
地域のニュースで都井岬の紫陽花が見頃との話を聞き、これは是非行ってみたいと思い、行ってきました。
失敗は、早く出過ぎたこと。8:55に志布志に入港するサンフラワーを都井岬から見てやろうと、すけべごころを出したのです。

ちゃんと後ろにサンフラワーが写ってますよ。
で、何が失敗だったかというと

馬がいつものところにいません。
まだ活動の時間でない様子。
どこにいるか丘を登って探しに行くと、裏にいました。

都井岬の裏はめっちゃ急峻です。
自分が小学生の時に見たような写真を自分で撮ることになるとは…
馬たちも動き始めていたのでバイクのところに戻りました。
しばらくすると馬がやってきて

作品になるかは別にして撮りたいものは撮れました。
売店(PAKALAPAKA)が開く時間になったので休憩しに行きます。

アイスとコーヒーを味わいながら馬を見る、至福の時間。
店を出ると馬さん、道路を横断中。

様子を見ていたらなんか2頭が小競り合いを起こしてこっちに来ます。

都井岬、結構な回数来ていますが、馬達がこんなにダイナミックな動きを見せてくれたのは初めてですね。
それにして初めて都井岬に来た時は馬にはアブが集って、馬の肌はボコボコで痛々しいものでしたが、最近の馬は肌が綺麗ですよ。アブも激減していますね。
都井岬を後にして港の駅めいつを目指します。
途中の恋ヶ浦。サーフィンの名所のようですね。これぞ日南という光景。
港の駅めいつには食堂開店直前の10時25分着。

すでに行列。名前を書きましたが20番以降…。開いている販売所の方で実家へ送る魚を購入して時間を潰します。
かつおの炙り重を食べに来たのですが…、オススメで美々鰺膳、限定30食なんて出てる。オススメ+限定のダブルパンチに負けて美々鰺膳、それも三ツ星の方を注文してしまいました(ちなみにその後10分ほどでこれ、売り切れ)。

感想ですが、アジフライが強烈に美味い。この倍あってもサクサク食べられる。もちろんなめろうっぽいのや刺身も美味しいのですが、量が多くて終盤、飽き気味になりました。行儀としてはどうかですがお茶漬けにしたりすれば良かったかなと。
朝早かったのでこれで撤収としました。満足なツーリングでした。
Posted at 2022/06/04 20:53:19 | |
トラックバック(0) | 日記