
遅くなりましたが、大人の運動会に参加された皆様お疲れ様でした。
トラブルがあったりしましたが、とりあえず皆さん無事に帰られたので良かったです。
最後?になりそうなハイランドでしたが、かなり暑かった上にオイルクーラ取り付けてないので二回に分けて7周しか走りませんでしたが(^^;
かなりマージンとって走った割には30秒切れてるのでまあ良かったかなと。
大分昔...同じ足回りに近い仕様のエンジンでお古のSタイヤで頑張って近いタイムの時はかなり抉っていたのでショルダーばかり削れてましたが、ラジアルでタイヤはまあまあ綺麗な状態を保ちつつで同タイムに近いタイムが出てるので下手は下手なりに少し進歩はしてたみたいです(苦笑)
色んな意味で取れるリスクも少なくなってますし...タイムを削るとかより安全に走行を楽しむ方向が自分には合ってるのかなと思っています。
今回は新旧のハイランドメンバーが集まって楽しかったです。
みんなお酒入らなくても...口が...w
私は素面では話の中に居れなかったのでw美味しい日本酒14代で酔っ払って
ましたw
皆さん怖いという事が良く分かりました(爆)
形を変えつつメンバーが変わりつつも長く続いてる走行会、ハイランドが終わっても場所を変えて続けて行きたいですね~
現実的なのは菅生かな?
無駄に早い時間から集まってダラダラと準備してwたわいも無い時間を過ごす...
夜は飲んで...(以下自主規制w)
この緩い感じが私は結構好きです。
年末の忘年会と含めて長く続けて行けたらな~と思っています。
最近の象産
こんなもの買ったり
こんな事したり
こんな作業してましたw
今は暇になりましたがw
3月末から先月中位まで大変忙しくて...(^^;
そんな中でも色々時間を作って残雪残る山から春を感じれるこのシーズン
登山も頑張ってました。
ハンディGPSを導入して雪の上を登ったり、余り人の来ない所を藪漕ぎをしたり
色々楽しんでます
すでに去年の登った回数を越しましたw
お盆にソロのテン泊で飯豊山という中々手強い...でも山で会う人に聞くとみな口を揃えていい山という所に行く予定です
その為にテント泊練習したりテント装備を背負って残雪の山に登ったりして体を作ってます。
震災で道具を流してからお休みしていたスキーを再開する予定です。
とりあえず今月石井スポーツのニューモデル展示会に行って来ます。
とりあえず板とブーツを買えば滑れる環境は出来る(冬山装備の登山ウエアは
どちらにも応用が利くしストックはトレッキングポールが応用出来そうなので)
のでまずはその二つを揃えたいです。
まあそれだけでも既に想定予算をかなりオーバーしそうなヤバイ状態
それでも多分シーズンまでにウエア含めキチンと揃えるとは思いますが(^^;
自転車も含め梅雨明けから冬にかけてどういう風に楽しんでいくか色々思案中です。スキーは金曜の仕事終わりに行くようにナイターを滑る回数を増やしていこうかと考えてます。
車はリフレッシュ作業現在進行中ですw
r2はタイミングベルト時期だったので
ベルト、W/P、オイルシール、ヘッドカバーG/K、CVTオイルを合わせて
大枚叩いて交換しました。
自分でも出来る作業でしたが、仕事が忙しい時期でしたし休日は趣味の時間に
したかったのでお願いしました。
第二段のプラグとエアクリーナーは現在入荷待ち。マフラーも中古でレガリスのプレオ用を入手したので付けてみて音に問題が無ければ交換予定です。
その後にRスピーカーを交換したいけど...時間が...(^^;
プリメーラはFスピーカを丸型16cm(カロ)に交換しました。
サイズ的には17までいけると思います。
バッフルベースのみMDFで切り出し丸い部分はアルパインの他社種流用加工です。
セイバーソーとグラインダー(共に刃は鉄鋼用w)で荒だししてこれまた鉄鋼用のヤスリで削りましたw
流用したやつは当然中古で要らない穴もあいてるし割れもあるのであとでパテ埋めしてベースと共に塗装しようと思ってます。
Rはケンウッドの音が気に入らないのでアルパインに交換しました
音的にはいいけど安いので低音が弱いですが(^^;
ベースのMDF材以外お金掛けてないので文句は言えませんが(苦笑)
そのうち前後まともなのに交換するつもりですが、色々支出があるので後でw
あとハイランドで終わったインナー側ドライブシャフトブーツを近日中に交換したいのですが...梅雨に入っちゃったので...w
ブーツ自体はそろそろだと思って警戒していたですがいい感じに終わってくれました。グリスの飛散もないですし(^^)
ほんとはクラッチとあわせてと思ったのですが、MTオイルの交換時期が未だなのでw今回はシャフトのミッション側のスプラインを抜かずにブーツのみ交換して
後日オイルの交換時期に合わせてクラッチも交換予定です。
盆休み辺りが濃厚ですねw
これから暑い時期になるので無理して体を壊さないよう頑張りますw
Posted at 2014/06/05 23:27:13 | |
トラックバック(0) | 日記