• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

幸せな気分

幸せな気分タイトルの名前を思いつくままに書いて、大滝詠一の「幸せな結末」が頭の中で再生されています。好きな曲の1つですね。




1月も終わりという所に来て、やっとバイクの初乗りをする事が出来ました。とにかく雨に雪と、1月後半の週末の天気はメチャクチャでしたので。
バッテリーもあがっていましたので、毎度ながら押し掛けをして発進。充電をするなら100kmくらい走らないとあきません。
近場でCPを取り損ねていたのは、湧水町のつるまる駅でしたので、そこに寄りました。

吉都線は殆ど無人駅…。

駅の真正面に温泉がありました。寄った事がなかったので、トイレ休憩がてら入浴します。

入浴料200円で、露天風呂あり。コーヒー泉と弱アルカリ泉の間の子の湯で、いい泉質です。お得な気分になれました。

温泉から出て、ハイドラを起動させると、真幸駅が未チェックでした。
ここは鉄道マニアには名前が知られた駅でして…

いざぶろう・しんぺい号が来た写真ですが、ポイントはレール。
途中の駅なのにレールが切れています。スイッチバックの駅なのです。
そのため、真幸駅から人吉方面に向かうと、駅の横を改めて通って行きます。



あとは、話題の豪華寝台列車、七つ星がこの駅を通るのが、今年の2月まで。この看板を見るのもあと少しの期間ということです。(コースを変えて、肥薩線でなくオレンジ鉄道に乗り入れる事が決定)


ちなみに、裏山からの撮影ポイントと七つ星の件は、ボランティアで来られているおっちゃんに教えてもらいました。トンボ帰りをするはずが1時間近くいることになりました(^.^;

話をいざぶろう・しんぺい号に戻しますが、この列車、日本三大車窓を楽しめるというのが売りです。

今、まさに楽しんでいる時の様子ですね。
真幸駅ではボランティアの地元の方が盛り上げようとされていて、ほっとした気持ちになれる駅でした。


私はここで時間切れのため、霧島を突っ切って帰途につきました。

えびのからの登りは毎度ながら楽しい道です。

霧島の車道の最高点まで行きましたが、硫黄山のところでこれまでかいだ事がないくらい強烈な硫黄臭がしていました。火山活動がやや活発になっていると聞いていますので、少し気になるところです。
Posted at 2016/01/30 16:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

初体験

初体験皆さんのところは雪、大丈夫でしょうか。
鹿児島にトータルで14年くらいいるのですが、今日の雪は最強です。



昼を過ぎても積雪が増えていっているので、明日までにどうなるかちょっと心配です。出勤の方はなんとかなるのですけどね。




2Fのベランダの様子…。足を踏み入れる気になりません。

これを見ていて、気になったのがカーポートです。
20cm雪が積雪したら雪下ろししてください、と書いています。うーん、この調子が続くと確実に20cmは越える…。

ということで、人生初の雪下ろしをすることになりました。熊手に物干竿をくくり付けたのが道具。

一部残っているけどまあ大丈夫でしょう。
最初、ホースで水を掛けましたが、シャーベット状から進まなかったので断念しております。

雪国の方の大変さの一端を感じ取れました。
Posted at 2016/01/24 15:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

近況と装着

近況と装着寒の入りを過ぎて、やっと冬らしくなってきましたが、雪が積もるのはこれからですね。1月でこんなに雪がない富士山というのも珍しいと思います。






静岡に行くには羽田経由になるのですが、狙っていた富士山側の席が取れず、逆側の席で座っていたら、これまた珍しい光景を見れました。

二機が平行して羽田の2本の滑走路に着陸しているのですよ。羽田の空路の混雑がひどいとは聞いていましたが、ここまで大変な状況だとは思いませんでした。横風が強い時には運用が破綻する気がするのですが、大丈夫ですかね…。

静岡日帰りとなると、晩ご飯はこうなります。


駅弁が美味いから、移動の疲れも忘れますね。


で、世の中の3連休ですが、私は二連休でした。
今日は結構自由時間を貰えたので、溜まっていたことを片付けました。

通勤で使っている自転車(MTB)がパンクしていたので修理に…。
履いているタイヤはボントレガーLT3です。このタイヤの売りはデュアルレイヤーサブトレッド素材とサイドウォールの補強で、パンクとサイドカットは事実上ゼロ、というものです。じゃあ、なんでパンクしたんだということですが、パンクがないというのは指定空気圧で使っていた場合のことで、低い状態で長い事使っていたため、タイヤが痛んで内部のワイヤーが出てしまい、ワイヤーによってチューブを痛めてしまったとのこと。…ということで、今回、私のメンテ不良によりまして、タイヤ、チューブとも交換となりました(T_T)。MTBが最初に履いていた国産タイヤだとルーズな管理で10年近く保った事を思えば、どうも融通が利かない気がします。欧米的なタイヤですなあ…。




滞っている作業といえば、オートプロデュースA3さんの赤い骨…ストラットハウジングサポートと リアロアアームサポートです。これらについては、リフトがあれば取り付けはそんなに難しくなさそう → 近所の店で頼んでもいいや、と判断しまして、みなさんの整備手帖からポイントなるところをプリントアウトして、チェーンのカー用品店に相談に行ったところ、思いがけず、今日中に取り付け、となりました。
とはいっても3連休です。点検の順番待ちが長くて…

特に必要ないのですが、消耗品を購入しました。

取り付けは、作業上の問題でエンジンルーム内のABSユニットが外されていましたが、それ以外はまあ順調だったようです。トータル時間はえらく掛かりましたが、自分で出来そうなのはストラットハウジングサポートだけで、それだけでももっと時間掛かったでしょうし、また熊本まで往復の時間と高速代を考えたら、本当に有り難い話でした。




ただ、天気は雨。作業完了が19時を回っていたので、インプレのために攻める気にもならず、20分ほど流して帰りました。

ちょっとボディー剛性が上がった実感があるのと、接地感が上がってコーナーリングがさらに安定したような印象を持っています
とはいえ、近所の幹線道路を走っただけなので、昨年、トライアングルサポートとリアセッションサポートを付けたときのような感動はまだないですねえ…。
近いうちに霧島でエクシーガをぶん回してから、パーツレビューを書く事にします。それにしても地味に出費があった3連休でしたorz…
Posted at 2016/01/11 21:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

年末年始

年末年始新年明けましておめでとうございます。




年末年始の番組により、少し知識が増えました。
イタリアに行って、スパゲティボロネーゼを頼む時には、ヤヤム•アベレンダを下さい、と言えばいいとか。イギリス人のジェザとハモンドが言っていたから間違いないでしょう。




それにしても年明けてから暖かすぎます。

霧島で見かけたシャクナゲ、つぼみが開きかかってますやん…。
こんなんじゃスキー場、大変ですねえ。季節らしい天気になることを望みます。


年始といえば、初詣。
初詣に行こうとハイドラを起動したら

クスクスさんが霧島神宮に来られていました。こちら、義理の父の運転で自由は利かず。ニアミスとなってすみませんでした。


初詣の行き先は宮崎の神社。
最初に行った日向国一宮の都農神社は午前中だったためか少し並んだだけで済みましたが…

大御神社


生目神社

普段参拝客はまばらなだけに、この正月の人手には半ば呆れます。お参りするまでにどちらも30分以上並びました。



正月にいただいたお酒は、大阪日根野の荘の郷の純米と青森八戸の陸奥八仙の純米。どっちも料理と一緒に頂くにはいい感じでした。


正月の3日目は上の娘とちょっとした自由研究。

鹿児島県立博物館で星砂を触りました。
沖縄に行ったことあるけど、珊瑚とマングローブに気をとられて、星砂には気づかなかったなあ…。

とりとめのない文章でしたが、今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2016/01/05 21:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鹿児島の姶良、霧島の大雨。我が家の冠水はこの程度ですみましたが、酷い雨でした。」
何シテル?   08/08 17:29
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation