、変な振動が車に現れあきらかにエンジンが一気筒死んでる様な兆候が...
どうしようもない感じでしたので騙し騙しSAまで走らせ点検すると、一番プラグが抜けない...頭は振るけど抜けてこないのでネジが噛むかなにかしてるような感じ...
夜中にも関わらず友人などに電話して色々考え、結局保険の特約を使いレッカー屋に積載に積んでそのまま車と共に帰りました。
(その節はMさんお世話になりました。)
山に向けて色々準備をして体も良い状態でいざ!という直前に逆戻りでしたし、このエンジンに関しては私は何もしていない(以前のエンジンがブローした時は場所の関係でショップにお願いした)上、カムのみのエンジンで何が起きた?と
夏休みは全然触る気も起きず暫く現実逃避していました(苦笑)

偶にやる気が出た時に少しずつ準備して、エンジンを降ろし昨夜マニホールド関係を外しとサージタンクの中は...


え何が起きた?クランクが回る状態でしたので油断していた私にさらなる衝撃が...


バルブが折れてる...
飛ばすことは有っても偶に回す位で以前に比べれば全然な感じなのですが...
そもそも全然乗っていないので(苦笑)

流石に昨夜はそのままで寝ました(苦笑)
とりあえず、エンジン自体中古部品で探しても既に無いのであんまり程度は期待できませんがミッション付きのエンジンを押さえました。
これが駄目でも更なるストッパーエンジンを友人にお願いしてるので今回の件で降りる事は無いと思います。

とりあえずエンジンの素性が謎なので現物を確認して、とりあえず載せて見るか
ある程度バラスか前のエンジン位までやるか考えます。

最初のブローはセッティングを出した燃圧計の問題...ある意味どうしようも無い不運、で載せ替えして今度はバルブが折れると今まで全然無かったエンジン系のトラブルしかも自分の作業の不手際とかそういうのではないのでこう続くと次やってもまた何かあるんじゃないかと不安が有るのも事実です。

プリメーラは来年三月で車検が切れます。
最近なんか体の調子もいまいちなので今回は車検前に是が非でも終わらせるという
感じではなく、気が向いて調子の良い時に少しずつ作業を進めるというスタンスで行っていこうと考えています。
ナンバーは切ると気持ちも切れそうなのでとりあえずはそのまんま維持して頑張ります。





Posted at 2019/12/10 21:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2019年01月06日 イイね!

お休み終了

お休み終了長かったお休みも今日で終わりです。
結局新年のご挨拶に行ったほかはほぼホームセンターと家の往復位しか出なかった
です(苦笑)
全て終わりではないですが、何とか形にはなったのかなと思います。

ずっとガレージ環境作りばっかりでしたので昨日は溜まっていたマーチの作業を
行いました。
ポジション変更と今後に備えてシートレール交換


これでシート位置が下がり良い感じになりました。私だけだと思いますがマーチの純正位置位だと少し圧迫感を感じるのが無意識に首が前に下がって猫背の様な感じで運転してしまいます。プリメーラはかなり着座位置が低いのでシートが倒れたポジションでもそのような感じにはならず何時間運転しても疲れません。

Rシートで寝ると寒いのでその対策w

効果のほどは来週分かるでしょうw

室内清掃、Rスピーカー撤去とウーハー位置変更

今までFはドアスピーカー+ツイーター、RはF変更して余ったスピーカーを移植
で助手席下にウーハーを置いていました。

最近Rスピーカーが偶に調子が悪くなりました。その原因究明のためにスピーカーを
Fのみにしたりしてたんですが案外良い感じ。
ウーハーの音の広がりがイマイチでしたのでラゲッジスペースに移動して、不調の
Rのドアスピーカを撤去しました。
試聴して少し調整してみるとこの方が良い感じに思います。
R2の時も思ったんですがRのドアスピーカーは自分的には合わないのかなと感じました。
あとはフットレスト付けたりと細かい所を少々

念そしての早めにチェーンも積んでおきました。二月に豪雪地帯に行く予定が有るのでチェーンも早めに調達しておきました。

車関係ばっつかりでしたんで、天気を見ながら少しづつ山も始めたいと思います。



Posted at 2019/01/06 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

皆様のお陰で無事に新居で新年を迎えることが出来ました。
新居に入る事が有る意味ゴールでしたが、新たなスタートでもあるので
この環境を維持しつつ...でも車や山もしっかり楽しんでいけれるよう頑張ります。

車はかなり環境がよくなりましたので、とりあえず滞ってる作業を片付けつつ環境整備をしていきます。
山は昨年後半尻すぼみ状態でしたので、前半から頑張りますよ~
とりあえず二月にラッセルラッセル~でスタートでしょうかねw

後は昨年始めた多肉生活も現在此処まで増えてます(笑)


一つずつ手帳を作り水やり記録等を取りながら試行錯誤しつつ頑張ってます。
器なども楽しみながらこちらも少しずつ増やしていこうと考えてます。




Posted at 2019/01/02 11:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多少渋滞に嵌りつつも八時頃帰宅しました。天気も予想よりはもってくれましたし何とか無事に終えられて良かったです。
美味しい食べ物にお酒、念願のF4も見れたので満足です。
又機会を作って楽しみましょう!」
何シテル?   12/08 22:32
免許とって○○年(笑)ずっとプリメーラ(HP10) を乗り継いでいる車馬鹿です。 小心者で人見知りで真面目な人間です(笑) 画像は北海道国道273号線...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初年度H7、7月登録の最終型TeのMTです。 エンジン ラジを二層に変更 面研、ナプ ...
スバル R2 スバル R2
通勤の使用をメインに考えて購入しました。 ナビとETC、以外はノーマルです。 こちら ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
五台目のボディが結構痛んでいたんですが、運転席側Aピラーから錆が出てきた上に丁度車検時期 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
基本的にお金掛けず手間掛けてのライトチューンです。 おもに仙台HRやしのいを仲間と一緒に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation