• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

ツーリングは楽しい

ツーリングは楽しい先日のブログの書き込みの通り、ツーリングに行ってきました。ソロですね。
行き先は熊本県の日奈久です。本当なら先週、家族旅行で行くはずが、雪が降ったために取りやめた次第。
(写真は日奈久の金波楼の玄関。立派です。)



今回のルートはこんな感じ。全部、下道です。
人吉経由、八代の手前でショートカットして日奈久入り。日奈久からは水俣経由で帰ります。


八代をショートカットしたのはいいのですが、オフ車じゃないと走るのは躊躇われる道でした(田上日奈久線)。


八代海が見えます。奥に見えているのは雲仙のはず。


日奈久といえばちくわと温泉です。
日奈久は海が迫っていたため狭い路地で町が発展して来たため、車で町の中を散策するのは困難です。私も町のすぐ前を走る国道を走っていて、入り口に気づかず素通りしてしまったことが何度もありまして…。
歴史も魅力も持っているのに、訪れるのにハードルがあるという不運がありますね。

さて、温泉から。一番中心にある(と思う)ばんぺい湯です。

温泉の横にはかなりの台数が入れる広い駐車場があります。(国道からの道が狭い…)


面白い構造になっていまして、1Fが公衆浴場、2Fが大浴場です。
地元の方は1Fで安く入って、観光客は広々した大浴場でくつろいで下さい、という地元にも観光客にも嬉しい構造。

私は公衆浴場派です。適温のいい湯でした。



ばんぺい湯の前に温泉発見の由来が書かれています。


さて、食事ですが、ばんぺい湯でも食べられますが、折角なので周辺を散策して店を選びます。
入ったのはばんぺい湯から国道に向かって伸びる道沿いの江戸善。予約をしておけばお寿司を頂ける店なのですが、飛び込みだったので今回は名物の海鮮ちゃんぽん。

美味しいですし、お値段も手頃です。
店のおばちゃんの話では、熊本地震の際、日奈久では建物の倒壊はなかったが設備などの被害は結構あった。余震でも揺れたので、避難所に数日入った。観光客が大きく減った被害が大きい、とのこと。

その近くに金波楼があります。


千と千尋の神隠しの舞台を思い起こさせるような立派な木造建築です。
恥ずかしながら知りませんでした。機会があれば泊まってみたいなあ。

あとはちくわを買って帰路につきました。日奈久のちくわ、本当に美味いのです。
途中、亀万酒造で日本酒を購入。時節柄、新酒を楽しめます。



これだけ走って260km弱。天気にも恵まれ、心地のいいツーリングでした。
震災復興応援を兼ねたブログアップです。
Posted at 2017/02/19 21:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

アドベンチャー

昨年から話が出ていたCRFラリーヴェルシス250Vストローム250が市販されるようです。


年間1000kmも乗れていない身としては乗り換えは非現実的なのですが、独身時代は250のオフツアラーの登場を待ち続けていただけに惹かれるものはあります。
維持費が安いというのは助かりますし、アクセル全開できるのはこのクラスの楽しみ。

オンメインならVストローム、フラットダートにも入るならヴェルシス、林道を本気で走るならCRFと一応棲み分けされているもの面白いですね。
CRF250Lで気になったおとなしいエンジンもツアラーとしてみると疲れない特性と受け取れますし。


私としてはヴェルシスに試乗してみたいところです。それにしてもなんで各社一斉に出すんでしょ…。


さて、週末は久々にBAJAを出しますかね。
Posted at 2017/02/17 23:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

雪鹿児島の雪は土曜日の午前中に治まりまして、南国の日差しによってどんどん溶けて行ってきます。
写真は霧島でして、後ろで雪を被っている山は大浪池と韓国岳です。





さて、金曜日のブログを書いた後の件ですが、幹線道路は雪がなかったものの、枝道に入ると見事に積雪していました。
低温でのグリップ力の高いタイヤ(パイロットスポーツ3)を履いていますが、しょせんはサマータイヤ。急坂を避けて無事に到着しました。
(Pilot Sport A/S 3というオールシーズンタイヤもあるのですね…。日本でも売ってくれんかな。)


(黒アトレーは妻の車。ワイパーを立てないのはさすが南国育ちですね…)



雪と娘の体調のため、家族旅行は中止となりました。代わりというわけではないのですが、ちょっと霧島にブルーベリーはちみつを買いに行ってきました。

購入は道の駅霧島にて。
霧島にはしょっちゅう行っているし、道の駅霧島にも10回以上入っているのですが、妻方の伯母に教えてもらうまでこの商品の存在に気づきませんでした。ヨーグルトにもパンにも合う品です。

桜島も雪化粧ですが霞んでわからないですね。
Posted at 2017/02/12 21:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

備忘録

備忘録鹿児島でも雪が降っています。皆さん、雪は大丈夫でしょうか。

ちなみに写真は2週間前に滋賀県で撮ったものです。(エラい目に遭いました)


山を越えたら全く天気が違っていまして、この時、静岡県だとこんな天気でしたからね。




さて、久々の平日の休みということで、ほったらかしになっている事をやっていました。記録としての投稿です。

①自転車。ボスフリー(これを使っているだけでも旧型とわかるそうで)が割れてしまったので、自転車の主治医のところに持って行きました。

四半世紀乗っている我がMTBですが、ギアのところが割れたのは初めてです。

②洗車
2ヶ月振りです。社内にお菓子がまき散らされているので、車内掃除付きでした。油膜取、洗車、車内掃除コースで4時間…。時折、雪が舞う中でやる作業じゃないですね。

やった甲斐はありました。

使用ケミカル類。(キイロビンとガラコはすでに片付けてますね)

塗装に付いたしつこいシミに対して今回もLOOXが大活躍。

さて、これから妻の実家までドライブです。
雪が積もる前に着かないと…。

みなさん、気をつけて。
Posted at 2017/02/10 18:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大分の豊後大野市まで来たのに、晩御飯に鹿児島黒豚専門店に入る私。」
何シテル?   08/15 18:58
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 現在はオフ重視のアド ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation