• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ蔵のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

生活に変化をつける?

生活に変化をつける?二連休の二日目今日は気分転換も兼ねて美術館に行ってきました。
一昨日の晩洗濯を終わらせ昨日のうちに部屋の拭き掃除やトイレ掃除等を終わらせておきました。
インターパークの方面の買い物も全て終わらせて晩御飯も準備したので今日は大分ゆとりが有ります。

ゆっくり午前中は食材の点検wをしたりしながらまったりと(^^;

で午後に宇都宮美術館に行く事にしました。
下調べは既にしてて、今現在震災応援の意味を兼ねて無料で企画展を見れるというのですが意外と距離があります。
スマホのナビで前日晩に調べると20キロチョイ位でした。
本来なら車で行くのが普通でしょうが...あえてクロスバイクでチャレンジ♪

先週の日曜日何件かの買い物を三回位に分けて全てクロスバイクで行ったんですが、合計すると少なくとも30キロは走ってる筈なのでいけない距離では無い?筈w

以前行った事が有り大体の場所は分かってるんですが、今回はスマホのナビを試してみる事にしました。
行く時は取り込んだCDを聞きながら行ったんですが、こいつ素晴らしい事に
音声案内は音楽を聴きながらでもきちんと要所で音楽に割り込んでくれるので
画面を見ないで行けました。
帰りはradikoでラジオを聴いて帰ったんですが、こいつは案内が割り込んでこきませんでした(^^;

20キロ強、結構疲れるかなと思いきや意外とあっさりついて拍子抜け(苦笑)
帰りは寄り道したんで大体50キロ弱でしたがもっといける感じです。
ただ坂道があるとちょっときついですがww

宇都宮市を走ってて思ったんですが、ロードバイクで動いてる人が多いですね~
ついていこうとしたんですが駄目でしたw
大体今のクロスバイク21段ありますが使ってるのは中間の8~14がほとんどですのでペダル側のギアチェンジはほとんどしないしww
ペダル側を大きいギアにすると回せれば車並みに速いんですが、体がついて行かない(汗)

肝心の企画展は私には星野富広は別として、基本的に見ない日本人画家で
荒井孝さんの企画展でした。

個人的に伝統的な日本画はあんまり好きじゃないので嫌煙してたのですが、
この方は多彩な技法を駆使して色々な画家の作品を見てるようで非常に興味深く鑑賞してきました。
純粋な日本画のようなもの当然ありましたが、西洋的なアプローチで書いた作品もありまあほんと多彩で(^^;

中南米やインド、中国なのにも題材を求めた影響なんかもあるんでしょうね。
全てが気に入ったという訳ではないのですが、色々な違いをみるのは興味深かったです。

日曜日という事でしかも無料という事でちょっと気になってたんですが、お客さんも
大きな有名な企画展によくいる集団で喋りながら鑑賞するウマシカさんも今回は見当たらず、適度な混み具合で自分の見たい作品を自分の見たい距離でゆっくり鑑賞できました。

職員の方も私がポジションを取ろうとすると視界に入らないように避けてくれたりと配慮してくれて良かったです。
この美術館は建物の感じも好きですし、緑豊かな敷地で和めるのでいいのですが
この企画展が終わると改修の為長期休業になるようで残念です。

また再開したら行きたい場所にですね。

色々調べてると現在、上野の国立西洋美術館の企画展も私は無料で見れるらしい(被災者な為)です。
こちらの企画展は私の興味がある分野なので時間を見つけて行きたいな~
新幹線じゃなければJRでゆっくりいっても大した金額ではないだろうしね。

帰りながらスーパーでお買い物をしてきました。
しなくても今週は大丈夫なんですが、ちょっとだけと思い寄ると牛バラの特売に負けてしまいましたw

で帰って冷蔵庫を眺めると全部入らないw
ので晩御飯の後一気に纏めて料理しちゃいました。


にんじんとジャガイモでシャキシャキきんぴら


焼きナス
味噌は適当にコチジャンと合わせて辛みそな感じで


水菜をを茹でて、牛バラを少し湯がいたのを合わせてサラダな感じで


水菜を湯がいた湯で、もやしをナムルに(今晩酌のつまみでw)

あとキュウリや小ねぎをすぐ使えるように切って置きました。

面倒臭い時にと思い冷凍のハンバーグを買って有るんですがまた持ち越しになりそうw
今週はあとはうどんを食べる時以外はコンロは使わない予定ですww

やっとスーパーでお買い物も慣れてきて、オドオド感wがなくなりました。
徐々に食材の所にある料理法をみたりしながらその場で考えてお買い物を出来るレベルになってきました、少しだけw
まあ夜は料理方法を色々検索して勉強はしてますけどね、簡単な奴をww

家計簿を付けてるので高いやお買い得なのも徐々に分かりつつあるので買い物も楽しいです。
計算しないで買い物しても大体予想の範囲で収まりますよw












































Posted at 2011/05/15 23:36:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多少渋滞に嵌りつつも八時頃帰宅しました。天気も予想よりはもってくれましたし何とか無事に終えられて良かったです。
美味しい食べ物にお酒、念願のF4も見れたので満足です。
又機会を作って楽しみましょう!」
何シテル?   12/08 22:32
免許とって○○年(笑)ずっとプリメーラ(HP10) を乗り継いでいる車馬鹿です。 小心者で人見知りで真面目な人間です(笑) 画像は北海道国道273号線...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初年度H7、7月登録の最終型TeのMTです。 エンジン ラジを二層に変更 面研、ナプ ...
スバル R2 スバル R2
通勤の使用をメインに考えて購入しました。 ナビとETC、以外はノーマルです。 こちら ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
五台目のボディが結構痛んでいたんですが、運転席側Aピラーから錆が出てきた上に丁度車検時期 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
基本的にお金掛けず手間掛けてのライトチューンです。 おもに仙台HRやしのいを仲間と一緒に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation