
昨日ハイランド開放デーに参加された皆様、見学に来られた方お疲れ様でした。
土曜日の朝私は4時過ぎ位に出て、現地に6時くらいに到着
ゲートに向かうと一台しか車が居ない(^^;
あのガンメタの車は...カレッジ君でしたw
なんでも4時半に着いたとか?
来る人来る人身内ばかりであれっと思いましたが、一時間前くらいから他の人も集まってきました。
午前中はなんにもする事ないのでまったりピットで準備
来た時は少しガスがかかっていた天気も、良すぎる位の晴れに...しかし熱すぎ(汗)
ビギナーにS2さんとHさんが走ってましたが、台数が少なくて走りやすそうでした。
二人ともいい感じのタイムだったみたいです。
お昼前に受付して午後から一般です。
台数はまあ仕方ないとして走る車がなんか何時もと違う...(^^;
速いのばっかりな感じが...
走行一回目予想的中しましたw
クリアは取れない上に熱くて集中力もなくて駄目駄目な状態(苦笑)
額から汗が流れ出てきて目に入ってくるし...
R1Rはエアが上がりすぎて3周が良い所でした。
当然タイムは見るべくも無く23秒がベストでした
何にも得る所が無い感じで全然楽しくないしこのまま止めようかと思いました(苦笑)
見学に来ていたDさんにも全然乗れてないねと解る位でしたし(^^;
でこの状態を打破?すべく二回目は今ノリにノッテル?カレッジ先生に先行して頂く事にしました。
要は仙台HRカレッジに一日入学ですw
NINOさんやクランカーさんではタイムが離れてて話にならんので(汗)
途中で私が欲を出しすぎてダートに出てしまったんで(爆)半周位でしたが非常に勉強になりましたし面白かったです。
裏ストレートに向かう4コーナーのブレーキの残し方とか非常に参考になりました。
この周ダートに出て後続車を先に行かせて28秒だったんで最後まで着いていければ少なくとも20秒には入れたはずです。
その次周回は、メインストレートでクランカーさんに譲って21秒でしたし
4コーナーはその後5コーナーーそして裏ストレートと車速を乗せる為に重要な所だと思うんですが今まではブレーキを離すのが早過ぎて全然加重が乗りませんでした。
非常に有意義な半周でした。
やっぱり走ってる人は違いますね、次回も一日入学予定ですw
その後はそこを練習しながら走っていたんですが、明らかに車が遅い...
先行してたKOIZUMIさんには着いていけず、後ろから来たカレッジさんに
ストレートでみるみる詰められる...あれ?
油温も120手前、タイヤも大分ダレダレだったんでピットに帰ってみると...
ボクサーサウンドが聞こえてきました...エキマニの4-2のガスケットが飛んでました(爆)
走行終了ですw
模擬参加の方々の走行終了後、ホテルに移動しました。
此処でドラマがww
1
48号線西道路のトンネルを抜けた信号待ちで渋滞してたんですが、先行してた某カレッジ号がプルッと震えて止まりました...エンストしたみたいです(爆)
2
その後ホテルはもう目の前の交差点、真っ直ぐ行けばゴールなのに何を血迷ったか右折その瞬間間違えに気がついて焦ったのかコンビニ前の歩道に真っ直ぐに
車を入れてコンビニ入り口にヤ○ザな方のような止め方で車を入れるし
もう少しで自動ドアが開くんじゃないかと思うくらいの寄せ方でした(爆)
あんまり急すぎてこの美味しいネタをデジカメで抑えられなかったのが心残りでなりません(笑)
その後は利久でお約束のビールに牛タン定食で乾杯
(  ̄ー ̄)ノ■☆■ヾ( ̄ー ̄ )
その後はSさんの導きで二次会会場へ
一軒目は混んでて駄目で二件目へ
ちょい味がしょっぱかったのが残念でしたが、店員のおねいさんが感じがいいのが
ポイント高し!
私は日本酒をチビチビと。
国分町を外した選択でしたが、会場までの道のりも含めて新鮮でよかったです。
その後ホテルに戻って続きをw
K1RZさん差し入れ有難うございました。
私は既に睡眠不足で死にそうでしたが、こういう感じでまったり部屋飲みもいいですね
日付が変わる頃にお開きになりました。
私は6時過ぎ位に宿を出て9時前に帰宅しました。
今回は私のガスケット抜け位がトラブルで皆さん何事もなく終れて良かったです。
クラス分けはちょっと残念でしたけどね。
来年は開放デー以外も選択に考えて見たいと思います。
模擬走りたいという意見もありますが、私の経験上フリー枠やその他のHR主催の走行会の方がクリアを取って走りやすいのではないかと思うので。
その辺は色々意見を聞きながらゆっくり考えたいと思います。
オーリンズ車高調
F SWIFT 11kにプリロード大め
R SWIFT 8kプラスヘルパースプリング
タイヤ R1R
F
冷間2.0>ファミリ走行後2.3 調整1.9>フリー1回目3周後2.3
R
冷間2.0>ファミリー走行後2.1調整2.0>フリー1回目3周後2.2
Posted at 2010/06/13 22:20:13 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記