• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

まだ暑い…

義母からの依頼で霧島に足を運びました。ガソリンが高いのでXR-BAJA を引っ張り出しましたが、真昼は日差しが強く霧島高原といえど暑い。


早くもキャンプ場でテントを張り始める家族連れが。うちは嫁や娘が虫NGなので、羨ましい…。

用事を早々に片付けて帰りましたが、せっかくのXR。久々に幹線道路を避けて帰路につきました。

いい天気ですね。メッシュジャケットでしたが下着はびっしょりになりました。日中ツーリングには残暑が厳しいですね。
Posted at 2023/08/26 19:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:定期的な洗車、シリコーンオイル塗布
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:A

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/19 17:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月08日 イイね!

ヘルメット準備

先月半ばに届いたShoeiのHornetADV。まずは試着。
世間ではカブトのGeosysやAraiのツアークロスⅤが話題になってますが、Shoei頭なんで他社品に手を出しにくいのと、HornetADVの性能が古くさくないので買ったわけです。


HornetDSより入り口狭い気がしますが途中からスルリと入って、頬がチークパッドに優しく挟まれます。
全体に優しく包まれる感じで、内装をリフレッシュしてからのDSより装着感いいです。


フィッティングサービス?、何それ?、という自分のShoei頭を再認識しつつ、いろいろ装着していきます。空気巻き込み防止とシールドへの息を防ぐカバー




そしてピンロックシート。シールド外さないといけませんが、シールドの前にバイザーを外します。




バイザーの動きもそうですが、これらのパーツの取り付けがDSに比べるとメカメカしていています。
ピンロックシート取り付けは片方のフックにしっかりシートを嵌め込んだらシールドを伸ばしてもう片方のフックにシートを嵌め込みます。数回失敗してから成功。
DSのピンロックシートより格段に取り付けしやすくなってますね。


組立ていきます。

使うときに保護シート外します。


装着感が良かったので、内装もうワンセット買っておいて、経年劣化を気にせずDSとADVを併用するか思案中。
Posted at 2023/08/08 23:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

伯父さん車の整備

伯父さんから2005年型ハイゼットトラックを買ったがヘッドライトが暗いとの相談がきました。まあ、ヘッドライトカバーは少し黄色になってるし、バルブがノーマルH4ハロゲンだとそんなもんでしょうね。


H4のLEDバルブは中華製でもいいもの出てますね。ポジションバルブも同じメーカーのを取り寄せ。

バルブの取り外しですが、S200Pと言われるこの型のハイゼットトラックだと、バンパーに触ることなく外側からの作業で済みます。プラスドライバーでウインカー下のネジを外して、ポジションとウインカーケースを正面に引き出して外す。するとヘッドライトを固定している六角ボルト2本の頭にアクセスできるというわけ。
ヘッドライトバルブのコネクターが固かった(マイナスドライバーを差し込んで外すことに…)のは予定外でしたが、ハイゼットトラックのヘッドライト関係の作業については、エクシーガと比べると簡単。
無事に点灯したので元に戻します。次はカバー。

ヘッドライトカバーはマスクして、(写真は磨いた後)


インパクトドライバーで一気に磨きます。大分前に買ったヘッドライト磨きキット(Light One)の研磨剤をスポンジバフに染み込ませてインパクトドライバーオン。
手作業と比べると1/10くらいの時間、労力かも。
ちなみにクレのLooxを塗布して磨いてみましたが、Looxの保護成分が付着してヘッドライト磨きには不適でした。洗剤使って洗い落とすのめんどくさいやん。


みがいたら水洗いして、水分を飛ばしてから、写真下の3Mのヘッドライトクリアコートを塗布。こいつの耐紫外線効果が一年半以上もつことは伯父さんのハイゼットカーゴで確認済み。




作業完了。明るくなって見映えも若返りました。

普段、家族でお世話になっている伯父さん。私の趣味の知識でちょっとでもお返しできるのは儲けものですね。


Posted at 2023/08/05 19:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

PEA

ガソリン添加のエンジン洗浄剤PEAについて、私はLoopPowerShotをXR-BAJAに入れています。

バイク関係の動画…フォアグラさんがPEAネタを投入。
https://youtu.be/1bWZ5i2zszw
オススメはAZのFCR-062 ですね。1L缶でお手頃なお値段とのこと。
早速Amazonでポチろうと思ったのですが、念のため確認した楽天のAZショップで初回限定で2000円切りで販売してますやん。激安。

この値段なら、エクシーガに入れますよ。
到達が楽しみです。
Posted at 2023/08/03 21:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大分の豊後大野市まで来たのに、晩御飯に鹿児島黒豚専門店に入る私。」
何シテル?   08/15 18:58
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12 34 5
67 89101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation