• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ蔵のブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

ご報告

このたび1月末をもってアルバイト生活を卒業して、二月より社員になる事が出来ました。
沢山の皆様の色んな形のご支援のお陰です。
有難うございました。

本来なら応援頂いた皆様一人一人に直接会うなり電話なりでお伝えしたかったのですが...久々に連絡する方などは長電話になったりで時間的に中々進まず...(苦笑)
この場を借りてご報告という形になる事をご了承頂ければと思います。

震災の翌月からですので2年10ヶ月...
正直長かったようで...でも一日一日過ぎるのは早かったのであっという間という感じもします。
3年目を前に一区切り出来て良かったです。

震災後少しゆっくりして直接こちらにアルバイトで入れば今より社員になるのは早かったかもしれません。
実際わたしより少し早く宮城にアルバイトで入った人は私より少し早く社員になれました(本人の努力も大きかったですが)
でも少し遠回りしましたけど、あちらで一人暮らしをしながら派遣で頑張った1年半は自分的にはとてもいい経験だったし自分を成長させてくれたいい期間だったと思っています。

落ちる所まで落ちてからのスタートだったので常に背水の陣みたいな気持で
自分も頑張ってきましたが、まわりの協力なくしてはなせない事でして
仲間のご支援や会社の色んな方の協力もあっての今回の社員としてのスタート
感謝の気持を忘れず今後も頑張って行きたいと思います。

震災の後に立てた2つ目の目標までは達成できました。
でもこれは次の目標の為の新たなスタート地点でもありまして...
次の目標の為にはどうしても今年中に結果が欲しかったんです。

次は私が経験したことの無い上にかなり高い難攻不落の要塞みたいに見えますwが何とか攻略できるよう頑張ります。

とりあえず今週末は母方の祖母にご報告、来週はお世話になった栃木の工場に挨拶に伺う予定です。

これからは平社員の象産を宜しくお願いしますw






Posted at 2014/02/04 22:22:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年08月03日 イイね!

ご報告

それは2日前に急にやってきました。

工場長が私の仕事場に現れて、宮城工場でのバイトの認可が下りたとの事
うちの会社の場合期間は長いですが、バイトとは社員への試用期間みたいなものと考えていただいていいと思います。

2月末辺りにでた宮城への移動のお話は、当初会社のバイトでと言うお話でしたが
諸事情により一度無くなり...でも色々な方のお陰でワンステップ挟みますが派遣で
ということでまとまりました。

その後履歴書等を提出して私の代わりが見つかるのを待っていたわけです。
そしたらいきなり上記のお話でしたので驚きましたが嬉しかったです。

ですがその後...何時から勤務出来ます?との問いが...(汗)
明日明後日というのは無理ですが、引越しを後回しにしても言われた日にちにあわせますと返答しました。

そしたら...20日から宮城工場勤務になりましたw

こちらでの勤務は11日の休日出勤で最終日となります。
翌日12日から19日までは盆休みですので、その間に引越しをする予定です。
流石にプリメーラで引越しすると何往復するの状態なので父にトラックで来てもらう予定です。
親の都合で前後するかもしれませんが15日辺りに引き払う予定です。
引越しがあまりに急ですし、銀行口座を解約したりする都合何回かくる必要は出てくると思いますがお盆休みで宇都宮ベースともお別れになります。

風の噂?によるとあちらでは一人先月辞めたらしい?
工場は大きいのですが、こちらに比べると人数は少ないので即戦力で何でもやる事が求められそうです。

通勤は今の5倍の50キロ位?しかも初日から残業の予感...で今以上の激戦区に
象産は投入されますが背水の陣の心構えで頑張ります。

ps
現在通勤用軽自動車を探してます(出来るだけ安い奴w)
プリメーラより燃費が良い奴で出物があったらご一報頂けると助かります

軽と言ってるのにBMW330を50万とかふざけた話をいう不届き物が居ましたがそういう話は要りませんw



ps2
こちらに居る間土曜日は休日出勤、日曜日は既に予定が入ってますし
色々な手続き等が有るのでかなり大変な状態です(^^;
毎日40度越える工場で仕事してますので若干バテ気味ですしw

お盆休みは引越しや通勤予行演習w等があるので休みでもほぼ休みは有りません(汗)

















Posted at 2012/08/03 22:51:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年07月03日 イイね!

NEXT DOOR

本来はお世話になった皆様全員に個々にご連絡してからこちらに書く予定でしたが、電話し始めて既に4時間越えてるので(苦笑)
すべての方に連絡し終わらずにこちらに書くことにしました。

結論から先に書きますと宮城の方に戻ることになりました。
まだ正確な日にちは決まってませんが、ほぼ戻る事は確定と思っていただいて良いと思います。

会社は変わらず、勤務地が変わるという事です。
現在は派遣で入らせて頂いています。前職からまったく畑違いの仕事でしたが
最初からいい条件で入らせていただきました。
今は仕事もある程度なれましたし、今は被災者の賃貸借り上げ制度のお陰で
大分いい環境で過ごさせて頂いていますが先は...です。
借り上げも一応来年6月一杯まで、こちらにいる限り派遣のままです。

宮城の方はまだどちらか決まってはいませんし時間は掛かりますが、派遣かアルバイトという形で入り
派遣>アルバイト>社員というステップアップが出来る環境です

現在の居心地のいい環境を捨てるのは名残惜しいですが、この話を断ると次は無いと思いますし、今後を考えると多少給料は下がったとしても将来的にはプラスだと思うのでこのお話を受けることにしました。

こちらで私の後任が見つかり次第なので、何時とは言えませんが早ければ来月まあ遅くても半年以内にはと思っています。

話自体は大分前から出ていたので、直ぐに移動になっても大丈夫なように色々考えて動いてはいました。
3月11日に帰った際に宮城工場でお話をしてきましたし、その時点で私に経験の無かった作業をやって欲しい(出来てほしい事)の中に入っていましたので上司にお話してその仕事をさせて頂くようにお願いして経験を積ませて頂きました。

通勤距離が伸びるので朝の起床時間を徐々に少しずつずらして現在は朝五時に起きるようにしています。
物件は話を聞く限り実家の近場では震災の影響でほぼ皆無、他の地域はここに勤めてる状態では調べることは難しいので
とりあえず潰しの軽を一台調達して現在両親のいる仮設から仕事場まで通勤(50キロ弱)で考えています。
でその後ゆっくり物件を探す予定です。

軽を調達する資金や現在と同程度の新しく賃貸物件を借りるお金は既に準備済みです。

とりあえず来月中に現在借りているコンテナを契約解除して、車の部品は宮城の方にもっていく予定です。

(この話が出た時点で母方の実家の方に話を通して倉庫を借りる段取りはしてあります)


結果的に車の箱換えを前倒ししてて良かったです。
今後の準備に忙しくなる可能性もありますし

やっとDOORが開いて光が見えて来ました。
でも社員になるのがゴールではなく社員になってその次にしたい事があります。
実現は大変でしょうが、いいタイミングといい出会いに恵まれれば可能かなと?
実現に向けて頑張っていきたいと思います(結婚では有りませんw)

とりあえず話がもう少し確定したら何か企画予定です。
私の出発の際に皆さんと行った真岡の焼肉の案が濃厚ですw






Posted at 2012/07/03 23:26:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年04月12日 イイね!

無駄死にはさせない!

無駄死にはさせない!おはようございます。
長かった残業強化週間が今週で終わると思っていたら、月末までのびた象産です(苦笑)
仕事がある事は有りがたい事です際し給料が増えるのは嬉しいですが、偶には土曜日休みたいです(^^;

期末のせいもあり入庫が飛躍的に伸びた先月でしたが...ふと休み時間にウロウロしながらオーダー受けてた物が入ってないかな~なんて見てると「お?」と思う物が♪
((3月末の話です(^^;)

奥の三段の一番上でしたんでしたから覗くと...V、V、Vビクトリ~でしたw

距離は伸びていましたが丁寧に乗られていたらしく、内外装の程度も上物
内装は時間の都合やスモークが張られていないので焼けはありましたがそれでも
うちのより格段に程度はうえでした。

とりあえず


前後のバンパーゲット♪
塗装は綺麗だけど境目やムラ?が見えて駄目ですがどうせ塗るので問題なし
問題は無塗装部分の状態ですがごらんのとおりいい状態です。

で当初はシャフトだけの予定でしたが




マルッと落としましたw
走行してないのでミッションの内部の程度は分かりませんが、ケースとデフが使えれば後は問題ないです。
シャフトは後でインナーのみブーツやれば問題ないレベルかと

大分先ですが、今のAのギア移植してHP10のビスカスとHP11のVの機械式デフ
の二本にしておけばシャフトが共用出来るので在庫も抑えられるかなと

余談

トランクスルーは偉大ですね。
バンパー二本載せて帰れました(爆)



最近の象産
入庫が凄い上にうちの営業所は最終防衛ライン?みたいで他の営業所がオーバーフローするとうちに雪崩れ込んでくるみたいで...今その手前?
今月は自転車もやめて車通勤で頑張ってます。

飲みに行こうといわれてるんですが...時間が中々(^^;
とりあえずはGWまで何とか持ちこたえて頑張ります。








Posted at 2012/04/12 07:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年07月14日 イイね!

38℃線の攻防(汗)

38℃線の攻防(汗)毎日厳しい戦いが続いています。

以前はもう少し穏やかにゆっくりと攻めて来てたんですが、最近は朝早くから
陣地に容赦ない猛攻撃を仕掛けてきます。

我がコマンダーは撤退を許さず徹底抗戦の指令を出してきています。
タコツボに篭って何とか防いでいますが、私の唯一の武器扇風機では...w

うちの陣地は38℃線の付近の攻防で何とかしのいでますが、となりの陣地は40℃線越したという噂も(爆)

今日は外人部隊(お客さん)に午前と午後に缶ジュースの援助物資の提供を受けたのでなんとか

援軍を求む!w
Posted at 2011/07/14 18:49:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「多少渋滞に嵌りつつも八時頃帰宅しました。天気も予想よりはもってくれましたし何とか無事に終えられて良かったです。
美味しい食べ物にお酒、念願のF4も見れたので満足です。
又機会を作って楽しみましょう!」
何シテル?   12/08 22:32
免許とって○○年(笑)ずっとプリメーラ(HP10) を乗り継いでいる車馬鹿です。 小心者で人見知りで真面目な人間です(笑) 画像は北海道国道273号線...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初年度H7、7月登録の最終型TeのMTです。 エンジン ラジを二層に変更 面研、ナプ ...
スバル R2 スバル R2
通勤の使用をメインに考えて購入しました。 ナビとETC、以外はノーマルです。 こちら ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
五台目のボディが結構痛んでいたんですが、運転席側Aピラーから錆が出てきた上に丁度車検時期 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
基本的にお金掛けず手間掛けてのライトチューンです。 おもに仙台HRやしのいを仲間と一緒に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation