• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月07日

ギボシ端子とD-unit

ヤフオクで落札したZETAのピボットレバー、無事に届きました。ピカピカやな。これまたピカピカなブレーキマスターシリンダーカバーもオマケで付いてます。ちなみにその下のブレーキマスターシリンダーは使うならOH必要というへたり具合。ちぐはぐなメンテしとるなあ。



さて、ブラックフライデーセールで買ったものをチェックしていたのですが、デイトナのD-unitのギボシ端子、汎用品と違うことに気づきました。

赤がD-unitのもの。溝が狭くてほんの少し直径が小さいのですね。
リレー回りのUSB電源やドラレコのギボシをデイトナに合わせる…のは嫌。ということで買ったばかりのD-unitのギボシ端子を汎用品に替えます。
地味に電流を示すシールが邪魔。シールは全部ずらしました。

7つのギボシ端子をやり直して作業終わり。

かなり前に準備しながら放置していたアクセサリーライトを確認。



2W×2なのでスイッチ直列配置です。D-unitに繋げばオッケー。しかしなんでスイッチを右ミラー用にしてたんだろ。
取り付けステーも準備済み。ヘッドライトフレームに付けるのでφ20用にL字ステーの組合せ。サスの方にに取り付ける金具も以前、買ったのですが、ライトが邪魔で路面を照らせずお蔵入りしています。


さて主役の電流計。アクセサリーライトスイッチのせいで、電流計の取り付け先は左ミラーになります。配線が右に出ているので取り付け部とした左側が正解だとは思います。
こいつのアクセサリー電源配線については、ヒューズボックスからの配線を分岐させて繋ぎます。

やることは整理できましたが、D-unitをXR-BAJAの左フレームにちゃんと付けられるかどうかがポイントです。

そこまでやるならついでにこいつも取り付けようかな、と。メルテックのバイク用パルス充電器MP-200。

充電コネクタをどこに出すか、ですね。リアウインカーのところに出したら泥まみれになる、フレーム側はD-unitとかでごちゃごちゃしそう、で悩み中。

週末、少し早起きして、電装系のやり直しを済まそうかと検討中。ちなみにレバーとブレーキマスターシリンダーカバーはまだしばらく放置です。



ブログ一覧
Posted at 2023/12/07 21:30:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アトレーのDC12V増設電源用スイ ...
犬が好きさん

ディスプレイオーディオ取付
s_e********さん

アイドリングストップキャンセラー作 ...
syanさん

経年劣化祭り
sl_hfr70さん

カブにフォグランプ装着
crm250さん

N-ONEにUSBポート取付【Le ...
ぶらさんぽさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桜島の活動が収まるまで、洗車するのは無駄ですね」
何シテル?   05/20 21:33
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47
たかがヘッドライトの交換で四苦八苦 ?! Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:41:36
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 19:10:12

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation