• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

連休ということで

連休ということで空の声が 聞きたくて〜
風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて〜
君の声を 探してる
… いい歌ですねえ(「海の声」









海に向かう亀さんを追いかけたら、


竜宮城のようなところに来て


乙姫様でなく龍神様にお会いしました。


皆さんの3連休はいかがでしたか?南九州はなんとか天気がぎりぎり保ってくれました。
昨日の日曜、今日の月曜の二日間で、家族と嫁の方のご両親やお世話になっているご夫婦と一緒に8人で宮崎の方を巡っていました。
タイトル写真は高千穂峡ですが、さすが三連休。紅葉シーズン末と被って、えらい人でした。上の子がボートに乗る気満々でしたが、待ち時間3時間半という案内に断念。娘は池で鯉とチョウザメに餌をやっていました。鯉も餌だらけで食いつきが悪かったです…。

ちなみに、その池にはおのころ島があります。
…オノコロ島って、淡路島周辺の島とする説が有力なんですが、高千穂峡にもあったんですねえ…。


立体的な構成になっているのを知っていないと、地図を見てもイマイチ場所や行き方がわからないのが高千穂ですな。

亀岩と龍神様は日向の大御神社の周辺です。
赤い手すりは鵜戸神宮です。運玉は2つが池に入って、1つがしめ縄に引っかかりました。3/5は出来過ぎですが、まあその内1つの願いは叶っていますね。(一個くらい入れ、というお願い)
下の子が無事に産まれたということでのお礼参りも兼ねていました。



8人での移動だったので、エクシーガはまたお休みでした。買い物には動いたので100kmほどは走ったのですが、渋滞で燃費が悪い…。
買い物といえば、エーモンの遮音マットのおかげで純正カーマットがズレるので、今更ながらこんなんを購入。一袋100円です。しばらく使って、またレビューを書きます。
Posted at 2015/11/23 22:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

いろいろ到着

いろいろ到着空気が澄むと風景の写真を撮りに行きたくなります。


さて、エンジンアンダーカバーは先週末に来ていますが、オイルでギトギトだったので、写真を撮る事なくすぐさま箱に再度入れてバイク庫に放り込んでおります。…タイルベランダをオイルで汚すわけにいかなかったんです…。
次の洗車のついでに洗う予定。
BL/BR3.0R用のエンジンアンダーカバーは防音用のためか、なにやらシートがカバーについていますね。洗った時に写真をアップします。


先日、献血をしたのですが、ようやく10回目。10回事に記念品を頂けます。

ど真ん中ストライクの記念品ですな。


さっそく使います。兵庫県のお酒2連発。
どっちの日本酒も色がついていて、それがガラスの青色と混ざっていい表情になります。

また、こういうデカイ荷物も来ました。

注文してから作るのでボチボチ掛かります。
Clazzioの一番安い奴ですね。パワーシートじゃないタイプ用。


おそるおそる開いたのですが、

思ったより品質良さそう。説明書も車種毎に作ってんですねえ。


個人的にはシート表皮にヒビが入り始めている運転席だけあればいいのですが、まあ、2列目でいとこの子供がお漏らししたし、付けようかな…。
嫁には黙って発注したので、いつ着けるかタイミングを計っている所です。
3年もちゃええや、で買ったつもりですが、出来が思ったよりいい感じなので少し欲がでそうです。

そういえば、月末に赤いパーツが2つほど来ます。たこ焼きにパーティにはいけませんけどね。
Posted at 2015/11/19 21:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【PAPAGO!】


■アンケート■
Q1. PAPAGOのイメージを教えてください。
イエローハットで見るものの、国内ドラレコ市場においては新参。
電波干渉は大丈夫そうという安心感はあります。

Q2. レビューで使用される車はアイドリングストップ車でしょうか?
いいえ。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/17 22:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月08日 イイね!

いろいろ注文しました

いろいろ注文しました嫁のいない間に、というのではなく、じっくり時間が取れたので、久々にヤフオクを開いていました。










手持ちのラフアンドロードのオールウェザージャケットが(プリントした文字とデザイン上の)寿命に来ていたので、どこの国のか分からん奴を防御力が高そうというだけで、ポチ。
大阪にいたら、速攻でRSタイチとかレーシングワールドとかに足を運んで選んだのですけどね…。


私のラフロのオールウェザージャケットは確か20年間に買った奴です。(^.^;
今回、来たジャケットはウォータープルーフらしいのですが、チャック周辺から染込みそうなので防水という面では期待していません。

その他、ニーパッドとかグローブとかもポチ、ポチ。


エクシーガにエンジンアンダーカバーが殆どないというのも少し気になっていました(※前車BHはブライトンSだったので全くありませんでしたけどね)。
オイル交換の工賃アップが嫌で踏ん切れませんでしたが、とりあえず手元に置いとくか、ということで捜索。
BL/BRターボ用は大量に出ていますが、NA用と書いたのはないのか…。ターボ用はNAにはポン付けできないというレビューを読んでいました。
幸い3.0Rから取ったというのを妥当な価格で見つけたけど、これはこれでEJ25の下に付くのか?という心配が。
強気のお値段をつけているアウトバックから外した、というものもあったので形を比べたら、一緒やん。ということでポチ。
ちなみに、ターボ用とNA用のアンダーカバーの写真を比べたら、NA用は2カ所ほど大きくえぐられているのですね。専用に高価な金型を起こすことはせず、1つの型で作ったものを後加工か、金型内へのパーツ追加で使い分けしていた訳です。超音波カッターなどお持ちの方ならターボ用から簡単にNA用に改造できますよ。

赤い◯の部分がターボ用と比べてえぐられている箇所。

現在、無事落札できて、やり取りしております。
でかいから仕方ないですが、送料が高い〜。
今週末には手元に来るでしょう。


あと、某所のたこ焼きフェアに関する一文を目にして、何を頼もうかと悪巧み中。フェアには行けないのですけどね…。
Posted at 2015/11/08 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

時々雨の天然牡蠣と神楽と温泉と燃費

時々雨の天然牡蠣と神楽と温泉と燃費家族は東京に行っており、今日は自由。

天然牡蠣です。目的地は宮崎県高鍋町。ただ、天気が怪しかったのでエクシーガで出発。
下道で宮崎市入りするのはエクシーガ購入後初ですね。前車BHでは独身だったということで、しょっちゅうだったのですが。

長距離の行程なので大人しく走っていると、なにやら燃費計がすごい数値を叩き出していることに気づきました。15km/Lを越える勢いです。エンジンの最も効率のいい回転数を使うCVTの威力を思い知りました。伝達効率という弱点ありますけどね。
ということで、途中からはCVTの特性に合わせて回転数を一定にするようなアクセル操作を心掛けることにしました。


経由地として宮崎市のみそぎ池を入力。古事記、日本書紀で書かれているように、黄泉比良坂から逃げ出たあと、イザナギノミコトが穢れを祓ったという池ですね。みそぎ池の存在を知ったのはこの数年ほど前。知った時はちょっと驚きました。
神社でよく耳にする身禊祓詞(みそぎはらいことば)の中で、『神伊邪那岐の命 筑紫の日向の橘の小戸のあはぎ原にみそぎ祓い給うときに生れませる…』と詠まれるから、日向=宮崎県にある、とわかるのですが、出雲の国の近くにあると思い込んでいて、詞の意味を考えていませんでした。(宮崎市内にはそのままズバリ、橘之小戸神社という名前の神社もあります)
前置きが長くなりましたが、初めてみそぎ池に到着。

目の前に駐車可能。


説明文。事前に知った通りの内容でした。


みそぎ池です。手をつけてみようかとも思いましたが、畏れ多くてしませんでした。(人が禊に使っているという話を聞かないので…)



ここで東京にいる嫁から電話あり。下の娘の哺乳瓶のニプルを買って、というものですが、確実に売っているのはベビーザらス…。宮崎にもあったかなと調べたら、宮崎市の南の方にありました。
混む道を戻ってベビーザらスを経由して、高鍋に向かいます。途中、土砂降りがありましたので、車で来て正解でした。


高鍋で天然牡蠣を出してくれる店は4軒ほどあるようですが、私が選んだのは秋山商店さん。理由は…タイトルの写真です。オンザビーチの店です。



目的の天然牡蠣ですが、これは牡蠣というより別の貝と思って頂いた方がいいかも。
外観ではごっつい貝柱が確認でき、食感でも貝柱の自己主張が強いのです。味も磯の風味が強くて、ミルキーではありません。

コレはコレで美味しいということでごちそうさまでした。



帰りは宮崎市内方面が混んでいるので、山間部を抜ける事に。
西都に向かっていたら、西都古墳まつりの日だったのね。
ちょっと寄ってみたら、コスモスがお出迎えしてくれました。



神楽も奉納されます。見ていましたが、かなり長い舞でした。

しめ縄にピントが合ってます…orz。
機材は一眼でなく、いつものRX100です。ピントを奥にあわせられなくて困っていたのですが、ついさっき、DMFモードを使えばいいと知りました。


そのまま西都から南西に下って帰りました。
途中の燃費計。

宮崎市に入った時点での15km/L越えまでに回復しそうにないですが、自己最高更新はほぼ確実です。

あと一息ですが、集中力がなくなって来たので、運転の疲れを癒すために温泉に寄ることに。

高原町の湯之元温泉です。10年振りくらいですが、めっちゃ綺麗になってます。浴場を新たに建ててるし。
同窓会などが行われていてえらく混んでいましたが、濃い炭酸泉に20分くらい浸かって疲れを取りました。


無事に帰って、ガソリンスタンドでの表示がコレ。

自己最高を更新です。
エクシーガを買ってすぐの頃、燃費を見て、低速トルクの細いショートストロークエンジンにCVTを組み合わせて、長所が出るんかと、疑ったことがあってゴメンナサイ。当時の自分の運転がCVTを活かせていないだけでした。

長文でしたが、読んで下さった方、ありがとうございます。
Posted at 2015/11/07 21:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鹿児島の姶良、霧島の大雨。我が家の冠水はこの程度ですみましたが、酷い雨でした。」
何シテル?   08/08 17:29
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
1516 1718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation