
久しぶりに桜島に足を運びました。
長らく噴火がなくて、火山灰も洗い流されて綺麗な状態でした。
(マグマは地下で順調に溜まっているとの話)
久々といえば、夕方に時間を作れたので、懸案だったヘッドライトのHIDバルブ交換をしました。最近、右側点灯しない症状が再発して、1/3の確率で点灯しなくなってきたのです。
7/24に最初の症状が出て以来、一時期正常だったのですが、やっぱり徐々に悪くなっていきました。
作業は
Pinky☆Driveさんの作業手帖のおかげでラクチンです。
交換するバルブはPHILIPS X-treme Ultinon HID 6200K D2S/R。
大丈夫と思いますが、念のため5分間から焼きしました。
ちなみに、やり方はライトケースから外したバーナー端子にバルブを差し込んで、バルブと周囲のものとの距離を保てるようにしてから点灯させただけです。かなり熱を持つので周囲のものの温度は手で確認しましたが、せいぜい50℃行くかどうかという感じでした。

バルブなしのヘッドランプ

から焼き後、改めてセットして点灯確認。
作業自体は30分掛からず終りました。
さて、取り付けたPHILIPS X-treme Ultinon HID 6200Kですが、さすが3300ml、明るいです…。
今の所、点灯に異常なし。これで点灯不良が出たらバーナーの方が悪いことになりますので12月の車検までは特に注意して確認します。
予定より早く作業が終ったので、エンジンカバーを久しぶりに外して清掃することにしました。

一時期、桜島の活動が活発だったため、火山灰がたっぷり侵入しています。

雑巾で水拭きしましたが、正直、まだ白っぽいです。

プレクサスでもいいのですが、高いですからね。塗装なしの樹脂製品にはアーマーオールです。
作業が終った後は、久しぶりに通販で買ったお酒です。

蔵は杉能舎。初めてです。
これを買ったのには経緯があって、知り合いからこの蔵の甘酒を勧められて、これが程よい甘さで家族で気に入ったのです。

長女から、買って〜と言われたので、取り寄せることになったのですが、甘酒だけだと送料がアホらしいです。ということで、日本酒も合わせた次第。
純米(大)吟醸原酒、で、辛口とのコメントでしたが、予想以上の辛口です。スペック書いていませんが、+10くらいまで醸造を進めてんじゃないかな…。さつまあげに合うかも…と思うのですが、冷蔵庫に入ってませんでした。
Posted at 2016/10/30 20:41:17 | |
トラックバック(0) | 日記