
金曜日の夜から鈴鹿に行って来ました。
今回バーニー・エクレストン氏招待席の枠で見れることになったんですが
チケットの当選が分かったのが先月21日でして...色々大変でしたが
ツアーコンダクターNさんのお陰で充実した連休を過ごして来ました。
金曜の夜にうちに来て頂き日付が変わる頃に出発、途中長野道?で私が少しだけ運転しました。
私の車なら何の問題も無いのですが今回はBMW...左ハンドルのMT...私は運転したことが有りません(汗)
最初は90キロ出すのですら怖かったですが徐々になんとか(^^;
久々のFRですが思った以上にノーズの入りがいいので運転しては気持ち良かったです。
土曜日はフリー走行と予選を見ました。
可夢偉はQ3進出しつつもタイムが出ない状態で終了...
なんか不思議な感覚を感じつつも結果的に7番手みたいなので少し明日に期待。
その後ポルシェカップが有ったので見てたんですが、あんまり一番の人が速過ぎて
面白くないので途中で帰りましたw
帰りの電車で揉まれつつも予想より早く帰れました。
ホテル近くの居酒屋で飲みながら夕飯を食べ、ホテルで覆面ドライバーNと軽く飲んでその日は終了
結構早い時間でしたが、この日はチケットの引き換えとかでメインゲート
ければならなかったりで結構歩いたし睡眠も少ないので(^^;
日曜日
チケット引き換えも終わり最短距離で席に行けるので、7時過ぎ位に出ました。
時間も前日より遅かったので電車は昨日よりは混んでいましたがまあそれほどでもありませんでした。
パレード等を見た後、三時から決勝レースです。
少し期待していた可夢偉ですがスタートから出遅れ、作戦?も不味かったようで
いい所はあんまり無かった感じで残念でした。
レース自体は席もいい場所でモニターも良く見えるし、楽しめました。
途中順位が分からなくなりましたが、SCが入った事で放送が聞こえるようになり
状態が分かる様になったのでその後はばっちりでした。
目の前でバリアに突っ込みそうになるマシンがいたり、タイヤが外れてリタイヤになる
マシンがいたりと違う意味でも迫力満点でした(苦笑)
コンデジで初めて動く物の撮影にチャレンジしてみましたが、難しいですね。
N先生のアドバイスを受けながら最初5連写で上手く写るように練習、その後感度を上げたりして一枚撮りで撮れるように頑張ってみました。
何枚か上手く?撮れましたがそれは上手く撮りたかった可夢偉ではなくロータスのマシンでしたw
こういうのを撮ると一眼レフが欲しくなりますが値段がねえ~(汗)
本体もですがレンズの値段を聞いちゃうと...(^^;
いい所私では安いミラーレスが限界でしょうね
まあどちらにしろ今のコンデジですら全然使いこなせていないし、これから色々お金掛かるんで買うとしても当分先の話ですが(苦笑)
前日の混みようを考えると当然日曜日の方が凄いはずなので、レースが終わってから直ぐ表彰式が始まる頃に鈴鹿を後にしました。
今回F1のレースも良かったですが、コースマーシャルが観客に向けて挨拶したりとか
帰りに出口で鈴鹿サーキットの関係者が旗を振りながらお見送り?してたりとかとても良い感じでした。
ああいうのは好感が持てますね。
金額がそれなりに掛かるので中々難しいですが、機会があればまたいきたいと思いました。
その後は名古屋で味噌煮込みうどんとビールを頂きホテルに帰りました。
で今朝ホテルで朝食を食べて早めの帰路に、スーパーでお買い物をして
三時過ぎ位に帰って来ました。
追伸1
普段メットを被って周りが見えない?覆面ドライバーN氏ですが、今回はメットを着けないでサーキットに行きましたw
周りが良く見えるせいか、周りのおんにゃのこチェックが激しくて激しくてww
話す度に後ろの子可愛いとかそんなのばっかりで...しかもしょっちゅう変わる(爆)
私ですか?...私は同じ列の一番端に居た矢井田瞳似のおねいさんしか見てません
かなりのどストライクでしたが...野郎付でしたんで残念w
名古屋のおねいさん~奥さんは綺麗な方がおおいですね~実にレベルが高かったです。
追伸2
名古屋駅自動改札で、切符の変わりに回数券の領収書を機械にいれてバーを二回も閉じらせ大端かきましたw
回数券と領収書のサイズ形が同じで全然気がつかず(汗)