• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】現在の車に乗り換えて、前車と同じ感覚で振り回そうとしてロールとアンダーでひやっとしたのをきっかけに情報を集め始めました。
情報を得る一方では申し訳ないと、自分からも発信しようとしたのが投稿のきっかけ。



初投稿は車購入から3ヶ月ほど後のSTIフレキシブルタワーバーでした。この車らしいです。
サーバーに残っている一番古い写真は、ハッチドアの根元…。タワーバーの写真、どこに行った?



操縦性にそれなりの満足が得れるようになったのは車購入から4年後。


この頃、立て続けに赤い骨を4本導入したのですよ。ボディ補強が操縦性向上だけでなく、乗りごごちアップになることは自分にとっては新しい発見でした。


ここ数年以内の大きな弄りとしては、足回りのへたりを大義名分に念願のビル脚(ビルシュタインB14)導入。BGレガシィ後期型の記事を読んでから20数年経っていました。装着直後の、90年代のスポーツカーかというガチガチの乗りごごちにかなり不安になったのも今ではいい思い出。現在は実にいい動きをします。装着していなかったら一生後悔したでしょう。乗りごこちが改善しなかったら…それは勉強代ということで軽い後悔程度で済んだはず。

ちなみにビル脚導入に合わせて足回りのブッシュ類も一通り新品に交換しています。スバル車はフロントロアアーム のブッシュがへたり易いそうなので、操縦性に違和感を覚えたら真っ先に調べましょう。私のも見事にここがボロボロになっていました。(このブッシュ交換で操縦性はそれなりに回復していたのですが、大義名分があるうちにビル脚を装着しました)

エクシーガやその他スバル車のオーナーの皆さま、みん友の皆さまの情報力と改造の刺激を受けてそのまま続けています。

今後もよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/08/30 21:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月18日 イイね!

日中ツーリングする人に感心

日中ツーリングする人に感心お盆休みもいよいよ終わりですが、それにしても猛暑でした。
鹿児島で連日35℃超え。四半世紀以上住んでますが、異常です。

20代の頃、鹿児島から大阪までお盆休みに四国経由で、今と同じXR-BAJAで帰省した事あるのですが、高松周辺走行時に熱ダレしてひどい目に遭いました。昨今の気温だと走れないレベルになるでしょうね。

お盆休みは早朝6時に霧島を走りました。車も少なく、気温も最適。


鹿に会うかと思ったら、ジョギングしているおっちゃんに遭遇。

朝練で飛ばすライダーおるから危ないで〜。
XRは出力とタイヤの問題でそれほど出せませんね。(昔、Duke390に軽く千切られたのはトラウマ)


ただ、早朝で涼しいのにGoproの動作が変になりました。録画できているのにスマホアプリが録画中に切り替わってくれず。初めての動作不良モードでした。撮れていたのですが、旅行中にコレが起こったらちょっと困りますね。Goproは画質には不満ないのですが、動作信頼性が微妙です。

この日は用事があったので早々に撤収。で続きを本日の昼と思ったのですが、暑すぎて霧島にたどり着く前に引き返しました。帰って汗で濡れたメッシュジャケットを洗濯しています。この酷暑の日中にツーリングする人、タフですねえ。
Posted at 2024/08/18 21:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

でか!重!

注文していたZetaのワイドフットペグが届きました。印象、でか。重。です。



ノーマルと比較したくなったので以前外したノーマルステップ(前期型XR仕様)を引っ張り出しました。
(現在はCRMのノーマルステップを装着中)

幅だけでなく長さもありますね。


ギザギザもでかくなってます。
(ノーマルの方が削れただけかも。4万キロ分使ってますからね)



ノーマルは125g 。



これは重い。237g。面積分重くなってますね。

これだけでかかったら荷重を掛けやすいでしょう。取りつけて走るのが楽しみです。お盆休み中にチャンスがあればいいなあ…。
Posted at 2024/08/05 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

今更ながら…

バイクのステップ(フットペグ)について、ノーマルサイズで特に不満はなかったのですが、ふとヤフオクでワイドフットペグに入札したのが不味かった。ims製、DRC製のSUSのワイドフットペグともに次点で落札できず。新品のDRC製クロモリ鋼のワイドペグ買える金額での入札だったんですが。
おかげでワイドペグって、そこまでして欲しいものなの?と気になっていました。ただ、新品の方は購入の踏ん切りがつかず

次の出品を待っていたら、Webikeがやってくれました。夏のキャンペーンでのポイントマシマシによりDRC製クロモリ鋼のワイドペグがこれまで(の最安値Amazon)より安く買える。しかもMD30用のパーツなんぞ追加生産ないだろうし、ある内に入手が吉。とついにポチりました。





注文したばかりなので効果については半信半疑。まあ、買わなかった後悔の方が大きいと言いますし。
バイク歴30年以上にして、初のワイドペグ導入です。
Posted at 2024/08/03 20:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.あなたのメイン車には自動ハイビーム切替機能がありますか?
回答:ありません
Q2.夜に運転する時のお悩みを教えてください。(自車・他車問わず)
回答:雨天時にフロントガラスに油膜があったり、ヘッドライト光量が不足すると車線がわかりにくくなります。なので、フロントガラスやヘッドライトのメンテには気をつけています
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/07/19 20:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ヒロシ坊主さん  BAJAを名乗るならオフ性能が高くあってほしいと思うのですが、オフ性能の高いアドベンチャーのテレネ700はフレームも足回りもMT07とは別物。NX500/400からの上乗せで魅力的な価格で出せるのか、というのも気になります。」
何シテル?   08/23 13:52
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 現在はオフ重視のアド ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation