• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

三菱って頑固ね~

ekスペースカスタムを買って、運転して、えええ~っ?
となったことが一つ。

ヘッドライトのローハイ操作がいまだに、三菱オリジナル。

昔は、各社各車種いろいろな操作方法があって、違う車に乗る度に、これはどうなんだ?とドキドキしながら運手したものであるが・・・
現在は、奥でハイ、中立でロー、手前でパッシングという操作方法がスタンダード。
このスタンダードな操作が、人の感性に合っていると思う。
世界中でこれほど普及したのも納得である。

引いてハイビーム、軽く引いてパッシングという三菱の操作こそ、現在は、特殊かつ不自然。

エボに乗っているときもアイに乗っているときも、三菱のこれはダメだと思っていた。
ハイビームでウインカーなんか出さないし、レバーもグニュグニュして気持ち悪いし、全然意味ね~し、と、個人的には、全否定である。

他社から乗り換えを考えるとき、昭和の名残ともいえるこの特殊な操作は、三菱車に乗るという覚悟さえ必要となる。

操作が一社だけ違うというのは、他社から乗り換えると、たいへん不便。年寄りや車の運転が苦手な人ならちょっとしたパニックにもなると思う。
三菱が他社の車を学べば、いつか、三菱もスタンダード方式になるだろうと思っていた。

現行ekシリーズは、日産の息のかかった車。
日産もローハイ切替はスタンダード方式。
なので、現行ekシリーズからは、スタンダード方式に替わっていると勝手に思い込んでいた。

が、違った。

これは三菱という会社の信念というより、内向きの証拠であろう。

大袈裟な話かもしれないが、この操作方式が変わったとき、三菱の変革は始まるのだと思う。

ただ、期待はできないので、国交省さん、基準作って、この操作方法やめさせて~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/02 21:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

たまには1人も
のにわさん

盆休み最終日
バーバンさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@イーエックスさん
映画3回は凄い(≧∇≦)b
制作がんばってください\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/」
何シテル?   02/08 23:31
心臓が壊れた障がい者です∠(`・ω・´) 愛犬のクッキーとラッキーとハッピーのお笑いライフをアップ中です クッキーとラッキーとハッピーに癒やされたい方、沈黙フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 11:02:34
ホンダ(純正) LEDフォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:17:16
カバヤ食品 マジョレットミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 06:56:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 腹黒い、白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR)
FL5STD から FL5RBP へ チェンジ∠(`・ω・´) 内装の質感がヤバくて大 ...
ホンダ フリード 白いカールおじさん(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠) (ホンダ フリード)
ワンズを乗せるのにスライドドアな車が欲しいけど ちょうどいいはずの新型フリードさん 欲 ...
ホンダ ZR-V 白い半魚人 (ホンダ ZR-V)
外観が好みではなかったので、興味がなかったのですが、試乗してビックリ仰天(⁠☆⁠▽⁠☆⁠ ...
ホンダ シビックタイプR 白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR)
車人生最後の純内燃機関はコレに決めた(・∀・) カラーは、 ホンダのチャレンジスピリット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation