• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

撮影2

撮影2御嶽山の噴火には驚きました。6年前に登っていますし、今年もスキーに行ってました。小規模地震だけなら入山規制は無理でしょうね…富士山でも数年前に群発地震がありました。霧島みたいに連山なら観光への影響も比較的小さい(実際に新燃岳が噴火したら観光業への影響、めっちゃでましたが、予知段階の規制なら、他の峰には登れるからです)のですが、単独峰はもろに観光業に影響が出るだけに予知連も判断が難しいでしょう。
水蒸気爆発の兆候はわかったかどうか難しいところですが、民主党政権の時に火山関連の予算もカットされて御嶽山が観測網から外されていたのを知って、かなり複雑な気分になっています。

桜島は常時噴火していてもマグマ溜まりが膨張している…。姶良カルデラ恐るべし。


さておき、本日、夕方運転していたら、ちょうどいい夕日が。昨日はこうしたかったのですよ…。

車にうっすら火山灰が付いてしましたが、なんとか映り込んでくれました。


Posted at 2014/09/28 20:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

久々の撮影

久々の撮影ネットでニコンD7100を見ていたら、夢の中でD70がもっと使ってくれと訴えて来たので、早起きして撮影に行きました。

D70は暗いとやっぱりノイズが目立ちます。
ただ、少し明るいと階調が豊かなのはさすがデジイチですね。
以下の写真、半分はRX100、半分はD70です。






天気が下り坂なので朝焼けすると期待しての出立でしたが、期待以下の焼け具合。背景に期待した霧島も雲に隠れて見えず。
空振りなんですが、愛車紹介の写真を一部入れ替えたら良しとします。
Posted at 2014/09/27 08:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

めんどくさ…

めんどくさ…写真は鹿児島市内に向かう途中のマイエクシーガ。
背景の桜島は今日も灰をまき散らしていました。





夕方から宣言通りにガラスのコーティングを開始。
洗車をする時間はないので、
①ゾーキンでガラスの汚れ(主に火山灰)を拭い取る。
②キイロビンで磨く
③キイロビンのコンパウンドをゾーキンで拭い取る。
④念のため別のゾーキンで再度ガラスを拭う。
⑤ガラスが完全に乾いたのを確認後に、ガラコを塗る。
⑥5〜10分経過したら固く絞ったゾーキンで表面を拭う。

という工程になりますが、ガラス8枚は流石にめんどくさい。
リアハッチのガラスが油膜コテコテだったりして、結局、2時間以上かかってしまいました。

左側のガラスはガラコ乾燥中。右のガラスはキイロビン研磨中。


処理完了
 ガラス面のムラがなくなるので、見た目も綺麗ですね。


ついでに、お盆から気になっているドアの傷消しをしました。(シュアラスターのシャンプーでは落ちない事は確認済み)
ガラスコーティングの研磨剤を使っても良かったのですが、今回はLOOXの初登場としました。
Before

After
あまりゴシゴシしていないので擦った線は残っていますが、色の付いた部分は無事になくなりました。ガラスコーティング付属の研磨剤でどうだったは不明。

ついでにバンパーに見つけた黒しみも。(同じく、シュアラスターのシャンプーでは落ちない事は確認済み)
Before

After
これはあっという間に落ちたのですが、研磨剤なしのプレクサスでも落ちたかもしれません。先にプレクサスを使えば良かったと反省。


今日のメンテで使ったケミカルです。
リアカメラの親水化処理もやったので、親水スプレーを撮り忘れていますね。

日光が出ていればサイドミラーの親水化処理もやりたかったのですが、生憎の曇り空。これはまた晴れた日にやります。



作業後に日本酒を。久々に複数本を開封しています。
左から、瑞鷹の純米酒’菜々’、白雪無濾過純米原酒’復刻酒幕末慶応の酒’、作(ザク)の蔵の純米無濾過中取り’Noname Irodori’。
Nonameが平均に一番近い味という、かなりの個性派揃いとなっています。
Posted at 2014/09/23 19:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

いろいろたまっていました

いろいろたまっていました久しぶりにのんびりした休日になったので、
たまっていたことで動きました。






①カメラの検討

ウチの職場に異動されてきた先輩がシグマのDPメリルシリーズを3つとも揃えているというコアな方でして、雑談していたら、私も冬に備えてカメラについて動こうかと思いました。
鳥を400〜600mmくらいの明るいレンズで撮影したいのですが、一眼用のこの辺の明るいレンズを買えるほどのお小遣いはありません。ということで、専用コンデジでいいやと考え、STYLUS1かRX10を考えていたので、まずは高いRX10のヤフオクに入札。はい、負けました。保証がなくても美品なら7万円を超える相場でした。予想より1万円以上高かった。保証有りなら8万台。
この価格のRX10のF2.8の200mm+デジタルズームだったら、手持ちのニコン用F2.8の200mmズームレンズを活かして、一眼ボディを買い直す方がいいと判断。
現在、STYLUS1+テレコンか、D5300かで思案中。お値段的にはどっこいですからね。10月中に買えたらいいなあ。

9/22 追記: D5300では私のAF NIKKOR 80-200mmのAFが作動しないことが判明。望遠が欲しいからDXフォーマットがいいんだけど、D7100の一択です。Classic環境が捨てられずに未だにMacOS10.4のPCを持っているから、こういうの、慣れていますけどね…。





②雑誌

のんびり、とは言っても、ディーラーにWRXの試乗に行くほどの時間はありません。本屋に行ってWRXのすべてを買って来ました。私が買い替える予定は0ですが、BLレガシィB型の2.0Rに乗っている友人を唆そうかと。
それにしても、最近、楽しいMT車を運転していないなあ…。


③エクシーガ
またまた鹿児島市内はえらい灰雨で、一週間前の洗車したエクシーガも早速ドロドロになったのですが、嫁の実家から出る際にホースで水道水をぶっかけたので、急いで洗車せんでいいくらいにはなりました。

なぜか霧島町にまで走って来ているエクシーガ。
ただ、気づかない間に油膜が蓄積していたみたいです。

ワイーパー部にLEDライトを置いて光らせたらこの有様。下側がダメダメです。
明後日、油膜取り+ガラコ再施工決定です。


④仮面ライダー
プリキュアの前に放送しているために、仮面ライダー鎧武も娘と一緒に時々見るのですが、虚淵玄が参加しているだけに子供向けとは思えない展開もあって楽しんでいました。(自己弁護:娘が起きる前にチャンネルを変えて観ていたのは、いつ娘が起きて来てもいいように、です)
でも、次作の仮面ライダードライブ…クルマに乗るって、それだと、仮面ドライバーやん。 
フォーゼと同じくドライブも観ないでしょうけど、一言いいたかった。
Posted at 2014/09/21 20:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

ミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!


クールです。


お気に入りと言えば、コレですねえ。もっといい写真を撮りに行きたいのですが。



■あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!

※この記事はミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ! について書いています。
Posted at 2014/09/16 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「大分の豊後大野市まで来たのに、晩御飯に鹿児島黒豚専門店に入る私。」
何シテル?   08/15 18:58
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
78910111213
1415 1617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 現在はオフ重視のアド ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation