• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ蔵のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

なんだかんだで忙しくて、月初めに上げたプログの後がこれになっちゃいました(苦笑)

激動だった昨年の一年ほどではないですが、今年も色々有りました。

1月
散々問い合わせたにも関わらず、昨年断られた被災者支援の民間賃貸住宅の借り上げが認められる(苦笑)

2月
宮城に転勤の話がチョロッとw出始める

3月
震災から一年
KIZUMI号ナンバー所得

5月
7号車の解体

7月
初めて登山靴オーダーメイド♪

8月
いきなり宮城に転勤の話が決まり引越し

9月
象っプリ2号始動で初の2台体制

10月
フォークリフトの免許所得
KIZUMI号で初ハイランド

12月
ぶりしゃぶこけて初あんこうデビューw

まあ色々有りましたが、結果的には今年一年で更に良い方向に進めたような気がします。
4ヶ月前までは栃木で一人暮らしをしてたのが凄く遠い昔のような気がします。
あちらでは自炊生活で頑張ってたんですがこちらに来てからは...w

仕事も次に向けて少しずつですが色々教えて頂いたり勉強したりしてます。

来年はただ今冬眠中のプリメーラも来年はある程度形にしたいですし
色々お休み中の趣味も再開出来ればなあと思っています。

当然仕事も更なるステップアップ出来るよう頑張りますよ♪

来年も宜しくお願いします。





Posted at 2012/12/31 21:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

油断

昨夜の地震には久々に大きい揺れでヒヤッとしましたね。

あの時間私は仕事を定時で終え、忘年会の会場へと移動中でした。
塩釜の国道45号線で渋滞に嵌ってる時に車に揺れを感じました。
橋を渡ってるわけでもないのに何故?と一瞬思いましたが、まさかとラジオを
つけると地震速報が...(^^;
ちなみにその時私が居た所は海の直ぐ脇です(汗)

渋滞の中少しずつ進んでると、津波警報がでラジオからも非難の放送が
タダでさえ帰宅渋滞の時間なのに更にわき道から車がドッと出てきてほとんど
動かなくなりました。

ラジオも昨年の震災を思い出して非難してない人は早く非難してみたいな
私から考えると不安を煽るような感じに聞こえました。
で外は津波警報で非難の放送ですからさすがの私も少し焦りが...

ちなみにこの時点の私の場所は昨年の津波の被害地域です。

これはいよいよまずいか?とナビで道を調つつ
最悪車を乗り捨てて建物に逃げるという手段も取れるよう財布と携帯を持てるよう準備
何台かの車が曲がったのに続いて裏道を駆使して何とか住宅地内の少し高台の所まで上がり、現在地を確認
津波の予想到達時刻や道路状態を確認して更に上まで上がれると判断して
なんとか到達時間前に安心できる場所にあるコンビニの駐車場に滑り込みました。

その後時間と様子を見ながら内陸の方に移動したので結局忘年会も参加しませんでいした。
会場も昨年の津波の被害が有った範囲に含まれていたのでこのような経験をした後でそこで忘年会という気分にもなれませんでしたし。

今回の地震結果的に被害はほとんど無かったみたいですが、これが昨年の大震災のような規模だったりしたらともうとゾッとしますね。
こういう風に車で一気にみな非難を初めて動かない状態の中で流されるリスクはかなり有るなと身をもって実感しました。
うちの母も地元で仕事場から高台に非難する時同様の経験をしたみたいです。
今回地元の方は早い段階でコンビニやイオン等のお店も閉めたみたいです

警報が解除になってどうしようと見回すと、うちに帰る方向は車が動いていないので
逆の仙台方向に走り母方の実家の方に一泊させて貰い今日帰って来ました。
遠回りで帰ることも考えましたが、色々疲れたのもあるので無理してリスク負う必要もないなと...土曜日は仕事休みですし


非難の最中も解除の後もマナーが悪いバイクや車でかなり危ない目にあいましたね。
避難中はやはり我先にという意識が働くのであちこちでホーンの音が聞こえましたし
解除になって渋滞の中を進んでると反対車線を走って先を急ぐ車、左折ウインカーをだしてる車の左側を直進して抜いていくスクーターとか...
地震の際は揺れや津波の他にも残念な方々によるリスクがあるようですね

案の定、軽自動車とスクーターによる接触事故と思わしき現場に遭遇しました。
片側を塞いで警察が交通整理してました。
内陸部でしたのでまず津波の来る場所ではないにせよ余計な渋滞等の原因にもなりますしこういう時こそ、より慎重な運転を心がけて欲しいものです。


今回は停電とかが無かったので幸いコンビニが空いていたので、夕飯とか買えましたが良く考えるとR2には何も積んでない事に気がつきました。
プリメーラにはカンパンやひざ掛けになる枕、寝袋が積んで有ります(水は飲んじゃいましたがw)

こういう事は気がついた時にやらないと、意識が薄れて準備しないままになるので
今日帰宅途中に500mlの水二本とカンパン、チョコレートを購入使っていないザックに下着の着替え2セットとトイレットペーパーと合わせて準備しました。

少し大きめのザックでゆとりがあるので外出時に持っていく機会の多いノートパソコンを入れたバックごと入りそうなので万が一こういう場面でもパソコンをザックに入れて逃げれそうですしね。

震災から時間が経ち、それ以降住んでいた栃木も
現在住んでいる場所が津波がまず来ない場所なのもあって
自分ではそういう事は無いと思っていたんですが若干気持ちが緩んでいたかもしれません。
色んな事に対する備えは必要だと改めて実感しました。

ps
非難解除の後に通り過ぎるスタンド、何処も一杯でした。
昨年の地震のときのガソリンが無くなった時の事を思い出したからでしょうか?
私は早めに給油を心がけてるので(冬眠中のプリメーラもほぼ満タンに近い状態)問題無かったですがこういうのも心掛けてたほうがいいかもしれませんね。









関連情報URL : http://ranasite.net/?p=5624
Posted at 2012/12/09 00:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2012年12月02日 イイね!

今年はあんこう

今年はあんこう何時ものぶりしゃぶなお店を私の不手際で予約しそこない(1ヶ月以上前でもアウトだった(汗))冷や汗物でしたが...
M氏のご尽力のお陰で今回はあんこう懐石でという事になりました。

ぶりしゃぶのお店で14代を今年こそ!というのはお預けになりましたが
人生初のアンコウ料理を美味しく頂けました。

それなりのお店はやっぱり忘年会シーズン予約が埋まるのが早いので今回も早めに動いたのですが、色々私も忙しかったり日にち調整に手間取ったりですいませんでした。
残念ながら何時ものメンバーも今回二人も参加出来ませんでしたし
来年はこの反省を踏まえて更に早めに動きますので
Mさんとその仲間たちの皆様?w宜しくです。
(次回は経費で宜しくお願いします♪...男気じゃんけんは却下です、ヤバイですw)

色々話が出たんですが、もう一箇所何処かこの位のお店が見つかれば
3ローテーションも面白いかなんて話も?
集まりやすくていい所が見つかればですけどね。

初のあんこうは色んな部位を美味しく頂きました。
でも個人的にはドブ汁で作る雑炊が旨みが凝縮されて美味しかったです。

皆さんお初だったんですが軟骨の食べ方がなっていなくて、注意された方もw
まあそれも楽しい出来事という事でww

今回初めてR2で長距離300キロチョイ走りました。
高速メインなのでそれなりに踏むので燃費が気になりましたが思ったほど落ちませんでした。(プリメーラと変わらない速度域で走って16キロは切らなかった)

一般道では気になるロールもそれ程気にならないし、思った以上に走れました。
底突きしてるような?(バンプタッチ?)Rショックとシートがもう少しまともなら
結構快適かもしれません。

今朝解散して真っ直ぐ帰り、地元で少し買い物をした位で帰ったので3時位には帰宅できたのですが若干疲れてたので今日やる予定だったオイル交換は延期しました。

現在4000キロ越え大分引っ張ったので早めに交換したいと思います。

今週末に会社の忘年会を終えれば後は大人しくする予定です。
今日エキゾーストスタッド入れ替えをする際にネジ穴をなぞるタップも買ってきたので今週末辺りからゆっくりと始めたい...なあとw

ps
プリメーラに付く取り付け簡単で安いリモコンドアロック誰か知りませんか?
無くてもいいと思っていたのですが、R2で楽さを覚えてしまいw
Posted at 2012/12/02 23:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「多少渋滞に嵌りつつも八時頃帰宅しました。天気も予想よりはもってくれましたし何とか無事に終えられて良かったです。
美味しい食べ物にお酒、念願のF4も見れたので満足です。
又機会を作って楽しみましょう!」
何シテル?   12/08 22:32
免許とって○○年(笑)ずっとプリメーラ(HP10) を乗り継いでいる車馬鹿です。 小心者で人見知りで真面目な人間です(笑) 画像は北海道国道273号線...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初年度H7、7月登録の最終型TeのMTです。 エンジン ラジを二層に変更 面研、ナプ ...
スバル R2 スバル R2
通勤の使用をメインに考えて購入しました。 ナビとETC、以外はノーマルです。 こちら ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
五台目のボディが結構痛んでいたんですが、運転席側Aピラーから錆が出てきた上に丁度車検時期 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
基本的にお金掛けず手間掛けてのライトチューンです。 おもに仙台HRやしのいを仲間と一緒に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation