• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-MK2 Ver.○○漢?のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

フェアはお祭り♪

フェアはお祭り♪毎年恒例(?)になったプローバフェアへ行ってまいりました。

今年はプローバ以外にも、シムス柿本オカダプロジェクトが同時にフェア開催という何とも内容の濃いフェアに満足です。



そして、毎年ですが皆さんの買い物姿だけを楽しもうと思っているはずなのに、今年はプローバの吉田さんとお話しする様になって6年目にして、MYレガを初めて運転していただき今後のアドバイスを受けたが最後・・・(^^;)

物欲に
負けましたOrz



何をどうしたかは、今日の所は画像だけでお察ししていただければと思います。
「6年分の固着はパネェ!!」
とだけ、今は言わせて下さい。
詳しくは後日UPします。

今日ご参加の皆さん1日お疲れ様でした。
そして、チョロっとだけしか顔が出せず、今年は何も買う事の出来なかったリベラルの青木さん、来年はしっかりと買い物をさせて頂くので、またのご来道をお待ちしております。(^^)/


さて、これから明日の仕事の準備をして来ます。
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2011/07/31 23:25:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月25日 イイね!

最低3年は頑張ってもらわねば・・・

最低3年は頑張ってもらわねば・・・納車から間もなく6年過ぎるMYレガです。
←画像は納車直後のほぼフルノーマル状態











6年で10万kmを越えているので、それ相応の維持費が必要とされる時期になり、これからの必要経費を考え今回ばかりは乗換えを真剣に悩み、実は買い取り専門店で査定もして頂いたりしました。
そのお店での査定額33万・・・
エッ(゜ロ゜;)!?
エッ(゜ロ゜;)!?


ビックリしている自分を横目に彼は止めの一言を言い放ちます。
「勿論、ナビ付けてくれるんですよね?」
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
ほぼナビの値段だけって事実に凹みます。
10万km走ってるとはいえ、車の価格はどこぞへ・・・


そんな出来事もあり、薄れつつあったMYレガへの愛情が逆に復活する事となり、今回Dにて12検の際に純正品ですがベルト関係を新しくし、ブレーキ回りも交換しました。
とりあえず、3年後には多分16万kmを越えているのではと思いますが、それまでは多分大丈夫な様にしたと思います。
お金に糸目を付けなければ、まだまだする事はタップリありますが・・・

6年目の大規模維持作業

使用・交換パーツ
ENDLESS M-sport
DIXCEL FP
ENDLESS S-FOUR
Posted at 2011/07/25 23:44:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月18日 イイね!

JR北海道最南端駅

JR北海道最南端駅JR北海道運営駅は466駅あります。
そんな駅の最端は・・・
最東端「東根室
最西端「上ノ国
最北端「稚内
最南端津軽今別

鉄な方々には、知識として常識的に知っているのかもしれませんが、JR北海道最南端の駅は実は北海道にありません。
駅があるのはお隣の県、「青森県東津軽郡今別町大川平清川87」に所在しています。

先月そんな駅に、行ってまいりました。

決して連絡駅という扱いではないけども、階段で行き来の出来る不思議さが何とも面白い。
そして、北海道新幹線開業時には、「奥津軽(仮称)」駅開業予定と聞きますが、大人の事情も色々有るのかもしれないけど、こんな場所に・・・(^^;)

ちなみに停車車両は1日2往復ありますが、日帰りで北海道から直で行こうとすると1日1往復だけという何とも行きにくい駅の一つです。



そういえば昨年の今頃、汽車で最東駅に行っていた(通過してた)のは良い思い出です。
Posted at 2011/07/18 23:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2011年07月18日 イイね!

豚車・豚飯オフ

豚車・豚飯オフ昨日、久々に豚オフ開催され、遥々・・・
否、ちょいと気軽に嫁様とドライブして鉄の街室蘭まで
ε=ε=ε=(o・・)oブーン




その目的は、ここの店に行く事です。




名物の「ポークチャップ」を注文
P1090846
デカ(´Д`驚)…!!

ライス付ではないので、「蟹ピラフ」も注文
P1090845
お肉のデカさにはビックリしましたが、夫婦二人で何とか完食の出来る丁度良い量でした。
でも、肉の量は限界ギリギリだったかな・・・(^^;)
とりあえず、1か月以上分の肉を食べた感じがします。
なので、当分肉要らねぇ!!



その後は、ここへ移動して

P1090852

P1090941
ペンギンを見て癒され



P1090858
アザラシ(♀)への餌やリの様子。
餌やリに観客(子ども)が参加できる姿を見てほのぼのとします。


P1090861
その様子を見て殺気立つ(?)アザラシ(♂)


P1090863
そして、餌に群がります。


P1090870
1匹しか居ないけど


P1090879
P1090889
P1090904
様々な芸で楽しませてくれるトドです。

逆立ちと、ダイブぐらいしかしない「おたる水族館」のショーとは違った楽しさに満足(^^)

こんな感じに、マッタリと室蘭を堪能しました。
Posted at 2011/07/18 20:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年07月11日 イイね!

EXPRESSはまなす FOR AOMORI

EXPRESSはまなす FOR AOMORI今冬乗車した「急行はまなす」に先月乗る機会が先月再びあり、今度はきちんと終点の青森までの乗車です♪
青森まで乗車するのは約23年振り(^^)







この日は、増結21号車を含む10両編成での運行でした。



P1070925
だからこそ、こんな感じに貫通した普段の最後尾を見る事も出来ました。



P1070926
そして、はまなすの運行当初は普通だったのかもしれませんが、
普段の標準編成を考えたら、普通(自由席)車両を使った指定席は詐欺な気がする・・・


P1070898
函館まで頑張ってくれるDD51





いまいち、案内放送が聞きにくいのが残念(++;)
でも、夜行列車の出発って哀愁があって良い♪







遠路、青森を目指して電気機関車の付け替え作業




そして、お世話になったDD51とお別れ・・・





函館出発後に深い眠りに落ち、目が覚めたら青森到着目前でした(^^;)




P1070937
札幌を出発し7時間40分の乗車で青森に行ける事を考えたら
改めてこの列車の凄さを痛感します。

Posted at 2011/07/11 01:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/144307/47938796/
何シテル?   08/31 22:12
北海道で、楽しく大好きなSUBARU車に約11年(3台)乗って居ました。 4代目レガシィ(BP5-C型)は最高のパートナーでありましたが、弟より金銭トレードの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

オルトリーブ サドルバッグL 改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:12:19
CX-5 サービスマニュアル 英語版を見つけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:40:38
水曜どうでしょう 
カテゴリ:TV番組
2005/09/09 22:35:39
 

愛車一覧

その他 ロードバイク その他 ロードバイク
コスパの鬼で、一部の界隈ではチョー有名なGUSTO(グスト) レストランのガストではあり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年1月12日契約 2020年3月22日納車 基本は嫁様の通勤車ですが、時代と逆 ...
マツダ フレア マツダ フレア
お義母さん所有の車です。 一応マツダの軽ですが、スズキのWAGONーRですね(*`・ω・ ...
その他 GIANT CONTEND SL1 その他 GIANT CONTEND SL1
通勤快速なクロスバイク『シルヴァF24』からの乗り換えになります。 パンク修理の話を聞き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation